moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ファミレス

おはようございます。1日の始業式は娘、早帰り。夫は出社の日で不在。息子は放課後等デイサービス利用日。ということは娘とふたりっきりデーです。こういう日はあまりないのでレア日と称しつつふたりでココスデートしてきました。娘「あーっ腹へったーっ チーズピザが食べ ...

続きを読む


おはようございます。

1日の始業式は娘、早帰り。

夫は出社の日で不在。
息子は放課後等デイサービス利用日。

ということは
娘とふたりっきりデーです。

こういう日はあまりないので
レア日と称しつつ
ふたりでココスデートしてきました。

「あーっ腹へったーっ
 チーズピザが食べたい。
 でもそれだけじゃ絶対足りない」

結果。

IMG_1983

ピッツァクアトロフォルマッジ、
フレッシュバジル&モッツァレラトマトパスタ。

どっちもミニサイズじゃないよ。
一人前だよ。

「こんだけ食べれるのって
 胃が若い今しかないからな。
 どんどん味わえ」


あ、そうそう。
最近ココウェブっていうアプリを入れたんですが
これすごくいいね。
クーポンとかめっちゃある。

上記2点もクーポン使えてちょっとお得でした。
なんでもっと早く入れなかったんだろう…

右側に見切れてるカリカリポテトの小サイズのやつは
無料クーポンでてまして、それ使いました。

ふたりでカリカリつまむのに
ちょうどよかった。


はちみつとろ~り。

IMG_1988

「チーズとはちみつが合うと発見した人は天才」

「甘じょっぱいのは癖になるからねぇ」


私はこちらのパスタ。

IMG_1990

サーモンのきのこクリーム。

ちょっと冒険したんですけど
やっぱいつもの魚介のスープパスタのが好きかな。

浮気してごめん。


娘、〆のデザートは
プリンいってました。

IMG_1992

これで痩せてんだから羨ましい。

ただ、高校卒業したら
すぐ肉がつくから
そこは頭に入れといたほうがいいよ、とは言いました。

ソースは私。
大学行ってから10kg太ったもん。

やっぱね、
なんだかんだ
週3の体育ってデカイわけですよ。



ではでは
本日のハンドメイド。

今回はこちらのモールドを使います。

IMG_1956

ブツブツが気になるところですが
1回しか使ってないのは勿体ないので。

けっこーいいシリコン使ってんですよ、これ。


ブツブツにはツブツブで対抗を。

IMG_1958

というか、うまく相殺できないかな、と。
音でいうと、
ノイズキャンセル的な効果を期待しています。


まず、モールドの中に
ツブツブを入れます。

IMG_1959

ちょっと後悔。


いやいや、まだ序盤ですから。

IMG_1960

レジンを入れて
全体に行き渡るようにします。

IMG_1961

あら?あらら?
なんか良さげじゃありません?

細かく入った気泡が
いい感じで氷っぽくなっています。

これをしっかり硬化します。

IMG_1964

シュワシュワしてる!


以下、
トライポフォビア(集合体恐怖症)の人は
閲覧注意。


表に返すぜぇ…


いいか…



IMG_1963


もっと透明感を、と思って
コーティングしたらね

IMG_1974

もうダメだった。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
男ふたりで(2nd)⑥

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。帰省から戻った翌日運転の疲れがドーーーーっときまして身体は動かず常に頭が引っ張られているような感覚がありまぁ、使い物にならなかったワケ。運転してるときはぜんっぜん元気なのにね。むしろ楽しい!くらいあってこのまま折り返しで兵庫戻れるわー ...

続きを読む


おはようございます。

帰省から戻った翌日
運転の疲れがドーーーーっときまして

身体は動かず
常に頭が引っ張られているような感覚があり
まぁ、使い物にならなかったワケ。

運転してるときは
ぜんっぜん元気なのにね。

むしろ楽しい!くらいあって
このまま折り返しで兵庫戻れるわーとか
娘と話してたのに。

翌日は屍ですよ。
年々、老いを感じます。


そんな翌日の夕飯は
夫の提案でファミレスへ。

ふだん外食とかはあまり行きたがらない夫、
たぶんですが
私の体調を気遣ってくれたんだろな、と。

遠慮なく
お言葉に甘えさせてもらうぜ。

IMG_1712

これは娘が注文したパスタ。
ボロネーゼ。

ここでもピース入れてくるね。


私はナスとベーコンのトマトスパゲティ。

IMG_1713

チーズのところがウマーでした。


息子はデミハンバーグ。

IMG_1715

ちょっと前から
デミソースが食べられるようになりました。
(そしてハマってる)


夫はガッツリ肉って感じで。

IMG_1716

これ家で出したらテンション上がりそう。
(でも たぶんやらない)



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_1755

ちっちゃい月を作ります。


モールドにレジンを入れて…

IMG_1757

わわっ
溢れちゃった💦


月のフィルムを
中に入れていきます。

IMG_1759


これがちょい苦戦。
なかなか入らなくて。

IMG_1761

地球はすんなりいったのになぁ。


しっかり硬化して
できたもの。

IMG_1764

ちくしょう!
気泡入っちまった…!

先ほど苦戦したのはココです…

月を入れたら
ポコッと空気が入っちゃって

押しだしたりして頑張って抜いたんだけど
残っちゃったみたいですねぇ…

IMG_1765

そしてこの小さいフィルムは
1枚しかないという。

残念っ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
飼い主とヌコさま③

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日のつづきです。太陽の塔に別れを告げた私たち。フードコートでの食事を逃しさすがに喉が乾いたのでゲート近くの自販機で飲み物を買うことに。息子はコーラ、娘は緑茶。私はというと何やら見たことがない午後ティーがあったのでそれを選びました。ス ...

続きを読む


おはようございます。


昨日のつづきです。

太陽の塔に別れを告げた私たち。

フードコートでの食事を逃し
さすがに喉が乾いたので
ゲート近くの自販機で飲み物を買うことに。


息子はコーラ、娘は緑茶。

私はというと
何やら見たことがない午後ティーがあったので
それを選びました。

IMG_1634

ストロベリーティー。
熊本からの限定出荷だそう。

これめっちゃ美味しかったです。
関東でも売ってくれぇ。


さて、ファミレスはどこに行くかと話し合い
娘と息子の強い推しでココスに決まりました。

ナビで一番近いところに設定。
レッツゴー!

車を走らせること15分。

ナビ
「目的地に到着しました。案内を終了します」

「え?ここ…ローソンだけど…」

もしかしたら
お店を畳んでローソンになったのかもしれないね。

気を取り直して2件目。
レッツゴー!

再び15分ほど走らせる。

次は結構お店がある感じだぞ。
どこだ?どこだ?

ナビ
「目的地に到着しました。案内を終了します」

えーーーーーっ

私「子どもたちよ!黄色い看板を探すのだ!」
娘「え!?ココスある?見えないんだけど」

車の交通量も多く
ゆっくり走行するわけにもいかず
見つけられず断念しました。

3度目のチャンス。
見つけるまで諦めねぇぞ。

息子「茨木のお店」
よしっそこに行こう!

結局きた道を戻る形で
太陽の塔の前を通りました。

イルミナイトも終了して
真っ暗の中たたずむ太陽の塔。

息子は
「さっきが最後だと思ったのに、また会えた!」
と喜んでいたので、これもまぁ良かったのかも。


3度目の正直で
ようやくココスに到着できましたー。

ハラペコな3名。
カリカリポテトは頼むよね。

IMG_1635

息子はチーズハンバーグ、
娘はステーキを注文しました。

私はココスでいつも頼む、魚介のパスタ。
これまじで好き。
毎日でも食べたいほど好き。

IMG_1638


デザートはかき氷。
いやぁ、よく入るね全く。

IMG_1639

息子はイチゴ。

娘は金時でした。

IMG_1646

この日、0時過ぎに実家に到着。

婆ちゃんを起こさないよう
静かに家に入りました。
(爺ちゃんは出張で不在)

こういう夜までの遊びも
また楽しいもんですねぇ。

子どもたち、いい思い出になるといいな。



ではでは
本日のハンドメイド。

金の時計パーツを使いますよ。

IMG_1675

今度は使うパーツを厳選しました(笑)


ミニ球体モールドの
半分くらいまでレジンを入れて硬化したら
歯車をのっけます。

IMG_1677

少しレジンを足して、一度硬化。


今度は小さいパーツをのせて
レジンを入れて硬化しました。

IMG_1680


できたもの。

IMG_1683

小さいから
どうしてもシンプルになりますねぇ。
細工が難しいw


IMG_1684

シンプルイズベストってことで。


IMG_1685

これまでの
ちっちゃいものたち。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
危うく交通事故を起こしそうになった話

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。