moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:裁縫セット

先日の裁縫セットの記事裁縫セット。昔と今。たくさんのコメントありがとうございます。皆さんも同じことを感じていたとはっコメントにて「こもちんがはどんなものを?」とありましたのでご紹介しますね。こもちんはこのバッグタイプのものを選びました。バッグの中身。リッ ...

続きを読む


先日の裁縫セットの記事
裁縫セット。昔と今。

たくさんのコメントありがとうございます。
皆さんも同じことを感じていたとはっ


コメントにて
「こもちんがはどんなものを?」とありましたので
ご紹介しますね。

こもちんはこのバッグタイプのものを選びました。

IMG_6176




バッグの中身。

IMG_6178

リッパーは、
ギッターマンのものと入れ替えてます。




ほんとは、画像下の

IMG_6179

白い物が入っていました。


確か、注文できる商品には
このバッグに入れるタイプと
箱(?)に入れるタイプのものがありました。

先生は箱の方をオススメしていたそう。
確かにそちらの方が使い勝手がいいので

ブログ0001

と、母ちゃんも言ったのですが




ブログ0002

こもちんは考え




ブログ0003

と、なったのでした。

まぁ、使うのはこもちんですしね。
好きなのを選べばいい。




まち針。

IMG_6180

玉のやつを使っているので
この形がなんだか懐かしく感じてしまいます。




縫い針、刺繍針、ミシン針。

IMG_6181

昔より充実してる気がする。
こんなに入ってなかったよね?




練習用布たちと練習用ボタン。

IMG_6183

何これ!
こんな細かい図解入りなの?!

時代を感じまする・・・。



★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お邪魔しました」
ブログ0008
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


娘のこもちんが5年生になり家庭科の授業が増えました。今よりちょっと遡って小学4年生の終わりのとき裁縫セットの注文がありました。5年生から始まるんだっけー。その注文用紙を見てみると、驚きました。だってだって・・・!昔、母ちゃんが使っていたものとは全然違って ...

続きを読む


娘のこもちんが5年生になり
家庭科の授業が増えました。

今よりちょっと遡って
小学4年生の終わりのとき
裁縫セットの注文がありました。

ブログ0001

5年生から始まるんだっけー。




その注文用紙を見てみると、

ブログ0002

驚きました。




だってだって・・・!
昔、母ちゃんが使っていたものとは
全然違って可愛いんですものっ

ブログ0003

母ちゃんが小学生のころ使っていたものは
種類も2~3種類しかなくて
小学生ながらに「古いな…」と思わせるデザインでした。

それが今や
全体的にコンパクトな設計に、
種類豊富なデザインの収納バッグ。

ああ、羨ましい。




小学生のころ、
よく練習布で手縫いの練習をしたなぁ・・・。

ブログ0004

なかなかうまくできなくて
イライラしたもんです。




あとこれ、よくやってました。

ブログ0005

ちゃんと縫えたと思ったのに
ひっくり返すとグシャグシャーってなってたっていう。

この時の脱力感といったら。
経験者、絶対いると思う。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「ちゃんと呼んでっ」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。