moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:巻きロック

気づけば12月に突入してました!ちょっと疲れが出てくる今日このごろ。ここは気合いを入れないとですねっさて、昨日の続き。Mahoeanelaさんのふりふりかぼちゃパンツです。先日のリベンジ。サイズは90。リブを作りまして…パンツから。股上、脇と縫いまして最後に股下を ...

続きを読む


気づけば12月に突入してました!

ブログ

ちょっと疲れが出てくる今日このごろ。
ここは気合いを入れないとですねっ




さて、昨日の続き。
Mahoeanelaさんのふりふりかぼちゃパンツです。
先日のリベンジ。サイズは90。

IMG_0545

リブを作りまして…




IMG_0546




パンツから。

IMG_0547




股上、脇と縫いまして

IMG_0548

最後に股下を。




先ほどのリブを付けまして。

IMG_0549




パンツができましたー。

IMG_0550




後はスカート。

IMG_0551

脇を接ぎ合わせてー




ギャザー用に粗目ミシン。

IMG_0552

最大値の5ミリでやってます。




ギャザーを寄せたら
土台と一緒に縫いました。

IMG_0553




下の段できた!

IMG_0554




仕様書の通りに
上の段をセットして

IMG_0557




全部一緒にロックミシン。

IMG_0558




スカートができました。

IMG_0559




後はスカートとパンツをドッキングするだけ。

IMG_0560




仕様書をチェック。
ウエストリブの向きを確認。

IMG_0561




では縫っていきます。

IMG_0562




最後にウエストゴムを通しまして

IMG_0563




完成です。

IMG_0564




パンツ。

IMG_0569




フリルの巻き巻き。

IMG_0565

皆さんのアドバイスのおかげで
成功した巻きロックです(感謝)




着画イメージ。

IMG_0566




バンビ柄、可愛い。

IMG_0568




下からのアングル。

IMG_0567

パンツ付きはありがたいですね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「それぞれのリアクション」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


さてさて、教えていただきました巻きロックとウーリー糸の関係。ここですね!左から3番目!では糸を送りましょう。ジェットエアで糸通し。ブシューっと。ぐぐっふんわり糸だからぜんぜん風にのらない…!ならば上から押さえこんだらいいかな?それでもダメでした。そうくる ...

続きを読む


さてさて、
教えていただきました
巻きロックとウーリー糸の関係。

IMG_0521

ここですね!
左から3番目!




では糸を送りましょう。
ジェットエアで糸通し。

IMG_0522




ブシューっと。

IMG_0525

ぐぐっ
ふんわり糸だから
ぜんぜん風にのらない…!




ならば
上から押さえこんだらいいかな?

IMG_0526

それでもダメでした。




そうくるならば
いつも使ってる糸を結びつけますか。

IMG_0527




これで糸を通して

IMG_0528

出てきたところを引っ張っていけば…




通ったー。

IMG_0530




あとは左側の針ですね。

IMG_0532

これを外して





IMG_0533




ネジを締めときます。

IMG_0535

振動でネジがゆるんで外れて
なくなったりするそうなので。




ちょっとロックかけてみます。

IMG_0536

いけてる?




布を使って試し縫い。

IMG_0538




うおおおおおお。
これぞ巻きロック!

IMG_0539




比較しますね。

上がウーリー糸を間違えた方。
下が適切なウーリー糸の使いかたをした方。

IMG_0541

全然違います…




ではこれで
再度作り直しッ

IMG_0537




今日のテーマは巻きロックなので
フリルから巻いて巻いて。

IMG_0543




4枚できました。

IMG_0544

それでですね、
昨日の
「不適切なウーリー糸巻きロックをしちゃったふりふりかぼちゃパンツ」←長いわ!
こちらですが
ぜひ販売をとのお声がありましたので
“訳あり”で出させていただこうと思います。

もう私の中で
なかったものとして考えていたので
かーなーり…な価格になります。


さてさて、
リベンジスカートの続きはまた明日。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「イライラ」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ふりふりかぼちゃパンツを作りたい気分。リブ。パンツ布。スカート地。バンビ柄が可愛い、接結ニットです。リバーシブルなのですが、今回は白地の方で作ろうかと。そして、スカートのふりふり部分は端処理をしてふりふり生地にしようかな、とアレに挑戦します。アレとは…前 ...

続きを読む


ふりふりかぼちゃパンツを作りたい気分。

IMG_0422

リブ。




パンツ布。

IMG_0424




スカート地。

IMG_0425

バンビ柄が可愛い、接結ニットです。
リバーシブルなのですが、
今回は白地の方で作ろうかと。




そして、スカートのふりふり部分は端処理をして
ふりふり生地にしようかな、と
アレに挑戦します。

アレとは…

ブログ0001

前使っていたロックミシンは
かなり昔のものだったのもあってか
巻きロックがダメダメで。

糸は飛び出るし
全然巻いてないし。

新しくしたロックミシンなら
それができるんじゃないだろうかと
今回また挑戦しようと思います。




このロックミシンはウェーブロックもできるのですが

IMG_0426

ちょっと使いこなせそうにないので
オーバーロックで。




いろいろいじっています。

IMG_0428




送り目ダイヤルとか。

IMG_0429




とりあえず試し縫い。

IMG_0430




最初はまったくダメダメで

IMG_0432

普通のカラロック状態。




ちょっとそれらしくなった?

IMG_0433




生地をひっぱりながら縫ってみる。

IMG_0434

フリフリっぽさが出ましたね。




IMG_0435

んー。
でもなんか違うんだよなぁー。




マニュアルを見てみます。
(最初から見ろよ)

ブログ0002

2本あるうちの、
左の針を抜いておくそうで。

抜きました。針。




IMG_0436

あ。近い…!




かがり幅を変えました。

IMG_0437

ますます近い!




というわけで
試し縫いだけでこんなんなっちゃって。

IMG_0431

途中、何かを見失った箇所が見てとれますね…

上糸はウーリー糸がいいそうなので
ちょっくら買ってきます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ワヤメヨウ…」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。