豆が飛ぶ。
昨日は節分でしたねーっ買い物していたらこんなのを見つけまして「豆まきバズーカー」え、強そう。息子と一緒に作りますよ。内容はこちら。小袋の豆に(息子の手が…数を確認しています)紐と輪ゴム。輪ゴムは紐をまとめてるので取って使うみたい。そんな無理やり取ったら… ...
昨日は節分でしたねーっ
買い物していたら
こんなのを見つけまして
「豆まきバズーカー」
え、強そう。
息子と一緒に作りますよ。
内容はこちら。
小袋の豆に(息子の手が…数を確認しています)
紐と輪ゴム。
輪ゴムは
紐をまとめてるので
取って使うみたい。
そんな無理やり取ったら…
ほらもう…
絡まっちゃってるよ…
10分かけて2本ほどきました。
大箱の中から
内箱が出てきまして
これも使うみたい。
内箱に紐を結びます。
穴から通して
結ぶんですって。
あ、これは母ちゃんがやりましたよ。
ギューっとするのは息子。
しっかりね。
これを大箱の下から入れて
このように紐を出す…と。
大箱の上から
内箱に輪ゴムを通して
こんな感じでセット。
ああなるほど。
こういう仕掛けなんですね。
紐を引っ張って
これを離すと
ポーンと
小袋が飛びだします。
これで子どもたち
楽しみながら豆まきやってました。
豆まきの後は
お楽しみの実食。
私は豆まきの豆ではなく
この豆で。

最近、豆まきの豆を食べるとですね
むせるんです。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「そういう意図じゃない」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。