moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:郵便屋さん

さてさて連休前に作ったバッグ、もういっこ。お馴染み、snowwingさんの郵便やさんのバッグです。表布。これは内布。マグネットホックを付けました。今日はベルトからいきましょうかね。アイロンで折り目をつけたものをダダダーっと縫っています。ベルトができました。短い方 ...

続きを読む


さてさて
連休前に作ったバッグ、もういっこ。

お馴染み、snowwingさんの
郵便やさんのバッグです。


表布。

IMG_9328




これは内布。

IMG_9327




マグネットホックを付けました。

IMG_9329




今日はベルトからいきましょうかね。

IMG_9330

アイロンで折り目をつけたものを
ダダダーっと縫っています。




ベルトができました。

IMG_9331

短い方は金具を通してスタンバイ。




内ポケットを作っています。

IMG_9333




内ポケットができました。

IMG_9334




では今度はフラップ。

IMG_9335

縫ったら




表に返して

IMG_9336

ステッチしました。




では本体に移ります。

IMG_9338

合印に合わせながら縫っています。




片方縫えました。

IMG_9339

もう片方も同様に。




ステッチ中…

IMG_9340




本体表ができました。

IMG_9341




では内布も。

…の前に
カンを付けるベルトを作っておきます。

これ、いつも忘れてて
いざ表と裏を合わせて縫うぞって時に
「あー!」となるので…先に(笑)

IMG_9342

折って縫うだけなんですけどね。




では裏布本体へ。

IMG_9343

こちらは縫えたら




アイロンで縫い代を割っておきますー。

IMG_9344




本体裏ができました。

IMG_9345




本体、中表になるようにして
口を合わせて縫います。

IMG_9346




ダダダダダーッ

IMG_9347




返し口からベルトを通しまして

IMG_9348




何度か往復して縫いました。

IMG_9350




では表に返します。

IMG_9351

返し口はこの後閉じまして




ステッチして

IMG_9353




フラップを付けまして

IMG_9354




ベルトの金具を取り付けまして

IMG_9356

縫いとめたら




カンを付けました。

IMG_9358




完成です。

IMG_9357

コメントでいただいた
表裏別色というアドバイス、すごくいいと思いました!

なので今度はそちらで作ってみますね。
ありがとうございますーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「え!これどうしよう!?」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日のつづきです。型を取るところまで作っていました。先に内ポケットから作ろうかな。途中で針と糸(普通地用に)替えるのが面倒くさいなってとこなんですけどね。半分に折って脇を直線縫いして、表に返したら袋になるように折って両サイドにバイアステープ。で、こうなり ...

続きを読む


昨日のつづきです。

型を取るところまで
作っていました。

先に内ポケットから作ろうかな。
途中で針と糸(普通地用に)替えるのが
面倒くさいなってとこなんですけどね。

IMG_9149

半分に折って脇を直線縫いして、




表に返したら
袋になるように折って
両サイドにバイアステープ。

IMG_9150




で、こうなりました。

IMG_9151

内ポケット。




では針と糸を厚地用に替えまして
ベルトを縫っていきますー。

IMG_9153

アイロンで折り目をつけておいたので
ハイスピードでひたすら縫います。
無心です。




ベルトができました。

IMG_9154




内布を作ります。

IMG_9155

カーブに注意しながら…




内布ができました。

IMG_9156




今度は表布。

IMG_9157

サクサクいきます。




縫えました。

IMG_9158




これはステッチ中…

IMG_9159




ステッチできました。

IMG_9160




フラップを縫っています。

IMG_9161




返し口から表に返して

IMG_9162




ステッチ。

IMG_9164




フラップができました。

IMG_9165




内布と表布を中表にして

IMG_9166




縫っていきます。

IMG_9167




口の部分が縫えました。

IMG_9168




返し口から
ベルトを入れてー…

IMG_9169

ベルトの位置までもっていって
しっかり縫いとめました。




IMG_9170

ここ、頑丈にしないといけないですからね。
往復しました。




短いベルトは金具をセット。

IMG_9171

同様に縫いました。




表に返します。

IMG_9174

内ポケットの向きとか
ベルトの位置が左右合ってるかとか
ドキドキします。毎回。




ここまできたら
あとちょっと。

IMG_9175




袋口をステッチ。

IMG_9177




フラップをつけています。

IMG_9179




いい感じです。

IMG_9180




では最後の。

IMG_9181

移動カンに通して…




端を縫います。

IMG_9182

ここも頑丈に。




カンもつけました。

IMG_9184




完成です。

IMG_9186

今週末までに何個か作りたいって
言ってましたけど
もう週末突入だよっΣ(゚Д゚)

次はライトグレー。
ま、間に合うのか…!?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「チューリップとてんとう虫」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日の郵便やさんのバッグに引き続き今度は赤い帆布で制作に入りました。パターンはsnowwingさんです。これは表地。こっちは裏地。生地の量ギリギリで焦ったーっ使い切りました。ピッタリな色のものがあったのでこちらは内ポケットに。これまたピッタリなバイアステープ。使 ...

続きを読む


先日の郵便やさんのバッグに引き続き
今度は赤い帆布で制作に入りました。

パターンはsnowwingさんです。

IMG_9134

これは表地。




こっちは裏地。

IMG_9133

生地の量ギリギリで焦ったーっ
使い切りました。




ピッタリな色のものがあったので
こちらは内ポケットに。

IMG_9135




これまたピッタリなバイアステープ。

IMG_9142

使っちゃいましょうー。




ベルトはアイロンがけしました。

IMG_9136




ボタンつけ位置に
接着芯を貼りました。

IMG_9137




ではここでマグネットボタン。

IMG_9138




付けました。

IMG_9140




このようになりました。

IMG_9141

今日は子どもが早帰りだったので
ここまでしか進まず。

明日は完成までやるぞっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもたろの「よし」」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。