moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:泡

昨日のは奇跡的に気泡がなくてよかったのですがやっぱり境目が気になったので…もう一回だけっリベンジ…!今回はモールドをちょっと傾けましてシトリンさんを入れたら気泡を駆逐していって先に一旦硬化しちゃいます。これ、硬化後なんですけどなんか嫌な感じの泡が見えます ...

続きを読む


昨日のは奇跡的に
気泡がなくてよかったのですが
やっぱり境目が気になったので…

もう一回だけっ
リベンジ…!

IMG_0256



今回はモールドをちょっと傾けまして

IMG_0257



シトリンさんを入れたら

IMG_0258



気泡を駆逐していって

IMG_0259



先に一旦硬化しちゃいます。

IMG_0260

これ、硬化後なんですけど
なんか嫌な感じの泡が見えますね…



次に
予めヒーターにあてて
気泡をなくしておいたアメジストさんを
ゆっくりと入れていきまして

IMG_0261

ブレッブレやな。
どんだけ震えてんの…

こちらも更に気泡を駆逐する作業をしました。
もうね、10分くらい。
めちゃ頑張ったですよ。



できたもの。

IMG_0264

あーーーーー
やっぱり黄色ぉーーーー
ざんねーーーーーん

紫は気泡なし。
これはよかった。



IMG_0272

境目もハッキリくっきりではなく
いい感じに自然なのに
ほんと気泡が残念…

あと紫、濃すぎた。


昨日のはやっぱり
奇跡だったんだなぁ…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

羞恥心ですね

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日のテーマは「気泡とともに」あえて気泡を作ります。気泡ができても消しません。あえて。まずは枠づくりから。中に入れるもの。しっかり泡だてました。寒いと泡立ちがいい。たくさん気泡が入りますねー。泡立ちレジンをちょっと入れたところにジェルネイルを少し入れます ...

続きを読む


今日のテーマは
「気泡とともに」

あえて気泡を作ります。
気泡ができても消しません。

あえて。

IMG_8281

まずは枠づくりから。



中に入れるもの。
しっかり泡だてました。

IMG_8282

寒いと泡立ちがいい。
たくさん気泡が入りますねー。



泡立ちレジンを
ちょっと入れたところに

IMG_8284



ジェルネイルを少し入れます。

IMG_8286



上からまた
泡立ちレジンを入れて

IMG_8289

混ざっていく感じを
出しつつ…



硬化しました。

IMG_8292

こうやって見ると
いい感じですが



IMG_8291

いる。

真ん中にでっかいのが。



できたもの。

IMG_8293

あえての気泡でも
でかすぎるやつがいますねぇ…



このアングルだと
ちょっとキレイ。

IMG_8296

この画像だけ出して
ごまかせばいいんでしょうけれど

そこはこのブログなので…

失敗もさらけ出すスタンスで。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

間違いは誰にでもある

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はこもちんと一緒に。「バスボム」なるものを作ってみましたーっ「お風呂に入れるとしゅわしゅわとける!」と、書いてます。完成品は入浴剤とかではないですね。香りもなし。しゅわしゅわ溶けるのを楽しむ、って感じかな。キット内容。着色料2色と、霧吹き、型2種。あ ...

続きを読む


今日はこもちんと一緒に。

IMG_4821

「バスボム」なるものを
作ってみましたーっ

「お風呂に入れるとしゅわしゅわとける!」
と、書いてます。

完成品は入浴剤とかではないですね。
香りもなし。
しゅわしゅわ溶けるのを楽しむ、って感じかな。




キット内容。

IMG_4822

着色料2色と、霧吹き、型2種。
あと、重曹とクエン酸に説明書。




さぁ作ろう。

IMG_4828

母ちゃん
「えっ
 空のペットボトルいるの?」

こもちん
「今から飲みきって空にして洗っても、
 中身濡れたままだよ?」

母ちゃん
「乾燥してないと、やっぱダメだよねぇ…」




あっこれ使ってみよう。

IMG_4823

ポテチの空き容器。




これに重曹とクエン酸を
全部ドバーーー。

IMG_4824




次。

IMG_4827

100回!




これは密閉しないとダメね。

IMG_4829

テープで口をしっかり閉じました。




こもちん
「おりゃぁぁぁぁぁぁ!」

IMG_4831

しっかり混ぜて!




混ざったら、
半分だけボウルに入れました。

IMG_4832




母ちゃん
「これに色をつけていくんだって」

こもちん
「私、ピンクがいい。型はハートね」

IMG_4833

この赤のザラザラに
水をちょっとだけ入れて




まぜまぜ。

IMG_4834




ボウルに少しずつ入れていって

IMG_4835

水を霧吹きでシュッシュしながら
しっかり練り混ぜました。

母ちゃん
「水を入れすぎるとダメなんだって」

こもちん
「了解ーっ」




こもちん
「お母さん、このくらい?」

IMG_4836

あ、いいんじゃない?




では型を準備。

IMG_4837

これに作ったやつを
押し込むんだって。




IMG_4838

ぎゅぎゅーっとね。




ここまでやればいいでしょう。

IMG_4839




型からはずして

IMG_4840

半日乾かしたら、完成。

とても簡単に作れちゃいました。
夏休みの工作によさそう。


お風呂に間に合わなかったので
しゅわしゅわの様子はまた後日。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもちん、12歳になりました」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。