moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ヘアピン

今日はちょうちょ。クリアレジンで埋めた後、クリアを流し込んで、赤に着色したレジンを。ここでまた硬化します。そしたらこちらのホログラム。チョウチョなんです。クリアレジンを入れてホログラムをのせます。いやー、昨日はめっちゃ晴れましたねーっほっとくだけで固まる ...

続きを読む


今日はちょうちょ。

IMG_9429




クリアレジンで埋めた後、
クリアを流し込んで、赤に着色したレジンを。

IMG_9430

ここでまた硬化します。




そしたらこちらのホログラム。

IMG_9431

チョウチョなんです。




クリアレジンを入れて
ホログラムをのせます。

IMG_9432

いやー、昨日はめっちゃ晴れましたねーっ
ほっとくだけで固まる固まる。
いろんなもので日陰を作りつつ、作業しました。




最後にダイソーのミルキーピンクを。

IMG_9434

これほんと使えるわぁ。




もう1個作りましたよ。

IMG_9435




接着剤で
ヘアピンの台座にくっつけまして

IMG_9436

10分待ったら、完成。




チョウチョのヘアピン。

IMG_9437




こちらもバザー用。

IMG_9440

黄色も可愛いだろうなー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


魚卵…ペンタゴン…どうして同じ方へ向いてしまうのか。本人は至って真面目なんですけどね…ほんと…どうして…さて、今日はこちらのモールド。無難。ベーズにクリアを入れますよ。これを一旦硬化して、ホログラムをパラパラリ。少し入れて硬化して、また入れてってやりまし ...

続きを読む


魚卵…ペンタゴン…
どうして同じ方へ向いてしまうのか。

ブログ0002

本人は至って真面目なんですけどね…
ほんと…どうして…




さて、今日はこちらのモールド。

IMG_9318

無難。




ベーズにクリアを入れますよ。

IMG_9319

これを一旦硬化して、




ホログラムをパラパラリ。

IMG_9320

少し入れて硬化して、
また入れてってやりました。




その次に、パウダー系のを。

IMG_9321




そしたらクリアレジンを入れて

IMG_9322

ここで硬化。




これでいいかなって思ったんですけど
クリアすぎて目立たないので
最後にミルキーピンクをのせました。

IMG_9323




硬化したもの。
(2つ作りました)

IMG_9324

チョウチョのヘアピンにしようと思います。




エポキシ強力接着剤。

IMG_9325

ガラス、金属、プラスチック、木材
なんでもござれの万能なやつ。




接着しまして

IMG_9326

しばし待つ…




完成したもの。

IMG_9329

チョウチョのヘアピン。




柔らかい色味になりました。

IMG_9330

バザーに出そう、そうしよう。




IMG_9331

ヘアピン
もうちょっと作っておきたいですな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

家と外で使い分け
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


エポキシのことをうっかりエキポシって言っちゃいますよね?さて今日はこちらの造花を使います。1年くらい前だったと思うんですが手芸屋さんで買った造花。1本4ひゃく7じゅううん円(忘れた)そこそこいい造花なんじゃないかと思います。何を作るかというと、浴衣に合う ...

続きを読む


エポキシのことを
うっかりエキポシって言っちゃいますよね?

さて今日はこちらの造花を使います。

IMG_7529

1年くらい前だったと思うんですが
手芸屋さんで買った造花。
1本4ひゃく7じゅううん円(忘れた)
そこそこいい造花なんじゃないかと思います。

何を作るかというと、
浴衣に合うヘアピンをと思いまして。


先日、お友だちのくららたん
着なくなった浴衣を娘に譲ってくださったんですよ。

それがとっっってもステキな浴衣でね、
娘がもう、めちゃめちゃ喜んで。
(ありがとう!本当にありがとう!)

あ、くららたんのブログはこちらね。

にゃんこ好きの方必見。
めっちゃ可愛いから。グリさんとボンくん。


それでそのステキな浴衣、
娘が「お祭りに着ていくーーーー!」と盛り上がってて
浴衣に合うでっかいお花の髪留めを作ってくれ、と。


前にセリアで買った
こちらを1つだけ使わせてもらって。

IMG_7530

作ってみようと思います。




茎がついたまま頭からぶっ刺したら
ただのアホな子になっちゃうので

IMG_7531

こちらの茎は取っちゃいます。




造花って、
めしべと後ろの茎で花びらを固定している場合があるので
(ナット的な感じの?わかります?)

IMG_7532

念の為この辺りで切りますね。




針金だけ残して
肉付きだけ取り除こうと思います。

IMG_7533

ハサミで切れ込み入れてー




こう、スルンと…

IMG_7534




IMG_7536




あれ…取れ…た…

IMG_7537




バラバラになっちゃう?

IMG_7538




IMG_7539

取れた。




こっちは…?

IMG_7540

あ、ちゃんと接着されてるー。

花びらがバラバラになることはなさそうです。
さすが4ひゃく7じゅううん円。
いい仕事してますねー。




ヘアピンに接着しやすいように
接着面をフラットにしておきます。

IMG_7541




準備完了。

IMG_7542


続きを読む