moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ピンク

おはようございます。最近、ウチの庭にハチワレ猫がうろついてます。首輪をしてるからどこかのお家の猫かいな?ウチの周りでは首輪でうろついてる猫をよく見かけます。外猫ってやつですね。ぶっちゃけ、猫さんは完全室内飼いがいいと思うんですけどねぇ。ケンカして怪我する ...

続きを読む


おはようございます。

最近、ウチの庭に
ハチワレ猫がうろついてます。

首輪をしてるから
どこかのお家の猫かいな?

ウチの周りでは
首輪でうろついてる猫をよく見かけます。
外猫ってやつですね。

ぶっちゃけ、猫さんは
完全室内飼いがいいと思うんですけどねぇ。

ケンカして怪我するかもしれないし
車に轢かれるキケンだってあるし。

縄張りを追われたら
帰ってこれなくなったりするみたいだし。

あー…ポン太とか
すぐ追い出されそう…


そういえば、ごま🐱は
元々野良だったんですけど
外に出たいとか全く言わないです。

外を知ってる子は
家から出たがると聞いたことがあったので
ちょっと意外でした。

メス猫だからかな?



さて、先日のひとりメシは
但馬(たじま)の
どてカレー

IMG_3109

但馬牛…兵庫県産の黒毛和牛


夏休みに爺ちゃん婆ちゃんと
玄武洞ミュージアムに行った際
娘が「お母さんにお土産」と買ってきてくれたもの。

カレー好きなのわかってるぅ。

IMG_3111


満を持していただきます。

IMG_3112

辛いっ
けどのこの辛さがちょうどいいっ

IMG_3114

肉感もあり
じゃがいもに味がしみしみで
美味しかった!



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_3125

水面シールと
キラキラホログラムを使います。
どちらもセリアで買ったもの。


プレート型にレジンを少量だけ入れて
しっかり硬化します。

IMG_3126


固まったら取り出し、
水面シールについてた
ベースのシールを貼りました。

IMG_3128


貼れたら型に戻して

IMG_3129

上からレジンをのせて


ホログラムをこのくらい。

IMG_3130


上から
水面シールを被せます。

IMG_3131

しっかり硬化します。

バリをとって
仕上げにレジンをのせてぷっくりさせたら


できあがり。

IMG_3133

水面模様の影
立体感が出ていい感じです。


IMG_3135

キラキラしてます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
バーチャルライブアプリの出会い厨③

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ずっと青が続いていたので今日はあったかい色…そうね、ピンク色を作りたいってことで、レジンにピンクの着色剤を入れました。相変わらずガムテの中での作業です。周り囲われてて意外といい。華やかさもほしいと思いましてパウダーも少し。だって今日はこどもの日だからーっ ...

続きを読む


ずっと青が続いていたので
今日はあったかい色…
そうね、ピンク色を作りたい

ってことで、
レジンにピンクの着色剤を入れました。

IMG_0804

相変わらずガムテの中での作業です。
周り囲われてて意外といい。



華やかさもほしいと思いまして
パウダーも少し。

IMG_0805

だって今日はこどもの日だからーっ



キラキラです。

IMG_0807



これをモールドに入れます。

IMG_0808



しっかりと硬化。

IMG_0809



できたもの。

IMG_0813

あったかい色は元気がでますー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

父ちゃん、魔女の一撃をくらう
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


さてさて鉱石に戻ってきましたーっ今日はダイソーのカラーレジンを使ってピンク色のを作ります。ピンクを入れたあとにこれまたダイソーのミルキーブルーを足しまして黄色をちょんちょんと。これに透明レジンを入れて少し混ぜました。硬化したらホログラム。ひとつに合わせて ...

続きを読む


さてさて
鉱石に戻ってきましたーっ

今日はダイソーのカラーレジンを使って
ピンク色のを作ります。

IMG_3616




ピンクを入れたあとに
これまたダイソーのミルキーブルーを足しまして
黄色をちょんちょんと。

IMG_3617




これに透明レジンを入れて
少し混ぜました。

IMG_3618




硬化したらホログラム。

IMG_3619




ひとつに合わせて

IMG_3620

しっかり硬化。




バリを取って

IMG_3621




磨いて

IMG_3622

コーティングしたら




できあがり。

IMG_3625

優しい色合いになりました。
ダイソーのレジン、やっぱりいいな。




これまでに4色できました。

IMG_3627

お姉ちゃん、喜んでくれるかしら。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

それでは自閉症くんが怒っている時の思考を覗いてみましょう

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


Mahoeanelaさんの廃盤の方のおんなのこパフT。昨日の続き、いきまっす。リブを準備して、次に袖の下準備。これが結構時間かかりました💦ギャザーを寄せて指定の長さの4コールゴムを。それーっと伸ばしながら縫い付けました。リブを付けて袖の準備もできました。背中の開いて ...

続きを読む


Mahoeanelaさんの
廃盤の方のおんなのこパフT。

昨日の続き、いきまっす。

IMG_6500

リブを準備して、




次に袖の下準備。
これが結構時間かかりました💦

IMG_6502

ギャザーを寄せて




指定の長さの4コールゴムを。

IMG_6503

それーっと伸ばしながら縫い付けました。




リブを付けて
袖の準備もできました。

IMG_6505




背中の開いてる部分も

IMG_6506

包んで




とめましたよ。

IMG_6507




肩を縫ったところ。

IMG_6508

ウーリースピンと一緒にして
縫い代を押さえました。




裾。

IMG_6509

ここから脇を縫ったり
いろいろやっていきましてー…




このように。

IMG_6510

脇のリボンも付きました。




襟をつけて

IMG_6511




袖を付けたら…

IMG_6512




完成です。

IMG_6513

おんなのこパフT。
サイズは100センチ。




着画イメージ。

IMG_6514




後ろ。

IMG_6517




サイドはクシュッと絞って
リボンで結びます。

IMG_6515




生地は天竺ニットです。

IMG_6516




パフスリーブ♪

IMG_6518

こちら販売予定です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「テンション上がると手を叩く。もうちょっと静かにと言われたら…?」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はちょっと小さめのキラキラで。今度のは4つ、穴があいてます。んー、どうしよっかなー。ナナメに、このようにワイヤーを通してみました。ピンク系とオレンジ系で可愛い感じのカラー。ある程度まで通したらこのように端のやつに通して、円になるようにしてみます。キュ ...

続きを読む


今日はちょっと
小さめのキラキラで。

IMG_6197




今度のは4つ、穴があいてます。

IMG_6199




んー、どうしよっかなー。

IMG_6200

ナナメに、
このようにワイヤーを通してみました。




ピンク系とオレンジ系で
可愛い感じのカラー。

IMG_6201




ある程度まで通したら

IMG_6202

このように端のやつに通して、
円になるようにしてみます。




IMG_6203




キューっと絞ります。

IMG_6204




キツキツまで絞りました。

IMG_6206

これを昨日と同じように
アジャスターを繋げまして




できました。

IMG_6208




キラキラーッ

IMG_6211

イヤリングとかにしても
可愛いかも。
あ、でも重い…かな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「家の中にアイツが…!?」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


レッスンバッグ、今日は女の子用です。使用した生地はコチラ。表布は無地のピンクと、リバティ(フェリシテ)内布はストライプで。カットしていきます。カットできました。内布。リバティ。無地ピンクは撮り忘れ。接着芯を貼ります。今回は表布に貼りました。ワンポイントに ...

続きを読む


レッスンバッグ、
今日は女の子用です。

使用した生地はコチラ。

IMG_6334

表布は
無地のピンクと、
リバティ(フェリシテ)




内布は

IMG_6335

ストライプで。




カットしていきます。

IMG_6336




カットできました。

IMG_6337

内布。




リバティ。

IMG_6338

無地ピンクは撮り忘れ。




接着芯を貼ります。

IMG_6339

今回は表布に貼りました。




ワンポイントに
タグを付けようかな。

IMG_6342




では作っていきます。
まずは持ち手から。

IMG_6345

リバティを
こうやって折って、




無地はこうやって折って、

IMG_6346




重ねて、ミシン。

IMG_6347




持ち手ができました。

IMG_6348




では袋作り。
内布から作りましょ。

IMG_6349

マチをつけてます。




曲がり角は

IMG_6350

切り込みを入れて。




IMG_6351

曲がって縫い進めます。




内布ができました。

IMG_6352




表布を縫います。

IMG_6353

これは、ポケットがない方です。
中表にして縫いました。




縫い代を割って
ステッチ。

IMG_6354




持ち手を仮縫い。

IMG_6355




この後、ポケット面も縫いました。

IMG_6356

ポケット、できてます。




タグを縫いつけ。

IMG_6358




持ち手を仮縫い。

IMG_6359




マチをつけます。

IMG_6360

中にパイピングコードを。




片面分、縫えました。

IMG_6361




もう片面分も縫って
袋状に。

IMG_6362




表布の上から
内布をかぶせて(中表になるように)

IMG_6363

袋の口を縫います。
(返し口は残す)




返し口から
表に返します。

IMG_6364




仕上げのステッチをしたら…

IMG_6365




完成です。

IMG_6369

女の子用、レッスンバッグ。




IMG_6372

男の子用と同じく
マチは5センチです。




ナスカンもつけました。

IMG_6374




ポケットは2つ。
大きめ。

IMG_6376

作っていて気付いたのですが
レッスンバッグ、
洋服作るより時間がかかるーっ

ちょっと意外。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「ちょっかい」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



昨日は折り返し地点のここで断念していましたが・・・あれから頑張って進めて顔ができて・・・よしっあともうちょっと・・・!後半の背景が少しだけ色が変わっちゃってますけど・・・!色がなくなっちゃって買いに行ったけど、同じ色が売り切れでこもちんが「これなら気にな ...

続きを読む


昨日は折り返し地点の
ここで断念していましたが・・・

IMG_6870




あれから頑張って進めて

IMG_6873

顔ができて・・・




IMG_6875

よしっ
あともうちょっと・・・!




IMG_6876

後半の背景が
少しだけ色が変わっちゃってますけど・・・!

色がなくなっちゃって買いに行ったけど、
同じ色が売り切れで
こもちんが「これなら気にならない」という色を選び
それに切り替えて織ったっていういきさつ。




IMG_6879




図案出すのも大変だし
ビーズ数えるのも大変だし
まぁいろいろ大変なわけですけれども

IMG_6883

こもちんが
他のキャラクターも楽しみにしてるので
もうちょっと頑張ります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「布団がーっふっとんだーっ」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。