moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:プラバン

さてさて、先日買ってきたプラバンキット。今日はこもたろとレッツプラバン。準備したのはマッキーカラーペンと穴あけパンチ、マステ、あと紐。そういや、プラバン用のカラーペンあったなぁ。これ書いてて思い出しました。すっかり忘れて作業しちゃったので今日はマッキーで ...

続きを読む


さてさて、
先日買ってきたプラバンキット。

IMG_1283

今日はこもたろと
レッツプラバン。




準備したのは
マッキーカラーペンと
穴あけパンチ、マステ、あと紐。

IMG_1284

そういや、プラバン用のカラーペンあったなぁ。
これ書いてて思い出しました。

すっかり忘れて作業しちゃったので
今日はマッキーで。




封を開けます。

IMG_1285

息子は袋などの封を開ける時
必ずといっていいほど、はさみを使って開けるんですよね。

私は力任せにビーって開けちゃう。
破れても気にしない。はっはっは。




プラバンを適度な大きさにカットして
図案に合わせてマステで固定しました。

IMG_1287




図案をなぞって
イラストを描いていきます。

IMG_1288

えっそこから描くの?

トラの口の点々から描き始めました。
なんとも息子らしい。




IMG_1289

イラストに合わせてカットして
次のイラストに移ります。




ネズミも
こんなところから描く息子。

IMG_1290

目、口、耳の中、手足の指の線から。
独特だなぁ。




穴あけパンチで穴をあけます。

IMG_1292




余ったプラバンを拝借して
私もちょっと描いてみました。

IMG_1293




テストを兼ねて
私のプラバンから焼きました。

1

うわわわわ。
トースターの温度設定が高かった。




いや、良かったです。
自分のからやっといて。

IMG_1300

見事にヘニョヘニョ。
これでも、出来てしまった羽をカットして
きれいにしたんですよ。




さて、こもたろのプラバンは
ちゃんと焼けましたよ!

IMG_1295

1つだけアレなのが入ってますが。




これー。

IMG_1297

敗因は、

首が細すぎた…!




焼いているときに
勢いよく曲がっていたんですよねぇ。

2




3

このまま平らになるのを期待しましたが
端がくっついてしまって、ダメでした。

何とかしようとしたんですけどね
しっかりぺったりくっついちゃってて。




息子も
「いいよ、これで」と言うので
これはこれで。

「箸置きにいいんじゃない?」

IMG_1297 - コピー

ああ、なるほど。
この空洞に置けそうです。箸。




これはヘビ。

IMG_1298

イラストは図案のものですが
配色が好きだなぁ。




これはオリジナル。

IMG_1299

せっかく描いたどんぐりに
いきなり縦線を2本描き足したので
何事かと思ったら、双葉が出てきました。




これは余りを使って
娘がこっそり作っていたもの。

IMG_1301

ポン太とお茶。
ほのぼのだねー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「寒くてストーブにあたったら尻が焼けそうになった話」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


手芸屋さんに買い物に行きました。娘も誘ったんだけど…スマッシュブラザーズというTVゲーム。クリスマスプレゼントにこれを選んだわけですが発売日が12月のあたま。クリスマスは25日。クラスの友達は一足お先にスマブラをやっていたそうでずっと指をくわえて待っていた ...

続きを読む


手芸屋さんに買い物に行きました。


娘も誘ったんだけど…

ブログ0001

スマッシュブラザーズというTVゲーム。

クリスマスプレゼントにこれを選んだわけですが
発売日が12月のあたま。
クリスマスは25日。

クラスの友達は一足お先にスマブラをやっていたそうで
ずっと指をくわえて待っていた、娘。

冬休みはここぞとばかりに
時間を作ってスマブラやってます。

なので買い物のお誘いも
断られちゃいました。




息子と2人で手芸屋さんへ。

冬休みなので
子どもと一緒に何か作ろうかなと思って。

ブログ0002

息子はプラバンを選びました。




娘は…どうしようかな。

ブログ0003

娘が好きそうなものがあったので
それを選んでみました。




いろいろー。

IMG_1264

娘に見せたら、喜んでいました。
一緒に作ろうと思います。




そうだ、先日作ったニャンモックですが
ポン太的に、可もなく不可もなく…といった感じです。

すごく気に入るわけでもなし
嫌というわけでもなし。

それでね、
これの上にそっと寝かせると

IMG_1243

このまましばらくじっとしている(何故)
これが可愛くて、ついそっと寝させちゃう。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

【ご報告】ある日始まった無言電話
ブログ0011

ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日約束したので今日はこもたろとプラバンです。ポケモンかぁ。最近、歌にハマってるもんね。いいんじゃない。プリントアウトね、いいよ。ポケモンのキャラクターをプリントアウトしました。デカッ!!!(紙はA4サイズ)プラバンに合わせてみたら入らないーっなので、イラ ...

続きを読む


昨日約束したので
今日はこもたろとプラバンです。

ブログ0001 - コピー (2)

ポケモンかぁ。
最近、歌にハマってるもんね。
いいんじゃない。




ブログ0001 - コピー

プリントアウトね、いいよ。




ポケモンのキャラクターを
プリントアウトしました。

IMG_8492

デカッ!!!
(紙はA4サイズ)




プラバンに合わせてみたら

IMG_8493

入らないーっ




なので、イラストツールを使って
大きさ変更しました。

IMG_8494

いい感じに収まりました。




これを上からなぞります。

IMG_8495




こもたろ
「よーしっかくぞーっ」

IMG_8496




こもたろ
「かけたーっ」

IMG_8497

色は?

こもたろ
「えっとねー、
 やいたあとに、いろをつけるんだ」

なるほど、なるほど。
では先に焼きましょう。




チョキチョキチョキ。

IMG_8499




上に穴を開けとこうか。

IMG_8500

1つ穴用の穴あけパンチ。




ちょっと力がいるけど…

IMG_8501

パチンと開けました。




準備オッケー。
焼きましょう。

IMG_8502

かなり大きいけど…




トースターで焼きました。

IMG_8503

大きいので
端っこの方ちょっとだけ
アルミホイルにくっついちゃいましたが。




プラバン用のカラーペンで。

IMG_8504

線画の裏面に塗っていきます。




IMG_8506

ぬりぬり。




全部塗ったら、完成。

IMG_8508

3体、別々にしたら?って提案したのですが
こもたろは、全部セットがいいそうで。
こうなりました。

しかしランクルス、ほんと好きだなー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ジュンク堂書店さまに感謝。
…と、春休みなので映画観てきた」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


では今日はプラバン!プラバン用カラーペンが気になるという方がちらほらいらっしゃったので後半はこちらのレビューをしたいと思います。子どもたちに集合をかけたところ、こもたろが「プラバンはあした、やります」と言い残し去っていきました(笑)折り紙に夢中ですからね ...

続きを読む


では今日はプラバン!

プラバン用カラーペンが気になるという方が
ちらほらいらっしゃったので
後半はこちらのレビューをしたいと思います。

IMG_8431




子どもたちに集合をかけたところ、
こもたろが
「プラバンはあした、やります」と言い残し
去っていきました(笑)

折り紙に夢中ですからね、
邪魔はしないことにします。




ということで、
今日はこもちんとレッツプラバン!

その辺にあった花柄を見ながら
線を描いていました。

IMG_8459

こもちん
「あれーっ
 なんか怖くなっちゃった…」

いやいや、
色を塗ったら素敵になるよ。




カラーペンで

IMG_8461

ぬりぬり。

線と同じ面に色を塗ると
黒が滲んできてしまったので
裏面に色を塗りました。

アニメでいう
セル画みたいな感じですねー。




IMG_8463

チョキチョキ。




切り終えました。

IMG_8464




これをトースターで焼いて…

IMG_8465

できたーっ
色もしっかり出てます。




さて、このカラーペン。
ペン先ですが

IMG_8466

このようになってます。
塗りつぶしに便利ですね。




軽く塗ってみました。

IMG_8468

おお。弾かない。
そしてすぐ乾きます。

乾いてしまうと
拭いたくらいでは取れません。



パッケージに
「ぼかしができる」
とあったので
ぼかしてみたいと思います。

別のところに塗って
乾かないうちに
すぐティッシュでぼかしてみました。

IMG_8469

ほんと速乾なんですよ。
スピード勝負。




どうなったかというと…

IMG_8470

おおー。
ぼかし成功。




これ、あれですね
花びらとかに使えそう。

ということで、

IMG_8472

切ってみました。




他の色も入れてみよう。

IMG_8473




お?

IMG_8474

先に描いた赤が消えてるー。

インクに入っている溶剤で
前に描いたものが溶ける(?)感じですかね。
別色もキレイに出ますね。

色を混ぜて使うのには
向いてないかもー。




ぼかしつつ
このようにしてみました。

IMG_8475




他にも、ぼかしテスト。

IMG_8476

綿棒を使うといい、
ということに気付きました。




IMG_8477

なんだか、水彩絵の具みたい。




これを焼いてみました。

IMG_8479

ありゃりゃ。
思ったより、ぼかしきれてませんね。


ぼかしたい場合は
焼いてから、色塗りした方がキレイかも。

パッケージを見ると
焼いた後から塗ってもOKらしいです。


でもこれ
プラバンにはすごくいいですね。
オススメ。

手芸店のプラバンコーナーに置いてありました。
「プラ・プルミエ」という名前です。

PR記事でもなんでもないので
リンクは控えさせていただきますー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「腕ずもう」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日の記事ではコメント欄やツイッターリプなどでいろいろとアドバイスをいただきましてありがとうございます!そうですよね、やっぱり素手ではダメですよね…ドライブ用の手袋がいいとの情報をいただきましたので早速!セリアに行って似たものを買ってきましたーっシンプル ...

続きを読む


昨日の記事では
コメント欄やツイッターリプなどで
いろいろとアドバイスをいただきまして
ありがとうございます!

そうですよね、
やっぱり素手ではダメですよね…



ドライブ用の手袋がいいとの
情報をいただきましたので

早速!セリアに行って
似たものを買ってきましたーっ

IMG_8430

シンプル綿手袋。

園芸コーナーにあったので
ドライブ用ではないみたいですけど…

でも質感といい、これで大丈夫そう。
(イメージはタクシー運転手さんの手袋)




あと、セリアではこちらも購入。
追加のプラバン。

IMG_8437

プラバンにハマった子どもたち。
また作って遊ぼうと思って。

同じものだと思って
買い物かごにポンポンと入れていたのですが
今、出して気付きました。

サイズ…違う(まぁいっか)




セリアを出た後、
こもちんが
「フェルトで何か作りたーい」と言うので
手芸店に寄ったのですが

こんなものを見つけてしまって!

IMG_8431

カラーペンなんですが




これ!

IMG_8432

プラバンに最適!




裏面にはこんなことが。

IMG_8436

何これ、最強じゃないですか!

色つけのリベンジも兼ねて
明日(あ、今日か)は
子どもたちとプラバンやります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「世界自閉症啓発デーと、こもたろのつま先」

ブログ000
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日のプラバンリボンの記事。ツイッターにて前川さなえ@puninpu@moro000000 リボン型のは熱いうちに真ん中をつまんでもかわいーね😆2018/03/29 08:18:45 なるほど!つまむのか!ということで、チャレンジしてみました。残りのプラバンで。形はこんな感じかな?つまむから真 ...

続きを読む


先日のプラバンリボンの記事。

ツイッターにて


なるほど!
つまむのか!



ということで、
チャレンジしてみました。

IMG_8400

残りのプラバンで。




形はこんな感じかな?

IMG_8401

つまむから
真ん中厚めがいいよねー。




ではトースターへ。

IMG_8402




ちっさくなった!

えーとえーと、
何でつまもう!?

そうだ菜箸!!

IMG_8404
(こもちんに撮ってもらいました)




うわーっ難しい!

IMG_8405

すぐ固まってきちゃうーっ
箸でやるのも難しいっ




ええい、素手で…

ブログ0001
※ヤケドするので真似しないでください




結論から申しますと
失敗したわけです。ええ。

なんか思ったより小さいし。


気を取り直して

IMG_8413

2枚入なので、まだ1枚あるのだ。




IMG_8414




今度のは大きめ。

IMG_8415

ででーん。




焼いていきます。

IMG_8416

この時、
ちょっとドキドキするんですよね。

くるくる丸まっていっちゃうんで
ちゃんとまっすぐなるの??って。




焼けたら取り出して

IMG_8417

えいやー!!
今度はちょっとうまくいった?かな?




冷やして、こうなりました。

IMG_8418

あ、なかなかいい感じ。




ちょっとイメージで。
その辺にあったゴムにのせてみました。

IMG_8419

あ、いいですねー。

フェルト使って
付けてみようかな?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「何て言えば」

ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


春休みなので子どもたちと何かしら作ってます。今日はコレ。プラバンーーーーッ最近はこんなのあるんですね!知らなかった!柄がプリント済みのプラバン!プリント済みってどういうこと?ちゃんと縮むの?試しに3セット買ってみました。ではレッツプラバンーっって、もう描 ...

続きを読む


春休みなので
子どもたちと何かしら作ってます。

今日はコレ。

IMG_8293

プラバンーーーーッ




最近はこんなのあるんですね!
知らなかった!

IMG_8294

柄がプリント済みのプラバン!

プリント済みってどういうこと?
ちゃんと縮むの?

試しに3セット買ってみました。




ではレッツプラバンーっ

IMG_8298

って、もう描いてるし!
早いな、こもたろ。




こもたろ
「つぎはライオン」

IMG_8299

サクサク描いていきます。




IMG_8302




こもちんはというと
やっぱり難易度高。

IMG_8303

こもちん
「今いいとこなんだから
 絶対に触らないでよ!」




と、言ってる間に
こもたろは描き終わりました。

IMG_8304

左上、スペース開いてるねぇ。




こもたろ
「じゃあ、トラをかこう」

IMG_8307

トラをかきかき。

このトラも、パッケージの見本にあるもので
見たままに遂行しようとする
こもたろらしいですな。




プラバンをカットして
母ちゃんがトースターを温めている時に

IMG_8311

こもちん
「はぁーっ描けた~」




もう、こもたろのから
焼いていっちゃうよーっ

トースターに入れて数秒。

クルクルっと丸まったかと思ったら
どんどん小さくなっていきます。

落ち着いた頃を見計らって
トースターから取り出し、

IMG_8313

厚みのある本などを重しにして
平らに。

次々と
焼いては冷やしの作業。




柄プリントのプラバンも気になったので
ちょっと試しに。

IMG_8316

リボン形にして、焼いてみました。




こもたろの方は完成。

IMG_8320

焼く前に少し色を塗ったんですけどね
やっぱり薄いですね。

右上にはプリント柄。
ちゃんと縮んでます。
しかも可愛い!




こもちんもできました!

IMG_8321

女の子らしいねーっ

画像にはないですが
この後、英字柄のプラバンで
こもちんは自分のイニシャルで作ってましたよ。
これも可愛いです。



★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「明日です!」

ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日100円ショップに行ったときに見つけたもの。カフェ風のネイルシール。ネイルコーナーってレジンに使えそうなものが結構ありますよね。今日はこのネイルシールで思いついたもの。プラバン。プラバンは焼くとだいたい4分の1くらいに縮むという情報をいただいたので( ...

続きを読む


先日
100円ショップに行ったときに

ブログ0001

見つけたもの。




IMG_0264

カフェ風のネイルシール。

ネイルコーナーって
レジンに使えそうなものが結構ありますよね。




今日はこのネイルシールで
思いついたもの。

IMG_0265

プラバン。




プラバンは焼くと
だいたい4分の1くらいに縮むという
情報をいただいたので
(いつもありがとうございます!感涙)

この位の大きさにカット。

IMG_0266




これをヒーターにかけます。

IMG_0267




みるみるうちに
縮みます~。

IMG_0268




これでどうかな…。
まず、シールの上にのせてみました。

IMG_0269

うーん、
横は大丈夫そうだけど
縦がちょっと小さいかな。




やりなおし。

IMG_0271

縦長。




ヒーターにあてて
再度検証。

IMG_0272

あ、いい感じ。




上の方に穴をあけます。

IMG_0277

うへへへ。
ピンバイス…。




ブログ0002

買ってよかった、ピンバイス。




穴があきました。

IMG_0280




シールにのせてみると
こんな感じ。

IMG_0281

いいですねー。




形を整えるために
やすりがけします。

IMG_0282

側面と、




IMG_0283

穴の周囲。




こんな形になりました。

IMG_0284




では
プラバンにシールを…

IMG_0285




IMG_0286

ああっずれた!




まぁいいや。
貼り直しー…

ブログ0003

粘着つよっ

貼り直そうとしたら
シールがベリっと切れちゃいました。




もう一枚あってよかった…。

IMG_0287

今度は慎重に。




これにレジンをのせます。

IMG_0288

まずはシールの上の部分を。




IMG_0289

表面張力っ




硬化したら、
今度は穴のところ。

IMG_0291

そーっとね。




できたのがコチラ。

IMG_0292




調子にのって
他のシールも。

IMG_0293




これ、ネイルシールだから
本当に小さいの。

IMG_0294

こんなにちっちゃい。
ピアスとかにしてもいいかもですね。




ブログ0004

可愛いですよね。
ちっちゃいの。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「それはリクエスト?」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。

こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



昨日のプラバンの記事!ああー、思いもつかなかった!でも確かにエンボスヒーターならプラバンを柔らかくすることができそうっということで、先日、こもたろが作ったこれ。ここがね、グニャーっとなったまま固まっちゃったんですよ。これを直せないかな~って。エンボスさん ...

続きを読む


昨日のプラバンの記事!

ブログ0006

ああー、思いもつかなかった!

でも確かに
エンボスヒーターなら
プラバンを柔らかくすることができそうっ




ということで、
先日、こもたろが作ったこれ。

IMG_0145

ここがね、グニャーっとなったまま
固まっちゃったんですよ。

これを直せないかな~って。




エンボスさん、お願いしますっ

IMG_0147

おっ?




IMG_0148

おおおおおおっ?




IMG_0155

おおおおおおおおおおおお!!!
まっすぐになったぁぁぁ!




じゃあじゃあっ
こっちもっ

IMG_0156




この

IMG_0157

ボコっとなっちゃってる所もっ




IMG_0160




IMG_0163

ぐにゃあぁぁぁっと反った後




IMG_0164

落ち着いてきたっ




本に挟んで整えたら

IMG_0170

まっすぐに!
なった!




before

IMG_0172




after

IMG_0172_

すごいすごいすごい!

情報くださった方、
本当にありがとうございます!!




ちょっと調子にのって

IMG_0109

このプラバンの欠片たち。




これを同じ形にカットして

IMG_0111




色をつけました。

IMG_0113




これをピンセットでつまんで

IMG_0117




このまま、
エンボスヒーターの風をあててみると

IMG_0120

どうなるか。




こうなりました。

IMG_0118

トースターでやったのと
同じようにできました。




IMG_0121

ピンセットでつまんでいたところは
ちょっと跡が残りますが。




これを集めて

IMG_0123




中央にレジンを。

IMG_0124




硬化すると・・・

IMG_0128

お花ができた!




同じように
青色でもやってみました。

IMG_0129

赤青えんぴつですが・・・。




これもエンボスヒーターで加熱。

IMG_0130




ちっちゃいお花ができました。

IMG_0134




金魚もできるかな?

IMG_0141

ちっちゃいのを描いて




カットしてつまんで

IMG_0142




エンボスヒーター。

IMG_0143




わ、わ、
できたっ

IMG_0144

左がエンボスヒーター
右がトースター

プラバンの小さいパーツを作るときは
エンボスヒーターが使えそう。

何より手軽。




いやー、ビックリ。
こんな発見があるなんてっ

コメントくださった方々、ありがとうございます!

ブログ0005

毎日、感謝の気持ちを込めて
読ませていただいてます。

本当にありがとう。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「夏休みが終わったー」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。

こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

昨日の記事ではネジネジについてのたくさんのアドバイスありがとうございます!あ、なんか聞いたことあるその名前・・・!細いドリルみたいな。レジンコーナーで売ってた!あとミニルーター、ヒートンキャップの情報もありがとうございます。こちらも見に行ってみようと思い ...

続きを読む


昨日の記事では
ネジネジについての
たくさんのアドバイスありがとうございます!

ブログ0001

あ、なんか聞いたことある
その名前・・・!




ブログ0002

細いドリルみたいな。
レジンコーナーで売ってた!




ブログ0003

あとミニルーター、ヒートンキャップの情報も
ありがとうございます。
こちらも見に行ってみようと思いますっ

皆さんのアドバイスが有り難い。
感謝感謝。


☆☆☆☆☆


先日、こもたろにお願いされて
プラバンキットを買いました。

IMG_0080

男の子用と女の子用があって、
これは女の子用。

こもたろに買うなら、
こもちんのも買わなくちゃね。




男の子用のパッケージ画像がないのは
帰宅後ソッコーで開封され

IMG_0081

こうなったからです(笑)




IMG_0082

こもたろ作。

イラストは、
キット内に見本が描いてあり
それをそのまま写してました。

これをやったところで
こもたろは満足し
「プラバンはおしまい」となったので
残りのプラバンは母ちゃんがいただきました。




キットには、プラバンの他に
これらが入ってましたよ。

IMG_0083

ボールチェーンやキーホルダーなど。
あと紙やすり。




では、このプラバンの残りを使って
ちょっと作ってみようと思います。

表面をやすりがけして

IMG_0084




色えんぴつで
絵を描いて

IMG_0086

お花にしよー。

花びらの数は、
5枚にするか迷ったのですが
バランスよく描きやすい4枚にしました。




プラバンってすごく縮むんですよね。

IMG_0087

大きめにしとこ・・・。
あ、横の金魚も描きました。

実はこの夏、
金魚の飾りも作りたかったんですよねー。

ずっとシリコン型を探してたのですが
これだってものが見つからなくて。

プラバンだと思った通りのが出来そうって思って。
もう夏終わっちゃいますけど。




焼いたもの。

IMG_0088

だいぶ縮みました。
でも、まだ大きいなぁ。




お花ですが

IMG_0089

立体的にしようと思って
柔らかいうちに
ぐぐっと押し込んだんですけども




IMG_0090

パキンと割れてしまいました。
失敗。




どちらも思ったより
大きい仕上がりになったので

IMG_0091

再度挑戦です。




で、焼いたもの。

IMG_0092

やった!小さい!
大満足の出来です!

金魚は来年までとっとこうかな・・・。




さて、お花は色違いで
たくさん作りました。

IMG_0093




これにレジンをのせていきたいと思います。

IMG_0094

まずは黄色から。




透明レジン。

IMG_0095




つまようじを使って
ちょんちょんと。

IMG_0097




小さいので
つまようじにくっついてきちゃうっ

IMG_0098

おさえながら、やさしく。




IMG_0099




このあと硬化。

IMG_0102

ぷくっとさせたいので
2度ぬりしたほうがいいかな。




こんな感じで

IMG_0103

他の色も。




できたのが、こちら。

IMG_0104

花びら、
4枚にしておいてよかったぁぁぁぁ。

5枚にしてたら、
ヒトデですよね。完全に。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「記憶にございません」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。

こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。