製本に挑戦。
先日こもたろに恐竜折り紙を買ったのですがこもちんにはコレ。「本を作ってみたい」と言いましてこのキットを買ってみました。こちらが、キット内容。説明書を見ていたら、ココ。その他準備するもの。こもちん「えっ 中身、自分で用意するの?」よくよく見るとArtistTrading ...
先日
こもたろに恐竜折り紙を買ったのですが
こもちんにはコレ。

「本を作ってみたい」と言いまして
このキットを買ってみました。
こちらが、キット内容。

説明書を見ていたら、ココ。

その他準備するもの。
こもちん
「えっ
中身、自分で用意するの?」
よくよく見ると
ArtistTradingCardsBook
これ、持ってるカードとかを
本にするやつみたい。
ということで
ここはノープランだった、こもちん。
家の中を探しまくっていたら
メッセージカードが出てきました。

こもちん
「これを挟もう」
見返しを作ります。

そうそう、半分に折ってね。
2つできました。

これをこうしてー…

配置します。
キットのテープでまとめます。

プチロー。
こもちん
「真ん中を狙わないと」

よし、貼れた!

外側に両面テープを貼ります。

貼れました。
ここで中身はひとまず待機。

次は表紙。
こもちん
「イラストを描こうか、
シールとかでデコろうか…」
母ちゃん
「ネットで柄を探して、プリントアウトする?」
こもちん
「する!!!」
フリー素材で検索をかけたところ
気に入った柄があったので
試しにプリントアウト。

「こんなイメージね」と納得したところで
キットの表紙用の紙に
柄の大きさを合わせてあげて
(ここは母ちゃんの腕の見せ所ですな)
表紙にプリントアウトしました。

いい感じ、いい感じ。
厚紙を指定通りに配置します。

厚紙の裏がシールになっています。
なるほどね~。
これなら、やりやすい。
配置完了。


この上に、表紙用の紙をセットして
貼っていきます。

ペタ。

片面貼れたら、
上からラミネートを。

空気が入らないように…

同様に、もう片面も。

ラミネートが貼れたら、
ひっくり返して

余ったところを
折込んで貼ります。

できた!

背のところに折り目をつけて

表紙ができました。
先ほど準備しておいた
本体とくっつけて

完成~ッ

こもちん
「ちっちゃい本ができたーっ
ひとこと日記をつけようかな♪」


こもちん
「本って、こうやって出来てるんだーっ」
といたく感動した様子。
自分で作ってみると
本のしくみがわかっていいですね。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「父ちゃんvsチャイルドロック」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。