moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:雪

今日はこちらを使って冬らしい珠を作りたいと思います。まずは枠から。これに結晶を貼り付けます。オシャレに…なる…ように…レジンを流し入れてつぶつぶを入れました。これだけだとちょっと物足りないのでジェルネイルを混ぜてみたりして。硬化してできたものがこちら。泣 ...

続きを読む


今日はこちらを使って
冬らしい珠を作りたいと思います。

IMG_7737



まずは枠から。

IMG_7738



これに結晶を貼り付けます。

IMG_7739

オシャレに…なる…ように…



レジンを流し入れて
つぶつぶを入れました。

IMG_7740



これだけだと
ちょっと物足りないので

IMG_7742



ジェルネイルを混ぜてみたりして。

IMG_7743



硬化して
できたものがこちら。

IMG_7745

泣いた。

センスのかけらもなさすぎて。



なんかもう
言うて顔にしか見えなくて。

IMG_7747

こいつは酷い。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

うちには呪いのアイテムがある

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はひっそりと…結晶レジンを量産して…他の色も…わさっと…ここからは結晶のコマ送りになります。何になるかなー?1000!というわけでですね、2017年3月30日から始めた当ハンドメイドブログ、毎日更新を続けて今日で1000日目を迎えることになりました。12 ...

続きを読む


今日はひっそりと…

IMG_0986




結晶レジンを量産して…

IMG_0987




他の色も…

IMG_0988




わさっと…

IMG_0999




ここからは
結晶のコマ送りになります。
何になるかなー?

IMG_0997

IMG_0996

IMG_0995

IMG_0994

IMG_0993

IMG_0991

1000!


というわけでですね、
2017年3月30日から始めた
当ハンドメイドブログ、

毎日更新を続けて
今日で1000日目を迎えることになりました。


12月24日という日に✨
1000日目✨✨

↑ほんと偶然です。


読者の皆さんの大喜利で盛り上がるという
ちょっと異色な感じのする当ブログですが
まだまだ更新を続けていきますので
今後ともどうぞよろしくお願いします😁


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

熱くなったり冷たくなったり大変ですな

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日の記事、息子の手袋の後に娘の手袋も作ってまして。これしかもってない、白色の撥水加工生地。裏地のボア。表地はこちらのキルトニット。リブ。土曜日の朝。降り続ける、雪。ベランダの手すりの雪、積もってますねぇ。戒めの手袋は端っこに置いておきます。縫っていきま ...

続きを読む


昨日の記事、
息子の手袋の後に娘の手袋も作ってまして。

IMG_2573

これしかもってない、
白色の撥水加工生地。




裏地のボア。

IMG_2574




表地はこちらのキルトニット。

IMG_2575




リブ。

IMG_2576




土曜日の朝。
降り続ける、雪。

IMG_2579

ベランダの手すりの雪、積もってますねぇ。




戒めの手袋は
端っこに置いておきます。

IMG_2580




縫っていきます。

IMG_2581

まず、撥水生地をキルトニットに合わせて




IMG_2582

このようにしました。




親指から作っていきます。

IMG_2583

縫えたら、表に返しておきまして…




って、
娘が制作状況を見に来ました。

IMG_2584

↑待ちきれない娘。

親指を立ててるところを見た私
「オッケー牧場ーっだね」

「え?何それ。知らない」

「…嘘だろ」




親指を本体にはぎ合わせました。

IMG_2585

裏側の本体布もはぎ合わせまして
表地ができました。




待ちきれない娘。

IMG_2586

まぁ待て待て。
今裏地作るから。




裏地も親指を作って

IMG_2587




本体生地にはぎ合わせ。

IMG_2588




本体裏側の生地も
中表で縫いました。

IMG_2589




表地と裏地を合わせて

IMG_2590




リブをつけて

IMG_2591




完成です。

IMG_2592

うっすらピンク色。




IMG_2593




これ、当時のツイート。

2つとも、撥水生地は同じもの。
ベース生地を変えるだけで
うっすら違う色になって
撥水生地の白はなかなか使えるなと思いました。

黒だったら、こうはいかないもんね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「雪だるま作~ろう~♪」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


関東で積雪。朝からテンション上がりまくりの息子。朝、起き抜けから「外に出たい」と言い出しましてとりあえず朝食を食べてからと話したのですがウズウズして仕方ない、息子。外に出る準備だけ、先にしてましてそうだった。雪遊び用の手袋、買っておくのを忘れてました。昨 ...

続きを読む


関東で積雪。
朝からテンション上がりまくりの息子。

朝、起き抜けから「外に出たい」と言い出しまして
とりあえず朝食を食べてからと話したのですが
ウズウズして仕方ない、息子。

外に出る準備だけ、先にしてまして

ブログ0010

そうだった。

雪遊び用の手袋、
買っておくのを忘れてました。
昨年のはもう小さいよね。




ブログ0011

急遽、作ることにしました。




外側の生地は撥水加工されたものがいいな。

IMG_2552

黒が良かったけれど、持ってなかった。
取り急ぎなので、今ある白で。




カットしました。

IMG_2553

表地用2枚。
冷たさを通さない厚みがほしかったので
キルトニットを間に一枚入れたいと思います。




こちらは裏地。

IMG_2554

最近暖かくなっていたので
奥にしまっていた、ボア生地。
慌てて出しました。




リブはこちら。

IMG_2555




キルトニットに撥水加工生地を合わせちゃいます。

IMG_2556




合わせました。

IMG_2557




親指を作って

IMG_2560




本体にはぎ合わせ。

IMG_2561

この後、本体裏側と合わせて
ぐるっと周りを縫いました。




次に裏地です。

IMG_2558

親指を作って
本体とはぎ合わせました。




裏地ができました。

IMG_2559




リブの準備もしておいて…と

IMG_2562




IMG_2563




では合わせていきます。

IMG_2565

…ん?

んん?

なんか、表地小さくない???

撥水加工は伸びない生地なので
だいぶキツキツになっていまいました。

失敗失敗。




気を取り直して、作り直し。

IMG_2566

途中で気づいてしまったの。

ロックかけなくてもいいんじゃね?と。

縫った後、余分は切り落としちゃうんだし
これロックかけても意味なくね?と。

撥水生地とキルトニットは
粗目ミシンで仮付けにしました。
いや、これでよかった。
ミシンでよかったんだ。ははははは。




合わせていきます。

IMG_2567

これにリブを付けまして




完成しました。

IMG_2568

失敗したものは上に置いて、戒めに。




キルトニットがうっすら透けて
いい感じに落ち着いた色になりました。

これを計算してやったと言えばカッコイイですが
ほんとのところ、実は偶然です。
まぐれ。いやビックリ。

IMG_2569

いい感じーっ




これに撥水加工スプレーをして
さらにさらに撥水強化。

ブログ0012

ストーブの前でしっかりと乾かして




息子に託しました。

ブログ0013

よし、次は娘のだ。

明日に続く。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「父ちゃんと遊びたいんだよな?遊びたいって言って(´・ω・`)」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


年末年始の帰省。帰りの道中、渋滞にもあいまして休憩も取りつつでしたが移動時間に12時間。運転は好きなのでノリノリなのですが帰宅してひと息ついたらコレですよ。というわけで1月3日はのんびり過ごしていました。こもたろがと、言いましてと、なりまして。なるほど。 ...

続きを読む


年末年始の帰省。

帰りの道中、渋滞にもあいまして
休憩も取りつつでしたが
移動時間に12時間。

ブログ0004

運転は好きなのでノリノリなのですが
帰宅してひと息ついたらコレですよ。




というわけで
1月3日はのんびり過ごしていました。

こもたろが

ブログ0001

と、言いまして




ブログ0002

と、なりまして。




ブログ0003

なるほど。
冬ですもんね。




父ちゃんが縛るのは

IMG_5765

輪ゴム。
てるてるを括りつけるそうです。




父ちゃんが用意した見本。

IMG_5766

思いつきなので簡単にティッシュで。
意外と可愛い。

口が“への字
なのは
逆さまにしたとき
笑って見えるからだそう。




IMG_5772




勢いよく

IMG_5767

ワシャーっと丸めました。




どんな顔にする?

IMG_5769




IMG_5771

あら、可愛い。

たくさん作って
今、部屋の中に飾ってます。

雪、降るかな?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
帰省してました」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。