moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:晩ごはん

おはようございます。週末は娘、高校時代のお友だちのコとお出かけしてました。午前中から家を出て都内まで足を運んであちこち行ったみたい。スイーツ屋さんに行った報告をリアルタイムで私に画像つきでしてくれました。私「あ!これショート動画で見たことある!!」娘、め ...

続きを読む

おはようございます。

週末は娘、
高校時代のお友だちのコとお出かけしてました。

午前中から家を出て
都内まで足を運んで
あちこち行ったみたい。

スイーツ屋さんに行った報告を
リアルタイムで
私に画像つきでしてくれました。

「あ!これショート動画で見たことある!!」

娘、めっちゃ楽しんでるーっ

中学、高校とコロナ禍で
いろいろ我慢させられた世代なので
こうやって遊び歩いてる様子は
見ていて「良かったねぇぇぇぇ」ってなっちゃいます。

いっぱい遊んで
これまで我慢した分を取り戻してほしいですね。


さてさて
これは先日の晩メシ。

949_0

これ「鶏肉 パスタ」で検索したらヒットした
レシピ動画を元に作りました。

↓コレ


これ美味しかった。
今まで食べたことないパスタの味。

パスタに飽き飽きな家族も
「美味しい」とペロリでした。

948_0

白だしがなかったんですが
ヒガシマルのうどんスープで代用したらいけました。
(1人分=1袋だとしょっぱくなるので調整必要)

あと、ラー油切らしちゃってたので
次はラー油ありでリピートしたい。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回も球体を作ります。

IMG_1142

失敗しました(早)
なんかゼルダのバクダン花みたいなの出来たw

気を取り直して、2個目です。

IMG_1144

今度はうまくできました。

中にオイルを入れます。

IMG_1145

ここに、ホログラムを沈めて

IMG_1146

ビジューも沈めました。

IMG_1148

レジンで薄い膜を作って
(3秒くらいライト照射したトロトロのやつ)
ピンセットでカバーして硬化。

余分な部分をカットして
コーティングして完成です。

IMG_1150

昨日よりはだいぶマシ。
でもやっぱ空気は入らない方がいいっすね。

IMG_1154

オイルは100均注射器で注入かなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ひとりで買い物に行きたい②終
イラスト_020


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日は朝からバタバタ💦娘の入試日でもあったので朝5時に起きてお弁当を作って持たせ駅まで送っていきました。その後準備し、役員のお仕事。昼過ぎまでかかったかな。その後帰ってきて、遅い昼食をとった後バタンキューでした💨夕方まで寝ちゃった~💦 ...

続きを読む

おはようございます。

先日は朝からバタバタ💦

娘の入試日でもあったので
朝5時に起きてお弁当を作って持たせ
駅まで送っていきました。

その後準備し、役員のお仕事。
昼過ぎまでかかったかな。

その後帰ってきて、
遅い昼食をとった後バタンキューでした💨

夕方まで寝ちゃった~💦

ほんと最近、実感します。
体力もたないですね…

20年前は
オールでカラオケとかしても
翌日ふつーに仕事してたくらい体力あったのになぁ。

今は保護者会に参加した程度でも
グッタリしちゃいます。
無限の体力がほしい。


さてさて
これは先日の夜メシ。

バンズを焼いて、バーガーにしました。

S__27590665_0

きのこクリームチーズバーガーです。
冷凍きのこミックスを使いました。

S__27590666_0

いやこれ美味しかった。
冬のバーガーって感じでした(なんとなく)

こちらは野菜スープ。
キティちゃんのマカロニが入ってます。
ほんとはアルファベットのマカロニがよかったんですが
売ってなかったので…

S__27590662_0

息子が好きなんです。
ABCスープ。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回は月シールを使いたいと思います。

IMG_8819

満月🌕️✨

まず、モールドに少量の透明レジンを。

IMG_8823

しっかり硬化したら
またレジンを注ぎ、月シールを配置します。

IMG_8824

ここで硬化。

夜空っぽいカラーのパウダーを
レジンに混ぜまして

IMG_8825

鉱石モールドに注ぎます。
透明レジンも少し入れて
淀みっぽくしてみました。

IMG_8827

しっかり硬化して
できたものがコチラ。

IMG_8829
IMG_8831

あーーーーー
月がデカすぎたーーーーー


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
エプロン必要じゃん③



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、Xでもポストしたんですけどね夕飯に海老カツを作っていたんですね。大失敗しました。敗因は、油の温度。低すぎた。絶対に。かさ増し&つなぎに粉砕した紀文のはんぺんを入れていたんですけどそれが油の中で、浮いてきたんですよ。あ、これヤバイな ...

続きを読む

おはようございます。

先日、Xでもポストしたんですけどね
夕飯に海老カツを作っていたんですね。

大失敗しました。

IMG_4102

敗因は、油の温度。
低すぎた。絶対に。

かさ増し&つなぎに
粉砕した紀文のはんぺんを入れていたんですけど
それが油の中で、浮いてきたんですよ。

あ、これヤバイなって思いましたよ。
破裂するか?ってね。

でも、そんな話じゃなかった。

小さな紀文たちが次から次へと
ゆっくり顔を出すんです。

そして、ゆっくりと
散り散りになっていくの。

揚げ鍋の中は
紀文たちで埋め尽くされた。

「ああ、これはダメだ」って
思いました。

でも、私は
その光景を見ていることしかできなかった。

見ていることしか
できなかったんです。


第一陣は失敗しましたが
油の温度を上げた第二陣からは
無事、揚がってくれました。

IMG_4104

いや、作りすぎやろ。
何人家族だよ。

IMG_4107

そして虚無カツ。

IMG_4109

これは私が責任を持っていただきました。
油吸っててきつかった。

正規の海老カツは
1回の食事で食べきることは到底無理で
翌日の昼メシにもなるという。

いや、私的には
ほぼ作らなくてよくなったので
ラッキー♪なんですけどね。

S__25731089_0

タルタルソースは作りましたわ。

S__25731085_0

しばらく海老カツはいいかな…(トラウマ)


ではでは
本日のハンドメイド。

シュワシュワ鉱石
今回はなんと3色。

IMG_4112

メルヘンぽいカラーです。
この組み合わせ、何気に好きw

クリーナー入れて、
シュワっときました。

IMG_4114

モールドに薄くレジンの膜を張って

IMG_4115

カラーレジンを入れていきました。
混ざらないように注意しながら
ゆっくりと、ですね。

IMG_4117

いっぱいまで入れたら
しっかりライトを当てて硬化します。

できたものがコチラ。

IMG_4119
IMG_4122

色カワイイ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
そういえば受験生だったわ
イラスト_014
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。3月も最終日ですねぇ。春からは高校生。私は春から、息子の学校のいわゆるPTAの副会長をやることになりました。忙しくなるかな。忙しくなるよね。でも先にやっとけばあとの2年は役員免除になるしやっちゃえばなんとかなるもんなので頑張ろうと思います ...

続きを読む


おはようございます。

3月も最終日ですねぇ。
春からは高校生。

私は春から、息子の学校の
いわゆるPTAの副会長をやることになりました。

忙しくなるかな。
忙しくなるよね。

でも先にやっとけば
あとの2年は役員免除になるし
やっちゃえばなんとかなるもんなので
頑張ろうと思います。


さてさて、先日の晩メシ。

前にXでオススメされたカレールー。

スーパーに行ったら発見したので
買ってきました。

IMG_8525

Xブレンドカレー。

新しく出たやつかな?
初めて見るパッケージ。

IMG_8528

娘のリクエストで
じゃがいも多めです。

これ、スパイシーで美味しかった!
息子もうまいうまいと食べてました。

幼少期はバーモントカレーしか受けつけなかった子が…
(強い偏食がある子でした)

成長したねぇ。

あ、横にあるのは
エリンギとアスパラのソテーです。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_8872

ゲソができたので
つまようじから外します。

IMG_8874

なんかもう、これだけでも可愛い。
愛着が湧きますねぇ。

本体に着けていきます。

ゲソが全部入るように
本体の内側を少し削って
スペースを作っておきます。

IMG_8876

削ったときに出たカスは
後で使うので、ちょっと取っておきますね。

IMG_8895

あとはもう、ひたすら着けます。

本体の中に粘土ジェルをたっぷりはめて
ゲソをバランスよく差し込みます。

ちょっとでも時間が経つと崩れちゃうので
スピード勝負でした。

画像を撮ってる場合じゃねぇ。

自立させたいので、その辺りも調整しつつ
この作業だけで数十分くらい格闘しました。

やっと納得いく形になったら
ライトを当てて硬化。
これでもかと、しっかり当てました。

くっついたゲソがこちら。

IMG_8881

うふふ。
ニヤニヤしちゃう。

つづきはまた明日。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

あんた、何したん?②終
イラスト2_023
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。


ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。関東地方に雪が降るかも?なニュースを受けてこれを書いてます(予約投稿)公開される頃にはどうなっているのか。降りませんように。積もりませんように。雪かきとかしんどい。喘息でるし。ほんと嫌…さてさてこれは、年始すぐくらいのディナー。この日 ...

続きを読む


おはようございます。

関東地方に雪が降るかも?なニュースを受けて
これを書いてます(予約投稿)

公開される頃にはどうなっているのか。

降りませんように。
積もりませんように。

雪かきとかしんどい。
喘息でるし。ほんと嫌…


さてさて
これは、年始すぐくらいのディナー。

この日、夫と息子が外出しまして
夕飯は私と娘だけだったので
ちょっと贅沢スパゲティ、やっちゃいました。

IMG_5738

カニのトマトクリームパスタ。

カニは年始のかにすきで
残ったものを使いました。

ちまちまちまちま
くっそ面倒くさい作業でした。

でも美味しさのためなら
惜しまずやります。
デブの呼吸です。

IMG_5739

カニ好きな娘
ひとくち食べると目をカッと開き
「やば!!!!!」
と叫んでました。

「次カニにありつけるのは
 来年の正月だからな!
 心して食えよ!」



ではでは
本日のハンドメイド。

今日はゴロンのルビーでっす。

良さそうなモールドがあったので
こちらを使います。

IMG_6314

ひし形。

IMG_6316

レジンを赤く着色し
モールドに入れて固めました。

IMG_6321

いい色。

下の部分を削ります。

IMG_6322

次に装飾の部分。

昨日と同様
レジンに金色パウダーを混ぜたものを使います。

形はこちらの星型が使えそう。

IMG_6318

一部分だけレジンを入れて
しっかい硬化しました。

IMG_6319

それらしい形になるよう
カットします。

IMG_6323

下同士をくっつけて
ルーターで削り、形を整えました。

IMG_6325

先に作ったルビーをセットします。

IMG_6327


できたもの。

IMG_6329
IMG_6331

いい。

こだわった甲斐がありました。
めっちゃ満足です。

そして3つ揃った!

IMG_6334

これ娘に見せたら
すごく褒めてくれました。

時オカは実況動画で見て詳しかった娘。
(てかやれよーーーーーっ
 プレイするのが面白いのに)

IMG_6338

「お母さんっ
 次はやっぱり
 “賢者のメダル”作るよね!?」

「え?」


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
誰もいない息子の部屋から視線を感じる話
イラスト_006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日は夫が飲み会で夫は晩ごはんがいらない日。それを聞いた息子、ソワソワしながら「お母さん、晩ごはん作るの大変だよなー…」「お父さんは、外で食べてくるのか…いいなぁ」「お姉ちゃんはオレに賛成してくれるはず…」とぶつぶつ言っておりました。 ...

続きを読む


おはようございます。


先日は夫が飲み会で
夫は晩ごはんがいらない日。

それを聞いた息子、
ソワソワしながら
「お母さん、晩ごはん作るの大変だよなー…」
「お父さんは、外で食べてくるのか…いいなぁ」
「お姉ちゃんはオレに賛成してくれるはず…」

とぶつぶつ言っておりました。

なんや。ハッキリ言いなはれ。

息子
「ココスに行くのはどう?」

それが本音か。


で、ココスってきました。

IMG_4747

食べ盛りの脅威(息子編)

IMG_4752

チーズハンバーグのセットとピザ。

息子、「お腹が減ってしにそう」と言うので
お姉ちゃんの帰りを待つ間
先に唐揚げを食べさせたんですよ。
小ぶりのだけど10個くらい。

なのにコレ。

ご飯が小盛りになっているあたり
唐揚げの効力が発揮されてると思うのですが
それでもピザも頼んでまして

胃袋どうなっとるん。

いや…ご飯普通盛りで
ピザなしという選択はなかったんか。
とも思いましたが

せっかくの外食、
ピザも食べたかったんでしょうね。

息子がバジルいけるのが意外でした。


食べ盛りの脅威(娘編)

IMG_4753

ハンバーグセットとチーズピザ(はちみつ付)

「こんなん、今のうちしか食べられないから」

「そうよ。
 年取ったら胃腸が弱って
 食べたくても食べられなくなるからな」

「親が財布を出してくれるうちに
 たくさん食べとかないとね!」

そっちかーい。


私はいつものパスタ。

ただ、今回はちょっと贅沢に
シーザーサラダも付けちゃいました。

IMG_4751

カリカリチーズ(のっかってる黄色いやつ)は
娘に取られました(チーズ大好きっ娘)

これが一番うめーと思うのよ。

IMG_4755

そして食後、
胸やけ起こしました…

サラダ付けただけでキャパ超え。
貧弱すぎん?



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_4810

何を思ったか
いつも使わないモールドをチョイス。
これが妙に魅力的に見えたんです。

透明レジンで三角と四角を作るの図。

IMG_4811

え、これどうする?
ノープランの恐ろしさよ。

IMG_4812

まじでどうする?(困惑)

IMG_4814

とりあえずくっつけてみる。

からのー

IMG_4815

またくっつけてみる。
動揺しているのが伺えますね。

できたのがコチラ。

IMG_4819

あっこれ
塩の結晶だ…!

IMG_4821

私、きっと疲れてる😂


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
秘密のできごと①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。