moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:朝

おはようございます。先日の実習契約、息子を学校で拾って行ったんですが近道を使ったら、思ったより早く着いちゃいました。その話を先生にしたら先生「え、そんな短時間で着いちゃったんですか?」とすごく興味津々に聞いてくださって。それで「教えてほしい」とのことなの ...

続きを読む

おはようございます。

先日の実習契約、
息子を学校で拾って行ったんですが
近道を使ったら、思ったより早く着いちゃいました。

その話を先生にしたら
先生「え、そんな短時間で着いちゃったんですか?」と
すごく興味津々に聞いてくださって。

それで「教えてほしい」とのことなので
口頭で説明したんだけど、うまく伝えるのが難しく
「明日、ルート案内の紙を子どもに持たせます」って話をしました。

で、帰宅後に地図の作成。
右折や左折のポイントに画像を貼り付けて
注意点とか付け足しました。
私、こういう系の資料作りが好きなんですよねぇ。

そういえば娘の小学校の役員やってた時も
昨年度の息子学校の役員の時も、勝手になんか作ってました。
完全に自己満足ですw


さてさて
これは先日の朝メシ。

パン屋さんで塩パンを買ってきました。
閉店間際でちょっと安かったの。

IMG_9820

塩パンってどうしてこんなに美味しいんだろうねぇ。
この味、私には作れないっす。

IMG_9823

この日の週末の朝は
適当にあるもの食べてって感じでした。

娘はバイトで朝からいないし
家族みんな、起きる時間まちまちだし。

子が大きくなると
いろいろラクになってきましたねぇ。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回は紫のレジンを使って
作っていきます。

IMG_1606

透明レジンを適量とり
着色剤を一滴入れて、よーく撹拌。

IMG_1607

モールドに透明レジンを少々
そこに星の砂を散りばめます。

IMG_1608

頭の部分は、紫レジンで埋めます。

IMG_1609

透明と着色の境目をぼかして

IMG_1610

しっかり硬化。

固まったら、モールドから取り出し
透明レジンをのせてぷっくりさせます。

IMG_1611

出来たものがコチラ。

IMG_1613

最後のぷっくりの段階で
のせたレジンが硬化中に漏れ落ちちゃったらしく💦

最後に調整したんだけど、
ちょっと形がぼやけちゃいました。

IMG_1616

まぁ、そんなこともある。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
イラスト_016
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。あーーーーやられた。珍しく、蚊に刺されちゃいました。てか、もういるね。蚊。寝る時に「おるな」って思ったんですよ。モスキート音が聞こえたから。でも、普段わたし刺されにくいんで気にせず寝ちゃったんですよねぇ。したら刺された。刺された場所が ...

続きを読む

おはようございます。

あーーーーやられた。
珍しく、蚊に刺されちゃいました。

てか、もういるね。蚊。

寝る時に「おるな」って思ったんですよ。
モスキート音が聞こえたから。

でも、普段わたし刺されにくいんで
気にせず寝ちゃったんですよねぇ。

したら刺された。

刺された場所がさ、お尻の付け根。
足とお尻の境目。しかも内側寄り。

布団はねのけた時にやられたっぽいです。
あー悔しい。

何が嫌って
めちゃくちゃ痒いんですけど
掻くとですね
お尻の穴掻いてるみたいなの。ビジュが。

外では絶っっっ対に掻けない。
我慢大会です。


さてさて
これは先日の朝パンケーキ。

1602_0

休日で、珍しくやる気があった日の朝です。

1604_0

家族、テンション上がってました。

ちなみに私は
パンケーキがあんまり好きじゃなく。

前日の晩の残りの冷やご飯をかっくらいました。
朝はしょっぱい系がいいのよね。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はコーラ色の瓶を作りますよ。

IMG_1433

茶色のレジンを作って
シュワシュワにさせました。

これをモールドに入れていきます。
最初に茶色、次に透明。

IMG_1436

カバーをして硬化。

IMG_1437

こうなりました。
完全にコーラグミw

IMG_1439

ふたつ作りましたよ。

IMG_1440

ふたつを合体させて
バリをカット。

仕上げにコーティングしたら
出来上がりでっす。

IMG_1441
IMG_1442

シュワシュワ感が消えちゃいましたね。
ブラウンの着色剤って、あんまりクリアじゃない?

IMG_1444

3色出ました。
今のところ水色が一番良き。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ついてない③
イラスト_026


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。季節は秋からもう冬になろうとしてますね。本当に寒い。この寒さからか、うちのニャンズがさらに人間にベッタリになってます。特にキジトラのごまちゃん。パソコンいじれば膝の上を占拠するし布団に入ればもぐりこんできて腹の上に鎮座。人間は暖房だと ...

続きを読む

おはようございます。

季節は秋からもう冬になろうとしてますね。
本当に寒い。

この寒さからか、
うちのニャンズが
さらに人間にベッタリになってます。

特にキジトラのごまちゃん。
パソコンいじれば膝の上を占拠するし
布団に入ればもぐりこんできて腹の上に鎮座。

人間は暖房だと思ってる。絶対。

トイレで離席した際
若干キレながら鳴くのは
ちょっとやめてほしいですね。

いや、可愛いんですけども。


さてさて
先日、またパンを焼こうと思って
生地を仕込みました。

IMG_6538

今回はココア生地のチョコチップちぎりパン。

板チョコ刻みではなく、
“チョコチップ”を使いました。

二次発酵の後、焼いたもの。

IMG_6542

トイプーの集合体に見える…

これ、1個が結構大きくてですね
うちってパン焼いても1回ですぐ食べきっちゃうんですが
これは翌日まで持ちました。
コスパいいから、また作ろ。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_6618

やっぱこれだねってことで
ちゃんとした時計パーツを引っ張り出してきました。

使うモールドは卵型。

IMG_6619

まず器から作ります。

半分くらいレジンで埋めたら
モールドをぐるぐる回転させて
全体にレジンを行き渡らせながら
ライトにあてて硬化します。

IMG_6620

空洞の卵が出来てるので
取り出します。

IMG_6621

てっぺんは穴開けました。

中に入れる時計パーツを
いくつか見繕います。
こんなんでいいかな。

IMG_6622

レジンを少量入れて

IMG_6623

時計パーツを配置して、
硬化します。

IMG_6624

パーツ、入れる時に割れちゃった。
まぁ、これも味ですね。

レジンを入れては配置して硬化
これを繰り返していきます。

IMG_6627

パーツを入れ終わったら
レジンをいっぱいまでいれて
金のキラキラを入れて硬化。

IMG_6628
IMG_6629

卵の形になるように
上の部分を調整します。

IMG_6630

仕上げにレジンでコーティングして
できたものがコチラ。

IMG_6633
IMG_6636

うまくいったぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
産業現場実習の話①



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。このところ、youtube動画を見てましていろいろ試しちゃってるのですが先日はパンを焼きました。ハニーバターパンならぬ、シロップバターパン。元動画ははちみつで作っているのですが私がはちみつ苦手なのでメープルシロップで代用してみました。パンてド ...

続きを読む


おはようございます。

このところ、youtube動画を見てまして
いろいろ試しちゃってるのですが

先日はパンを焼きました。

IMG_2480

ハニーバターパンならぬ、
シロップバターパン。

元動画ははちみつで作っているのですが
私がはちみつ苦手なので
メープルシロップで代用してみました。

パンてドキドキするよね。
膨らまなかったらどうしようって。

なんとか膨らんでくれたから
よかった…まじで…

夏場は発酵もうまくいくんですかね。

IMG_2484

焼き立てはシロップがクツクツしてましたが
一晩置いたら、パンが吸って
クッキングシートの上はすっかり乾いておりました。

IMG_2486

子どもたちに好評で
すぐなくなっちゃった。

手ごねは自由にアレンジできるからいいですね。
夏休み中、いろいろ作ろっかな。



ではでは
本日のハンドメイド。

今回の球体の色はコレ。

IMG_2754

暗めの色にします。

IMG_2756

レジンを着色して
ちぎったティッシュを入れました。

IMG_2757

染み染みです。

例によって球体の入れ物を作りまして

IMG_2759

透明レジンを半分、

IMG_2760

着色ティッシュをゴソっと入れていきます。

IMG_2762

いっぱいまで入りました。

IMG_2765

これをしっかり硬化して
コーティングしたらできあがり。

IMG_2769
IMG_2770

神秘的になりました。

IMG_2772

ティッシュを帯状にしたら
どうなるんだろうね?

ちょっとやってみようかな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもちん、成人になりました
イラスト_002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。毎日寒いね…!それなのに、JKの娘は学校に行くとき頑なにコートを着ようとしません。朝、カイロを持って行こうとするくらいなので「コート着て行ったら?」と言うんですけど娘「嫌だよ。誰も着てこないよコートなんか」ええええええええっお母さんがJK ...

続きを読む


おはようございます。

毎日寒いね…!

それなのに、JKの娘は
学校に行くとき
頑なにコートを着ようとしません。

朝、カイロを持って行こうとするくらいなので
「コート着て行ったら?」と言うんですけど

「嫌だよ。誰も着てこないよコートなんか」

ええええええええっ

お母さんがJKの時
バリッバリ着てましたけど!?
(あ、30年前の話です)

JKみんな
Pコート着てましたけど!?

足とかも素足で出しちゃってまぁ
寒くないの!?

お母さんがJKの時なんて
下にジャージ履いてたわよ!?(田舎です)

今の若い子って
外気温よりオシャレを取るんですねぇ。

身体冷やしてお腹壊したらどうすんのよ。


さてさて、昨日はお昼用に
バナメイエビを買ってきました。

IMG_4909

最近安くない?バナメイエビ。
一匹あたり大きい気がするし。

エビチリにしたくてカゴに入れたんですけど
そのスーパー(小さいトコです)
エビチリの合わせ調味料を売ってなかった…

ので、作りました。

IMG_4913

酒、おろしにんにく、おろししょうが(チューブ)
豆板醤、ケチャップ(多め)
を混ぜたもの。目分量。適当。

くまさんが血の海みたいになってますが
大丈夫です。


プラス、冷凍餃子を召喚。

IMG_4915

という昼メシ。

IMG_4921

エビはケチらずに
もう1パック買えばよかった。
足らんかった…!



ではでは
本日のハンドメイド。

球体を作ろうと思って
まず空洞レジンに取り掛かったんですが

IMG_4930

調子悪い。
なんだこれ。

再度挑戦。

IMG_4931

また失敗。

3度目の正直で
なんとかなりました。

IMG_4933

んーーーー調子悪い。

ねりけしで雲を作ります。

IMG_4934

空洞レジンに
透明レジンを少し入れてから
雲をのっけていきました。

IMG_4935

一旦硬化します。

また透明レジンを少量入れて、
青系に着色したレジンを数滴たらします。

IMG_4938

その上に雲をのせて硬化。

ぎゃあ。

IMG_4939

気泡が出来ちゃいました。

ピンバイスで穴をあけて
レジンで埋め直し。

IMG_4941

なんとかなったかな?

また透明レジンを少量入れて
今度は黄色に着色したレジンを数滴たらします。

IMG_4943

雲をのせて、硬化。

この後、透明レジンを上のところまで入れて
硬化しました。


モールドに透明レジンを少量入れたら

IMG_4946

先ほどの玉をねじ込みます。
上の部分が下にくるようにして入れました。

IMG_4947

しっかり硬化して

できたものがコチラ。

IMG_4949

明るい系の空。

横から見た図。

IMG_4950

ちょっと上の部分
雲が足りませんでしたぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
宣戦布告!?ヌコと文明の利器②

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日、注文していたレジンが届いたぞっ今までレジン難民やってましたが人魚の涙におちつきました。これが一番コスパいいな。硬化後の黄ばみもないし。さて、昨日のおひなさまスライムですが皆さんがコウメ太夫って言うもんだからmoro@「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の ...

続きを読む


先日、注文していたレジンが届いたぞっ

IMG_7103

今までレジン難民やってましたが
人魚の涙におちつきました。

これが一番コスパいいな。
硬化後の黄ばみもないし。



さて、
昨日のおひなさまスライムですが
皆さんがコウメ太夫って言うもんだから
どうしてくれるんですか。



次のスライムも決めておらずなんですけども
昨日は秋晴れ!で、
とっても気持ちのいい日でして

この爽やかな朝を表現してみようと
レジンボールを作り

IMG_7104



朝焼けの空なんぞ
作ってみようかと。

IMG_7105

これはネリケシ雲。



レジンを入れて

IMG_7106



雲を入れます。

IMG_7108

これで一旦硬化。



空の色は淡ーく

IMG_7107

うっすい水色と
なんかパールの入ったやつ。



色で層ができるのは嫌だったので
一気にレジン入れていきます。

IMG_7110



チューっと入れます。

IMG_7111

動画でもこうやってる人いた。
たぶん大丈夫!



いい感じに色を散らして

IMG_7112

パールを追加して
キラキラ出しちゃって



よしよし。
気泡もないね!

IMG_7113

これでしっかり硬化します…!



IMG_7114

なんでや。


がっつり気泡入っちゃってるし。



しかもこの気泡
なぜか中心に向かっておる。
(製作時は雲から作ったから、この画像とは上下逆の状態で作業してた)

IMG_7116 - コピー

何が始まるんです?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ちょっとだけセンスがないだけなの。ほんのちょっとだけなの

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。