moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:恐竜

おはようございます。先週の話なんですけど婆ちゃんがお休みをとりまして鶴の一声。「ドライブに行きたい!」爺ちゃん婆ちゃんが子どもたちを玄武洞ミュージアムというところへ連れて行ってくれることに。「もろはゆっくりしてていいよ」との言葉に甘えて、私は留守番。帰っ ...

続きを読む


おはようございます。

先週の話なんですけど
婆ちゃんがお休みをとりまして

鶴の一声。
「ドライブに行きたい!」

爺ちゃん婆ちゃんが
子どもたちを
玄武洞ミュージアムというところへ
連れて行ってくれることに。

「もろはゆっくりしてていいよ」
との言葉に甘えて、私は留守番。


帰ってきて、息子が
「お母さん、恐竜スープを作って!」
と言いながら
こんなパスタを差し出してきました。

IMG_1531

婆ちゃんに
買ってもらったんだって。


おおすごい。
いろんな恐竜がいるぞ。

IMG_1533


圧力鍋に
キャベツとにんじん、
たまねぎとウインナーを入れて
コンソメと塩コショウで調味して
加熱して完成…

と思ったら
パスタ入れ忘れたぁーっ

慌ててパスタを放り込み
再び加熱。

IMG_1535

なんとかできました。

圧力鍋すげぇや。
すぐ茹だっちまった。

IMG_1537

うちも欲しいなー
圧力鍋。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_1567

先日買ったこのシートを使います。

「こんなんチートやろ」
とか思ってます。

IMG_1569

絶対キレイなの出来るじゃん。


半球モールドに
透明レジンを入れて、固めて

IMG_1570


追加でレジンを入れて
シートをかぶせて硬化しました。

IMG_1571


半球の形にそって
シートをカット。

IMG_1572


球体モールドに
半分までレジンを入れて
硬化します。

IMG_1573


追加でレジンを入れて
先ほどの半球をねじ込みます。

IMG_1574

最後、いっぱいまでレジンを入れて
しっかりと硬化。


できたもの。

IMG_1579

だからチートだって。


IMG_1577

このフィルム
まとめ買いすればよかった。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
海の家で裸①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日、校外学習に行ってきたお姉ちゃん。コロナ禍のおかげで今年は林間学校がなくなっちゃったんですよね。で、校外学習なのにお小遣いを持っていってOKという「これもう遠足でしょ」と我が家では言ってたんですけれども。そんなお姉ちゃん、「こもたろにあげて」とお土産に ...

続きを読む


先日、
校外学習に行ってきたお姉ちゃん。

コロナ禍のおかげで
今年は林間学校がなくなっちゃったんですよね。


で、校外学習なのに
お小遣いを持っていってOKという
「これもう遠足でしょ」と
我が家では言ってたんですけれども。


そんなお姉ちゃん、
「こもたろにあげて」と
お土産にこちらを買ってきてくれました。

IMG_7213

せっかくの遠足。
「自分の欲しいものを買っておいで」
と渡したお小遣いだったんですけど

姉「これ見たらこもたろの顔が浮かんじゃって」



そのうちに
「べつにこもたろのためってわけじゃないからね!
 ほら、お母さんのハンドメイドの足しにでもしてよ
 写真撮ってさ、ブログにしたらいいんじゃないの

と言いながら
部屋からいなくなりました。

彼女のそれは
照れ隠しだということを知っている。



それでは、お言葉に甘えて。

IMG_7215



まず、本体シートを
付属のクリーニングシートでキレイにします。

IMG_7216

ちなみに
息子が着ている服は恐竜です。
(お気に入り)



型から外して

IMG_7217



組み立てていきます。

IMG_7219



私はもっぱら
サポート要員。

IMG_7220

使うパーツ順に並べます。



骨の作りはわかってるので
息子、サクサク作ってました。

IMG_7221



全部のパーツが出払いました。

IMG_7224



ちょっと心許ないので
ボンドで補強します。

IMG_7225



できあがり。

IMG_7226

カッコイイーっ

こういうのって
立たせるのは不安定だったりするのですが
足のところ、
バランスよくなるように工夫されてる!



どこから見ても

IMG_7227



カッコイイ。

IMG_7228

完成したこちらは
お姉ちゃんの部屋に飾るそうです。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お姉ちゃんに泣かされたのかと思ったら…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


本日のピックアップコメント。「なんとなく「レジン 魚卵職人」でググってみたら いくつかmoroさんの記事&画像が出てきて吹きました」またまたーそんなまさか…ほんとだった。というか画像ひどいな!もっといい魚卵あるでしょーが!(いい魚卵とは)「なんとなく」で「魚卵 ...

続きを読む


本日のピックアップコメント。

「なんとなく「レジン 魚卵職人」でググってみたら
 いくつかmoroさんの記事&画像が出てきて吹きました」


またまたー
そんなまさか…


無題

ほんとだった。


というか画像ひどいな!
もっといい魚卵あるでしょーが!
(いい魚卵とは)

「なんとなく」で「魚卵職人」とググるあたりが
気になってしょーがないところですが
いつもありがとうございます。



さて、本日のとりかかり。
サークルプレートのレジンに挑戦。

さっそくですが、完成予定図。

ブログ0013

なぜイメージ図を
先に出したかって?


そういうことだよ。
(察して)




シックな感じにしたくて選んだ
こちらのビーズたち。

スモーキーグレーと
ほんのりパールホワイト。
ホワイトの方は、少し粒が大きめです。

IMG_1371

おかしいな…
魚卵にしか見えないなんて。




サークルプレートに
透明レジンを少し入れて硬化。

IMG_1372




固定用に
ちょこっとだけレジンを入れて
ビーズを並べていきます。

IMG_1373




イメージ通りに並べました。

IMG_1374

ビーズがかぶるくらいに
透明レジンを流し入れ、硬化。




最後に
ブラックに着色したレジンを

IMG_1375




硬化。

IMG_1376




出来上がりはというと…

IMG_1377

ああ…
白い玉見えなくなっちゃってる…
これ、結構期待してたのにぃ…




息子が言いました。

ブログ0014




ブログ0015

もうそれにしか見えない。

ここまでレジンの才能ないやつって
他にいる?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

新成人の映像を見て、うちの自閉症くんが思ったことは…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日は午前中、息子の言語療法でした。ちょっとした遠出なので寄り道で買い物してお昼ご飯を食べてゲームセンターで遊びました。でね、これ。消防士になって、火を消すゲームなんだけど2人対戦。ゲーム開始してビックリ。ほんとに水が出た!!子どもたち、必死に火消しして ...

続きを読む


昨日は午前中、
息子の言語療法でした。

ちょっとした遠出なので
寄り道で買い物して
お昼ご飯を食べて
ゲームセンターで遊びました。


でね、これ。

消防士になって、
火を消すゲームなんだけど

IMG_4187

2人対戦。




ゲーム開始してビックリ。

IMG_4192

ほんとに水が出た!!

子どもたち、
必死に火消ししてました。


他にもツムツムで遊んだり
マリカーで遊んだり。

遊んで熱くなったので
アイスを食べて帰りました。




と、半日遊んで帰ってきたわけですけれども
ちゃっかり手芸店にも寄りまして
こんな生地を。

IMG_4196

宇宙!
こんな息子にうってつけの生地があるとは!




布帛も買っちゃいました。

IMG_4197




あとこちらも。

IMG_4198

恐竜ーっ


自閉症スペクトラムの息子は、
現在支援学級に在籍しているのですが
交流学級で朝の会など過ごす際に
防災頭巾を持って教室移動をしていました。

4年生になってから
ありがたいことに会や授業など
交流学級で過ごす時間が増えまして。

5年生から
交流学級と支援学級、両教室に
防災頭巾を置いておいたらどうかと
先生からご提案いただいて。




頭巾は2つあるので
この春休み中にカバーを作ろうと思っています。
(って、もうそろそろ着手しないとやばい💦)

IMG_4199

これはベルトに使う用のゴム。




マジックテープも買いました。

IMG_4200

アイロン接着のものもありますが
私は縫い付けタイプが好き。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「いつの間にか寝ちゃった」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日、ダイソーへ行ったらこもたろが「これ!かって!」と嬉しそうに持ってきたので買いました。3種類の虫が折れるみたい。(クワガタムシ、カブトムシ、ヘラクレスオオカブト)中を出してみます。あ、意外といっぱい入ってる。早速折る、こもたろ。サクサク進めます。こも ...

続きを読む


先日、ダイソーへ行ったら

こもたろが
「これ!かって!」と
嬉しそうに持ってきたので

IMG_5699

買いました。
3種類の虫が折れるみたい。
(クワガタムシ、カブトムシ、ヘラクレスオオカブト)




中を出してみます。

IMG_5701

あ、意外といっぱい入ってる。




早速折る、こもたろ。

IMG_5704




IMG_5708

サクサク進めます。




こもたろ
「これはあし」

IMG_5709




こんなのを作って

IMG_5710




のりで貼るんですって。

IMG_5711




しっかり接着させるために
しばらく固定します。

IMG_5712




ポン太、
横で不思議そうに見てるの図。

IMG_5713




こもたろ
「カブトムシ、できました」

IMG_5717

うおおーーーー。
腹はいかん。腹は。




はい、カブトムシ。

IMG_5718




目がいい感じにカッコイイ。

IMG_5719




こっちはヘラクレス。

IMG_5723




こちらもサクサクっと。

IMG_5726




優しそうなお顔。

IMG_5728




こもたろ
「きょうは、カブトムシだけにする」

IMG_5730

というわけで
カブトムシ2種。




そうそう、先日放課後等デイサービスから
こんなの折って持って帰ってきました。

IMG_5732

トリケラトプスは生まれたてなんですって。




これ、小さい折り紙で折ってあるので
こんなに小さいんですよ。

IMG_5734

たまご、可愛い・・・


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「夏休み中の宿題」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


春休みですねー。子どもたち、元気があり余ってます。朝から賑やか。春休みに入ってすぐ、以前折った恐竜の折り紙。また折りたいと。あれ売ってるお店、車で30分くらいかかるんだよね。まぁ…せっかく、たくさんある時間だもの。やりたいことに使う方が絶対にいい。車を走 ...

続きを読む


春休みですねー。

子どもたち、元気があり余ってます。
朝から賑やか。

春休みに入ってすぐ、

ブログ0001

以前折った恐竜の折り紙。
また折りたいと。




あれ売ってるお店、
車で30分くらいかかるんだよね。

まぁ…

ブログ0002

せっかく、たくさんある時間だもの。
やりたいことに使う方が絶対にいい。




車を走らせ、買いに行きました。

IMG_8226




さっそく折る、こもたろ。

IMG_8210

全部ひとりで。
サクサク折り進めています。




こもたろ
「ここはこうするんだよ」

IMG_8211

時折、母ちゃんに教えてくれながら。




こもたろ
「できたよー」

IMG_8213

こもたろ
「ケンカする、きょうりゅう」

母ちゃん
「ケンカ…?」




あ…

IMG_8215

「💢」マーク(笑)
怒ってるねー。




こちらも。

IMG_8216

怒ってるねー。




IMG_8217




プテラノドンは

IMG_8218

汗!
(゚Д゚;)な顔。




こもたろ
「さいごのきょうりゅう」

IMG_8219

こもたろ
「これは、おおきいんだよねー」




IMG_8220




できたものも、やっぱり。

IMG_8224

怒ってるねー。




これを貼るんですって。

IMG_8222




タイトル
「ケンカする恐竜」

IMG_8225

こもたろ
「きょうりゅうは、こわーいんだよ」

なるほど、なるほど。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「ぼくもスマホ」

ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


連載漫画の本の作業が一段落つきましたのでショップの方の準備もただいま急ピッチでで進めておりますーっ週末は出先でこんなの見つけまして実は以前、これのトリケラトプスに苦労しましてね…その話はコチラ→「難易度高すぎて」トリケラトプスのリベンジ。こもたろがひとり ...

続きを読む


連載漫画の本の作業が一段落つきましたので
ショップの方の準備も
ただいま急ピッチでで進めておりますーっ


週末は出先でこんなの見つけまして

IMG_7722


実は以前、
これのトリケラトプスに苦労しましてね…
その話はコチラ→「難易度高すぎて




トリケラトプスのリベンジ。

IMG_7717

こもたろがひとりで頑張るんだそうで
母ちゃんは横で見守ってました。




IMG_7718




IMG_7719




こもたろ、いつの間にか
なかわり折りをマスターしてて
ビックリΣ(゚Д゚)

IMG_7730

サクサクと折ってしまいました。




次に胴体。
作り方の説明で、
ちょっと理解できない所があって
そこは母ちゃんが助言してあげて

IMG_7732




こちらも折ることができました。

IMG_7733




くっつけて、完成。

IMG_7734




他にも、
ティラノサウルス

IMG_7744




プテラノドン

IMG_7745




スピノサウルス

IMG_7746




ブラキオサウルス

IMG_7750

と、折って楽しみました。




プテラノドンは気に入ったようで

IMG_7752

普通の折り紙でも。




色を変えたりして

IMG_7753

たくさん作ってますー。




これは考えたなぁと思ったもの。

IMG_7754

骨のイラスト書いて
骨格標本みたい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「今月!出ます!

ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。