moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:宿題

おはようございます。うおー。夏休みもあと2日ですねぇ。小学生の親御さんは宿題の丸付けという作業もあるので実質、宿題のタイムリミットが今日だったりしますよね。ほんとお疲れさまです。娘はガチで夏休みの課題が終わってるそうでいま、とても平穏な気分でおります。先 ...

続きを読む


おはようございます。

うおー。
夏休みもあと2日ですねぇ。

小学生の親御さんは
宿題の丸付けという作業もあるので
実質、宿題のタイムリミットが
今日だったりしますよね。

ほんとお疲れさまです。

娘はガチで夏休みの課題が終わってるそうで
いま、とても平穏な気分でおります。

先日は塾の模試も受けてきまして
周囲の試験モードの雰囲気に影響されたのか
学校始まりの意識になってるっぽい。

模試はてんで出来なかったらしいですが(笑)

このまま何事もなく
9月1日を迎えたいものです。

とか言ってると
たいてい泣きつくことがあったりするんですよねぇ。
31日の夜に。


まだまだ夏!を主張する空。

IMG_1731

今年は秋もえらく暑いらしいので
まだまだ気を引き締めていかなきゃいかんですな。

皆さんも
熱中症には気をつけて。

IMG_1734



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_1808

ちっちゃい球体モールド。


これを空洞で作りました。

IMG_1815


中にオイルを入れようと思って。

IMG_1817

ドットのやつも一緒に。
可愛くなりそう。


こうなりました。

IMG_1818

これにフタをして


こうなりました。

IMG_1819


こちら、電球にしたいと思います。

IMG_1820

モールドにレジンを流し入れて
球体になってるところに
さっき作ったドットの玉をはめ込みます。


一旦これで硬化したら
反対側にレジンを気持ち多めにいれて
合体させます。

IMG_1822

しっかり硬化したら
バリをとって整え


できたもの。

IMG_1824

ドットが壁に張り付いて
ぜんぜん動かなかった。

シャカシャカしたかったのに。


IMG_1826

なんだろうね、コレ( ;∀;)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
男ふたりで(2nd)②

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夏休みが始まった時はあー長い日々が始まるー…とか思ったもんですが気がつけば28日。過ごしてみるとあっという間だったりします。でも思い返せば長かった…となるんですよね。ははは。息子は宿題管理等々、私がやっているので(サポートが必要な子な ...

続きを読む


おはようございます。

夏休みが始まった時は
あー長い日々が始まるー…とか思ったもんですが

気がつけば28日。
過ごしてみるとあっという間だったりします。
でも思い返せば長かった…となるんですよね。ははは。

息子は宿題管理等々、私がやっているので
(サポートが必要な子なので…それに保護者確認欄とかある)
まぁいいのですが

娘に至っては高校生。
宿題一覧とかそういうのもないもんで
本人に任せてる所もあり
「ちゃんとやってる」を信じるしかなく。

とはいえ
「明日から学校があるつもりで
 今から荷物準備しとき」とは言っておきました。

前日にあれがない~これがない~と
なりませんように…(今年こそは)


さて、先日の昼メシは
土山SAで買った、味噌煮込みうどん。

IMG_1769

食べ盛りがいるので
ちょっと多めに買いました。


どっちゃり。

IMG_1772

味噌煮込みうどんには
かぼちゃを入れるのが好きなんですが
これって邪道ですかね?
(今回は入れなかったけど)

かぼちゃの甘みが溶け出て美味しいのよ。

味噌煮込みうどん、
帰省の際は必ず買ってます。
息子が大好きなんですよね。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_1786

こちらの鉱石モールドを使います。


中にはシールを入れようかな。
イメージは、水晶の中で咲く花。

IMG_1787


まず、レジンを少量だけ
入れていきます。

IMG_1788

いったん硬化してから


接着用に少しだけレジンを入れて
お花シールをのせます。

下から生えてる感じで。

IMG_1789


また少量レジンを入れて
葉っぱ系のシールを後ろ側に。

IMG_1790

いっぱいまでレジンを入れて
しっかり硬化します。


できたもの。

IMG_1792

あら、思ったより
いい感じです。


IMG_1795
IMG_1797

シールだけ。シンプル。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
言わないほうがいいとは思ったが…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


子ども達が終業式を終え学校から帰宅しました。と、息子。このやり取りを見ていた娘。ということで各々、好きな生地を選んでもらって直線でダダダーっと縫いまして鉗子を使って表に返してアイロンで整えてステッチをかけて作りました。ハチマキ。もう一本も同じようにして作 ...

続きを読む


子ども達が終業式を終え
学校から帰宅しました。

ブログ0001

と、息子。




このやり取りを見ていた娘。

ブログ0002




ということで
各々、好きな生地を選んでもらって

IMG_1085




直線でダダダーっと

IMG_1086




縫いまして

IMG_1087




鉗子を使って

IMG_1089




表に返して

IMG_1091




アイロンで整えて

IMG_1092




ステッチをかけて

IMG_1093




作りました。
ハチマキ。

IMG_1094




もう一本も

IMG_1096




同じようにして

IMG_1097




作りました。

IMG_1099




はい、もう一本。

IMG_1105




で、このハチマキ
どうして必要なのかというと…

ブログ0003

冬休みの宿題をやるのに
気合いを入れるためだそうで。




ブログ0004

2人とも
一所懸命取り組んでおりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「赤子泣いても蓋とるな」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


本屋さんでこんなものを見つけて買ってみました。夏休みなのでね、こういう工作キットもいいですよね。キット内容はこちら。これが本当に万華鏡になるのっ?中に入れる、あれやこれ。キラキラーッホログラムとかレンズシートとか思っていたより結構盛りだくさんです。では作 ...

続きを読む


本屋さんでこんなものを見つけて

IMG_8353

買ってみました。

夏休みなのでね、
こういう工作キットもいいですよね。




キット内容はこちら。

IMG_8356

これが本当に万華鏡になるのっ?




中に入れる、あれやこれ。

IMG_8357

キラキラーッ




ホログラムとかレンズシートとか

IMG_8358




IMG_8359

思っていたより
結構盛りだくさんです。




では作っていきます。

あ、今回こもちんが作ります。
母ちゃんは助手。

IMG_8365

プラスチックの筒に
透明フタを押し込むんだって。




IMG_8367

こもちん
「こんな感じかなぁ?」




これに、ビーズとかを入れるんだって。

IMG_8374




IMG_8378




こもちん
「ちっちゃいビーズは
 全部入れよーっと」

IMG_8379




こんな感じになりました。

IMG_8386

ちょっと控えめ?




底フタをはめて

IMG_8388

押さえながら
くるっとひっくり返すんだって。




せーのっ

IMG_8389

見事に空中散乱。
ええ、失敗です。




気を取り直して、やり直し。
なんとか成功したところで、次。

IMG_8393

これ、可愛いね。




IMG_8395

筒を包むんですって。

裏面は星柄になっているので
こっちは男の子を意識してるのかも。




筒にいろいろ差し込みました。

IMG_8396

順番があるみたいよ。
気をつけて。




最初に作った(空中散乱した)
このビーズ入りの

IMG_8399

これをはめ込むんだそう。




IMG_8402

これでいいのかなー。

カチッとかいうのがないから、
ちょっと不安。




次はミラー。

IMG_8403

フィルムを剥がして




並べて、

IMG_8405

セロテープで固定。

ああっなんかこのあたり、
すごく懐かしい!
子どもの頃に作ったことあるっ




IMG_8408

そうそう、これこれーっ




これを筒の中へ・・・

IMG_8412

一番大事な部分ですね。




カバーをして、

IMG_8413




完成ですっ

IMG_8415

可愛いー。
水玉模様がいいですね。




さて、肝心の中はというと・・・

IMG_8416

あれ?




IMG_8421

何、この、まりもみたいなの。




こもちん
「やっぱりビーズが足りないっ」

IMG_8427

モリモリに増やしました。




IMG_8428

おおーっ
いいんじゃない?




IMG_8430

これこれっ
これが万華鏡だよねーっ




IMG_8433

おおーっ




付属のホログラムを挟んでみました。

IMG_8437




こ、これは・・・!

IMG_8439




格段に!

IMG_8443

それに癒やされるー。
ずっと見ていられますね、万華鏡。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「ムショーに食べたくなる」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。