moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:脱ぎ着しやすい

さてさて昨日は出かけるのおっくうだよーなんてのたまってた私ですが夕方、お店に行ってました。そしたら黄色が2種類ありましてね薄いのと濃いの。ど、どっちだ…っけ?うっかりしてたー。見本用にハギレ持っていけばよかったー。「たしか淡い感じだった」そんな気がしたの ...

続きを読む


さてさて昨日は
出かけるのおっくうだよーなんて
のたまってた私ですが

夕方、お店に行ってました。

そしたら黄色が2種類ありましてね
薄いのと濃いの。

ど、どっちだ…っけ?

うっかりしてたー。
見本用にハギレ持っていけばよかったー。

「たしか淡い感じだった」
そんな気がしたので、
薄い方を手に取りました。

レジへ向かっていると、
「でもそういう時って、濃いやつだったーってオチになるよね」

って!
頭をよぎってしまったの!

ああああああああああっ



結局、

IMG_6641

両方買いますね。




この2つで悩んだわけですよ。

IMG_6642




そして照合。

IMG_6643




薄いやつだったー。
当初のでよかったー。

IMG_6644

ピッタリだもの。




では昨日進められなかった
えりぐりから。

IMG_6645

縫えましたー(やっと)




あとは袖つけて

IMG_6646




脇縫って

IMG_6647




袖口やって

IMG_6648




裾口やって

IMG_6650




押さえミシンやって

IMG_6651




完成ー。

IMG_6652

パターンはアンの木パターンさん。
サイズは110センチです。




トルソーに着せました。

IMG_6653




後ろ。

IMG_6654




同色ですけど、
切り替えてます。

IMG_6655

これぞほんとの「さりげなさ」




リブのとこだけカラーを変えたんですが
黄色いラインが走ってるみたいで
なかなかいいんじゃないかしら。

IMG_6656

裾はね、同色で揃えました。
バランス的な理由で。




ボートネック。
(いつもの)

IMG_6657




肩まで開くから脱ぎ着しいやすいです。
(いつもの)

IMG_6658

こちら販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「すべってころんで…」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


これ書いてる前の晩、ドーーーーーッという雨音とともにゴンゴロゴロゴロと雷。子どもたちはよく寝ていたので起きたりはしなかったのですがいやーすごい雨でした。バケツひっくり返したようなの、久々。そして翌日は快・晴!風が強いですけれども、カラっと晴れて、気持ちい ...

続きを読む


これ書いてる前の晩、
ドーーーーーッという雨音とともに
ゴンゴロゴロゴロと雷。

子どもたちはよく寝ていたので
起きたりはしなかったのですが
いやーすごい雨でした。

バケツひっくり返したようなの、久々。


そして翌日は
快・晴!

風が強いですけれども、
カラっと晴れて、気持ちいいーっ

ずっとこうだといいのにね。

IMG_6600

娘が部活動だったので
日曜日ですが、朝も早うから起きまして

そのためか、
今日は午前中の早いうちから
こちらの作業に入れました。

パターンはアンの木さん。




切り替えをはぎ合わせ。

IMG_6601




リブの準備も。

IMG_6602




そして襟ぐりを。

IMG_6603




サクサク進みますー。

IMG_6605

袖付け。




脇を縫いました。

IMG_6606




もうひといき。
袖にリブを付けてー…

IMG_6607




あの前の服で、
間違えて作っちゃってた裾リブを。

IMG_6608

使うことができました。
よかったぁぁぁぁ。




仕上げに縫い代を押さえまして

IMG_6609




こちらも。

IMG_6611




完成です。

IMG_6610




前から。

IMG_6614




後ろ。

IMG_6615




ナナメ。

IMG_6613




ボートネック。

IMG_6616




肩いっぱいに広がるので
頭が通りやすく
ひとりで脱ぎ着しやすいです。

IMG_6617

サイズは100センチ。
こちら販売用になります。


そろそろ販売用に
ショップの方、準備始めようと思います。

今月の漫画原稿が落ち着いたら
オープンしたいな、と。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「まさか!?ぼくが嫌いな!?」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


えっと、この間作ったのが90センチだった…かな?今日は100センチで作りたいと思います。アンの木パターンさんのボートネックTシャツ。チャコールグレー。こちらはサンドカラー。サンド=砂 ですね。砂漠のようなカラーです。リブ。いろいろー。先にアイロン処理してま ...

続きを読む


えっと、この間作ったのが
90センチだった…かな?

今日は100センチで作りたいと思います。
アンの木パターンさんのボートネックTシャツ。

IMG_9581

チャコールグレー。




こちらはサンドカラー。

IMG_9582

サンド=砂 ですね。
砂漠のようなカラーです。




リブ。

IMG_9583

いろいろー。
先にアイロン処理してます。




ではリブから。

IMG_9585




作りました。

IMG_9586

準備OK。




次に切り替え部分。

IMG_9588

押さえミシンしときます。




できました。

IMG_9589




襟ぐりを縫っています。

IMG_9591

後ろ身頃側かな。




こっちは前身頃。

IMG_9592




できました。

IMG_9593




これを指定の位置に合わせて
仮止め。

IMG_9594




袖を付けました。

IMG_9595




下のところを縫いまして

IMG_9596




ボートネックはサクサクいけますねー。
もうあとちょっとで完成です。

袖口。

IMG_9598




ロックかけました。

IMG_9599




押さえミシン。

IMG_9600




IMG_9602




裾も同様に。

IMG_9601




IMG_9603




完成です。

IMG_9604

ボートネックTシャツ。100センチ。




後ろ。

IMG_9606




肩部分。

IMG_9605

110センチも作りたいと思っていますよ。

こちら販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「炎上対策&炎上鎮火方法勉強会in関西!」
ブログ0008
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。