moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:首輪

購入した猫首輪用バックルは4個。蝶ネクタイをとのお声がありましたので最後のバックルはこちらに使いたいと思います。カット済み。アイロンがけしていきます。これはベルト部分。こっちは、リボンの中央布です。端っこを折りまして、さらに、もうひと折り。ステッチかけま ...

続きを読む


購入した猫首輪用バックルは4個。

蝶ネクタイをとのお声がありましたので
最後のバックルはこちらに使いたいと思います。

IMG_3572

カット済み。




アイロンがけしていきます。

IMG_3573

これはベルト部分。




こっちは、リボンの中央布です。

IMG_3575

端っこを折りまして、




さらに、もうひと折り。

IMG_3576




ステッチかけます。

IMG_3584




縫えました。

IMG_3585




リボン本体を縫います。

IMG_3580

返し口を残して縫って




表に返します。

IMG_3581




真ん中をつまんで

IMG_3582

先程の中央布でくるんで




リボンができました。

IMG_3586




ベルトを縫います。

IMG_3588

外表でステッチ。




ベルトができました。

IMG_3589




リボン中央布に、
ベルトを通します。

IMG_3590




バックルをつけて、
カシメでとめて…

IMG_3591




完成です。

IMG_3592

蝶ネクタイ風首輪。




ということで、着画。

IMG_3594

凛々しい…!
首輪ひとつでここまで違うのか…!




IMG_3598

むーん。




IMG_3600




でもねー、
行動しているうちに

IMG_3607

リボンが後ろに回ってきちゃう。
まぁ、そうなりましょうな。




IMG_3610

上から見えた方が
わかりやすいっちゃ、わかりやすいのですが。




IMG_3611

ポン太、相変わらず
どの首輪でも気にしない。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「共謀」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日と同じちりめんで子猫用首輪を作ります。ほんとは緑色のがぁぁぁぁ(まだ言う)今までのようなカッチリよりはもうちょっと柔らかい感じにしたいので中表にして、グルっと周囲を縫います。あ、返し口は開けてます。そして、コレ。以前、愛用品でも紹介してますがこのハサ ...

続きを読む


昨日と同じちりめんで
子猫用首輪を作ります。

IMG_3447

ほんとは緑色のがぁぁぁぁ(まだ言う)




今までのようなカッチリよりは
もうちょっと柔らかい感じにしたいので

IMG_3448

中表にして、グルっと周囲を縫います。
あ、返し口は開けてます。




そして、コレ。

IMG_3449

以前、愛用品でも紹介してますが
このハサミ型の挟む道具。




このようにギザギザになっていて
ガッチリ挟んで逃さないスグレモノ。

IMG_3450




これを先程の生地の中にズズズっと入れまして

IMG_3451




端っこをしっかり掴みます。

IMG_3452




そしたら、スルスルーっと
引っ張りまして

IMG_3453




表に返しました。

IMG_3454

返し口は縫いとめておきます。




ではカンとか

IMG_3456




バックルとかを通しまして

IMG_3457

カシメでとめて




完成。

IMG_3458




気持ち厚めの幅になっています。

IMG_3459

だってだって
唐草模様をちゃんと出したかったんだものー。




着画。

IMG_3494

ああ、これもいいっ




ポン太って、
こういう“和”な模様が似合うなぁ。

IMG_3485


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「母ちゃんの腹」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


首輪もういっこ。今日は和柄ちりめんで。柄がちょうど1cmくらいだったのでそれに合わせてカットしちゃいます。カットできました。これに薄手の接着芯を貼りまして(ほんとはちりめん用接着芯がいいんですが、なかったのでー)縫い代を折ったら、2枚を外表に合わせて縫いま ...

続きを読む


首輪もういっこ。
今日は和柄ちりめんで。

IMG_3302




柄がちょうど1cmくらいだったので
それに合わせてカットしちゃいます。

IMG_3303




カットできました。

IMG_3304

これに薄手の接着芯を貼りまして
(ほんとはちりめん用接着芯がいいんですが、なかったのでー)




縫い代を折ったら、
2枚を外表に合わせて縫います。

IMG_3308




縫えました。

IMG_3310




バックルは
茶色が合いそうなので、コチラ。

IMG_3311




ベルトを通してみて、
穴を開ける位置を確認。

IMG_3312




穴を開けます。

IMG_3313




バックルに通して
カシメで留めます。

IMG_3314




反対側。
カンを通した後に、バックル。

IMG_3315




ぐるっとまわって
カンに通しまして

IMG_3316

穴を開けて、カシメを通したら…




完成です。

IMG_3317

前回のと同様、
カンに通してるので長さ調節できます。




和柄の首輪。

IMG_3319

これ、ポン太っぽい~~~っ




早速着けてみました。
くつろぎ中に、ちょっと失礼。

IMG_3321

あ、いい感じ。




IMG_3323

伸びーーーーーっ




ポン太、首輪は特に
気にしないタイプみたい。

IMG_3324

どの首輪に変えても、
ほんと無反応(笑)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「誕生日まで待てない?」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日試作した、子猫の首輪。今日は本番で作っていきたいと思います。まずは生地をカット。昨日よりちょっと改良してます。アイロンがけして、縫い代を折ります。昨日より丁寧(笑)そうそう、昨日のコメントでこのようなことをいただいたのですが…「三角形の襟部分の裏側に ...

続きを読む


昨日試作した、子猫の首輪。
今日は本番で作っていきたいと思います。

まずは生地をカット。

IMG_3202

昨日よりちょっと改良してます。




アイロンがけして、縫い代を折ります。

IMG_3203

昨日より丁寧(笑)




そうそう、昨日のコメントで
このようなことをいただいたのですが…

「三角形の襟部分の裏側に
 ぽんたくんの名前と連絡先を
 刺繍かアイロンで貼るタイプの名前シールを付けておくと
 もし脱走して迷子になった時はいいかもしれないです。^_^ 」

ブログ

花梨さん、ありがとー♪




でも何をつけようか。
手持ちにアイロン用のネームタグ的なものがなくて。

その辺の布をカットして付けようか。
でも、名前はにじまないのがいいよねぇ。

あっ
いいのがありました!

IMG_3204

これこれ。
洋服に付けるネームタグ。

これ、にじまなくてほつれない素材を選んでいるので
もううってつけじゃないかと。




カットして使いますねー。

IMG_3205




これを裏地に縫い付けます。

IMG_3206




いい感じです。

IMG_3207




そしたら、三角布の裏側に。

IMG_3208




縫い付けます。

IMG_3209




三角布、表。

IMG_3210




余分なところはカット。

IMG_3211




ではベルトの方を。
…と、その前に

IMG_3212

端から4.5cmのところに印をつけまして




そこに三角布を仮付け。

IMG_3213




ではベルトを縫い合わせます。

IMG_3214

外表になるように配置して




ステッチをかけていきます。

IMG_3215

1mmくらいのところを縫います。




縫えました。

IMG_3216




ひっくり返すと、
このようになっています。

IMG_3217




この三角を、
ベルトにかぶせるようにして

IMG_3218




上側の部分だけ、
ステッチをかけます。

IMG_3219




ではバックルをつけていきます。
まず、細いカンを先に通してから、

IMG_3220

バックルの片方を




上から下に通します。

IMG_3221




下からくるっと巻くように
細いカンにベルトを通して

IMG_3223




重なるところに
穴を開けて

IMG_3225




カシメで固定します。

IMG_3226

もう片方のバックルも
ベルトを通したらカシメで固定して…




アイロンプリントをしたら
完成ですー。

IMG_3227




ぽんたにぱんだ。

IMG_3228




裏側から。

IMG_3229




めくるとこうなってます。

IMG_3230

書く内容は
NAME ◯◯(名字)ポン太
000-0000-0000
って感じですかね。




早速着けていただきました。

IMG_3248

新しい首輪を嫌がる様子もなく
…というか、いつもと同じ。

全然気にしてません。
よかった、よかった。




IMG_3231

「え…なに?」


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「[PR]フィッシングメール?」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。