検査前日の前処置~食事制限~と、オレンジの宝石レジン作りました。
おはようございます。内視鏡検査1日前のこの日いよいよ食事制限、病院で出してもらった食事を摂ります。看護師さんから「おやつ有りとおやつ無し、2種類あるんですが どっちがいいですか?」と聞かれ「有りで!」と即答しました。だって絶対お腹空くもん。箱は結構大きい ...
おはようございます。
内視鏡検査1日前のこの日
いよいよ食事制限、
病院で出してもらった食事を摂ります。
看護師さんから
「おやつ有りとおやつ無し、2種類あるんですが
どっちがいいですか?」と聞かれ
「有りで!」と即答しました。
だって絶対お腹空くもん。
箱は結構大きいです。
約2ヵ月間、リビングのテーブルの上に
ドーーーーンと待機させてました。
(忘れないために)
朝起きて
娘と夫のお弁当をこさえ
家族の朝食を出してからの、
自分のメシはコチラです。
8時、朝食。
おかゆはレトルトパウチ、
梅味の粉末をふりかけます。
味噌汁はお湯に溶かすタイプでした。
おかゆがなかなか量があり
梅味が好きなのですごく美味しく感じました。
結構満足。
12時。昼食。
本当の闘いは、こっからですよ。
時間をかけて食うしかねぇ。
咀嚼して満腹中枢を刺激します。
クッキー美味しかった。
どちらも甲乙つけがたかったので
プレーン食べて、チョコ味食べて
またプレーン食べて、チョコ味食べてってしました。
味変で満足しようという涙ぐましい努力です。
紅茶は甘さ控えめでさっぱり。
ゼリーはしっかり甘くて、デザート感ありました。
しかし、すぐに腹が空きます…
15時間。待ちに待ったおやつ。
もはや命綱です。
間食有りを選んでよかったー!
と心から思いました。
「これはチョコチップクッキー」
何度も唱えながらいただきました。
オレンジジュースは
粉末を水で溶かすタイプ。
分量通りに水で薄めたんですが
かなり薄めに感じました。オレンジ水って感じ。
あめ湯も粉末タイプ。
お湯で溶かします。
これ初めて飲んだんですが
最中をお湯で溶かして甘くしたような味。
すごく懐かしい感じがしました。
オレンジジュースより好きだった。
夕食。
ポタージュスープ。

これも粉末。
お湯で溶かして飲むタイプ。
最後です。
この一杯にかかっています。
しかも19時までに摂らなくてはいけません。
18:45、ギリギリまで待ち、
15分かけて飲みました。
めっちゃ美味しかったこれ。
なにこれ。
22時頃、
仕上げにこちらの下剤を飲んで就寝。
「明日は頼むで!」と願いながら飲みました。
ではでは
本日のハンドメイド。
ひし形の宝石レジンを作ります。
カラーはオレンジにします。
インスピレーションです。
気泡を抜きつつ
モールドに流し入れます。
これをしっかり硬化。
固まったら
上に透明レジンをのせます。
イエローのジェルネイルで
マーブル模様をつけました。
これ、筆でやると
キレイなマーブル模様が作れます。
しっかり硬化したら
あとは仕上げ。
コーティング液を全体に塗って
形を整えます。
できたものがコチラ。


夏みかんみたいな色合いです。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「大腸がん検診でひっかかりました③」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。