moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:パーカー

アクシデントがありましたが気を取り直して進めていきますよ。アンの木パターンさんのドルマンプルキッズ。リブから準備していきます。袖と裾。ここでちょっと待機してもらって次にフード。表裏同じ生地にしました。指示通りに縫い進めましてフードができました。指示書とは ...

続きを読む


アクシデントがありましたが
気を取り直して進めていきますよ。

ドルマンプルキッズ。

IMG_3210

リブから準備していきます。




袖と裾。

IMG_3211

ここでちょっと待機してもらって




次にフード。

IMG_3226

表裏同じ生地にしました。




指示通りに縫い進めまして

IMG_3227

フードができました。

指示書とは
一部ちょこっと変更しています。




では見頃に移ります。
ポケット。

IMG_3228

これも指示書とはちょこっと
作り方を変えてます。




IMG_3229

ポケット口がつきました。




裏地を合わせて

IMG_3230

この状態に。




前身頃と合わせたところです。

IMG_3231




ここでガゼットを。

IMG_3232

なくさなかったー。
大事に大事に保管してました。
ちっちゃい生地のガゼット。




直線縫いで付けたら
ジグザグで端処理。

IMG_3233




肩を縫いました。

IMG_3234

ここも仕様書とは変更を加えて。
ウーリースピンテープ(伸び止めテープ)を付けて
縫い代は押さえミシンしています。




袖を付けました。

IMG_3235




袖下~脇を縫いました。

IMG_3236




あともうちょっと。
袖を付けました。

IMG_3237




裾リブも。

IMG_3238

最後に、フードを付けて…




完成です。

IMG_3241

ドルマンプルキッズ。
80サイズ。




背中側。

IMG_3244




フードはふんわり。

IMG_3242




袖の形が可愛いですよね~っ

IMG_3243





IMG_3240

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ヨッパライ」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日、裁断だけしておいたドルマンプルキッズ用の生地。思いもよらずの雪で急遽手袋を作ることになって制作が止まっていましたが今日は作りたいと思います。パターンはアンの木パターンさん。まずはリブから。縫いましてアイロンをかけて、準備。フードを作っていきたいと思 ...

続きを読む


先日、裁断だけしておいた
ドルマンプルキッズ用の生地。

思いもよらずの雪で
急遽手袋を作ることになって制作が止まっていましたが
今日は作りたいと思います。

パターンはアンの木パターンさん。

IMG_2613

まずはリブから。




縫いまして

IMG_2614




アイロンをかけて、準備。
IMG_2615




フードを作っていきたいと思います。

IMG_2616




切り替えとか裏地とか
いつもは別色にして制作することが多いのですが
今回はあえて裏地も表地も同じ生地にしてみました。

優しい色合いの生地なので
全体的にほんわかした雰囲気にしたくって。

IMG_2617

同じ生地でフードを作って
2枚重ねています。




これを合わせて

IMG_2620




フード状になりました。

IMG_2621




仕様書では、
フードの口の部分にステッチを入れることになっているのですが
今回それはせずに。

IMG_2622

ふわっとした感じにしておこうと思います。




前を重ねて

IMG_2623

フードができました。




次にポケット。

IMG_2624

こちらのパターンは
フードあり、なしと選べるのに加えて
ポケットあり、なしも選べるという!
なんと親切なんでしょう。

ポケットありで作っています。




ポケット口の付け方は
仕様書とはちょっと違う方法で進めました。

IMG_2626




これに本体用の生地を合わせて

IMG_2627

仕様書はミシン縫いの作り方。

私はロックではぎ合わせているので
ところどころ作業を省きながらやっています。




前身頃と合わせているところです。

IMG_2628




はぎ合わせています。

IMG_2629




縫えました。

IMG_2630




縫い代を押さえているところです。

IMG_2631




おお。
前身頃がいい感じです!

IMG_2632




ガゼットを付けています。

IMG_2633

フードの重なる部分の位置になるので
伸縮補強のためですね、これきっと。




ガゼットを付けました。

IMG_2634




次に肩を。
ウーリースピンテープを使いました。

IMG_2635

使っているうちにびよーんと伸びて
型崩れしてくるのを防止。




縫い代が気になるので
押さえミシンをしました。

IMG_2636




袖を付けるところです。

IMG_2637




袖が付きました。

IMG_2638

バラバラだったパーツが
どんどん一つにまとまってきました。




脇を縫いましたよ。

IMG_2639




袖口を付けて

IMG_2640




裾も。

IMG_2641




最後にフードを付けます。

IMG_2642

これを忘れないようにしないと。




仕様書の通りにセットして

IMG_2643

フードを付けたら…




完成です。

IMG_2644

ドルマンプルキッズ。80センチ。

全部同色ですが
切り替えがまたいい感じにアクセントになってますね。




フード。

IMG_2645

ふわっとしてます。




ポケット。

IMG_2646

ここ、色を変えたら
また違う雰囲気になりそうです。




袖口。

IMG_2647

小さい服の袖口って
どうしてこんなに可愛いのでしょうか。

たまらんーーー。

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ぼく、植物だと思ってた!」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


さてさて、今度はお兄ちゃんサイズを作っていきます。hibi+さんのタートルフードを150センチ用にアレンジ。リブを縫いましてこのように。次にフードですね。こちらも、各々縫いまして表裏で接ぎ合わせ。ポケットも準備します。ポケット口を縫っています。ポケットが出来 ...

続きを読む


さてさて、
今度はお兄ちゃんサイズを作っていきます。

hibi+さんのタートルフードを
150センチ用にアレンジ。



リブを縫いまして

IMG_0866




このように。

IMG_0867




次にフードですね。

IMG_0865




こちらも、各々縫いまして

IMG_0868




表裏で接ぎ合わせ。

IMG_0869




ポケットも準備します。

IMG_0870




ポケット口を縫っています。

IMG_0871




ポケットが出来ました。

IMG_0872




今度は順番を間違えないように…
肩を縫って

IMG_0873




袖を付けました。

IMG_0874




袖下から脇を縫いまして

IMG_0877




袖口を。

IMG_0875




袖が出来ました。

IMG_0878




あとは裾を接ぎ合わせて

IMG_0879




妹さんのと同じように
フードを付けましたら、完成。

IMG_0885

150って、こんなにでかかったっけ…

80サイズを作った直後なので
余計に大きく感じます。




フード。

IMG_0886




袖口とポケット。

IMG_0887




ということで!

IMG_0881

兄妹お揃い、できました!

こちらお渡ししたら、
すごく喜んでくださいました。
よかったーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「他の子に「うるさい!」と思たこもたろは…」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


minne「MORO’S GALLERY」商品レビューを続々といただいております。ありがとうございます!今週バタバタしてましてお返事は落ち着いたらすぐにさせていただきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーさてさて、昨日の続きです。hibi+さんのタートルフード。80サイズにア ...

続きを読む


minne「MORO’S GALLERY」
商品レビューを続々といただいております。
ありがとうございます!

今週バタバタしてまして
お返事は落ち着いたらすぐにさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて、
昨日の続きです。

hibi+さんのタートルフード。
80サイズにアレンジバージョン。


ここまで進めていました。

IMG_0847




では一気にいきます。

IMG_0848

ポケットを付けて




肩と脇を縫いました。

IMG_0849

うん。順番間違えた。

肩、袖、脇の順番でした。
脇が早すぎた。

でもこのままでも進められるので
今回はこの方法で。




肩の伸び止めテープも忘れずに。

IMG_0850




袖を作っています。

IMG_0851




筒状にしまして

IMG_0852




袖口を。

IMG_0853




袖が出来ました。

IMG_0854




これを本体に付けます。

IMG_0855




付きました。

IMG_0856




あっ
裾のリブ、縫うの忘れてた。

IMG_0858

リブを中表で縫いまして




付けていきますね。

IMG_0859




ここまで出来ました。

IMG_0860

わーい。




さてさて、
フードを付けようと思うのですが

IMG_0863

白バージョンか




IMG_0864

ピンクバージョンか。



な、悩む…


困った時のいつメン。
ブロガー仲間に「どっちがいいと思う?」と、聞きました。

協力してくれた
ヘビちゃんあむやんフクコ、ありがとう!




結果、こうなりました。

IMG_0882

ああああああ。
いいっ

タートルフードは間違いないですね。
hibi+さん最高っす。




フード。

IMG_0883




袖口とポケット。

IMG_0884

ポケット口は
ちょっと小さめにしました。

ベビー用なので
何か入れることはあまりないと思いますが
ゴロンゴロンしていて中身が落ちないように。
(ポケット口は伸縮します)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「見たい動物。と、インスタと」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
母ちゃん、インスタ始めました!
詳細はこちらの記事に。
よろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


hibi+さんのタートルフード。今日は女の子服で。サイズは100センチ。生地をカット。これはリブ。これは表地。フード&ポケット裏地。まずはリブから。アイロン作業があるのでリブとフードを縫ってしまって、一緒にアイロン…というのが定着しています。次にフード。裏地。 ...

続きを読む


hibi+さんのタートルフード。

IMG_8521

今日は女の子服で。
サイズは100センチ。




生地をカット。
これはリブ。

IMG_8496




これは表地。

IMG_8497




フード&ポケット裏地。

IMG_8498




まずはリブから。

IMG_8499

アイロン作業があるので
リブとフードを縫ってしまって、
一緒にアイロン…というのが定着しています。




次にフード。

IMG_8500

裏地。




表地。

IMG_8501




ではアイロン。

IMG_8502

フードと




リブの縫い代を割ります。

IMG_8503




リブの準備ができました。

IMG_8504




ポケットリブも
アイロンで折り目をつけておきました。

IMG_8505




フードを中表に縫っています。

IMG_8506




縫えました。

IMG_8507

これだけでも可愛い…




ポケットの準備、できました。

IMG_8509




これを指示通りに重ねて
縫っていきます。

IMG_8510




縫えました。

IMG_8511




肩を縫っています。

IMG_8512

ウーリースピンテープ、
このカラーはよく使うのでなくなるのも早い。
また補充しないと…




肩が縫えました。

IMG_8513




ミシンで押さえておきます。

IMG_8514




次に袖。

IMG_8515




袖をつけると
一気に洋服って感じになりますよねーっ

IMG_8516




袖下と脇を縫いました。

IMG_8517




袖口をつけて

IMG_8518




裾も。

IMG_8519




フードもつけたら…

IMG_8520




完成です。

IMG_8522

前から。




後ろ。

IMG_8524




IMG_8523

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事2つはこちら。

「わかってきたぞ。ねこのきもち」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。

「2年前にあったこと。その2」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はタートルフード!パターンはお馴染みのhibi+さんです。表地カットしました。これはリブ。フード裏地とかとか。サイズは100センチ。フードから縫っていきます。表地裏地とも、縫えました。アイロンで割りまして表地&裏地を合わせます。フードの準備完了。リブを縫 ...

続きを読む


今日はタートルフード!
パターンはお馴染みのhibi+さんです。

IMG_8269

表地カットしました。




これはリブ。

IMG_8270




フード裏地とかとか。

IMG_8271




サイズは100センチ。

IMG_8290




フードから縫っていきます。

IMG_8272




表地裏地とも、縫えました。

IMG_8274




アイロンで割りまして

IMG_8276




表地&裏地を合わせます。

IMG_8278




フードの準備完了。

IMG_8279




リブを縫っています。

IMG_8273




縫えました。

IMG_8277




ではポケットを

IMG_8280

指示通りにロックをかけて




IMG_8281

これを本体にセットしまして
進めていきます。




ポケット口を縫っています。

IMG_8282




縫えました。

IMG_8283




肩縫い中…

IMG_8284




伸び止め処理済みです。

IMG_8285




袖を接ぎ合わせまして

IMG_8286




袖下から脇を。

IMG_8287

洋服の形になってきました。




裾。

IMG_8288




袖。

IMG_8289




最後の仕上げ。
フードをつけます。

IMG_8291




完成です。

IMG_8292

やったーっ




着画イメージ。

IMG_8293




ポケットはこんな感じ。

IMG_8295




フード部分アップ。

IMG_8296




後ろ。

IMG_8297




ということで
タートルフード男の子用100センチ。

IMG_8298

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「お姉ちゃんもコーラいる?」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


hibi+さんのタートルフード。今日は男の子!こちらはフード裏地とポケット。リブ。カラーはモカです。表地。昨日のレディース用アームウォーマーで使ったのと同じ生地。これ、タートルフードにしたら絶対可愛いと思ったのです。リブを縫っています。縫えました。フードを作り ...

続きを読む


hibi+さんのタートルフード。

今日は男の子!

IMG_7606

こちらはフード裏地とポケット。




リブ。

IMG_7607

カラーはモカです。




表地。

IMG_7608

昨日のレディース用アームウォーマーで使ったのと
同じ生地。

これ、タートルフードにしたら
絶対可愛いと思ったのです。




リブを縫っています。

IMG_7609




縫えました。

IMG_7610




フードを作ります。

IMG_7611




表地と裏地を準備して

IMG_7613




2枚を合わせました。

IMG_7614

クルマがいっぱい。




こちらはポケット。

IMG_7615




ポケット口を縫っています。

IMG_7616




はぁぁぁぁ。
毎度、ココは緊張しますーっ

IMG_7617




肩も縫いました。

IMG_7618




袖をつけます。

IMG_7619




こんな感じ。
バラバラだった生地が
どんどん1枚にまとまっていきます。

IMG_7620




袖下から脇を縫ったところ。

IMG_7621




脇のポケットもちゃんとできました。

IMG_7622




仕上げにリブを付けまして

IMG_7623




完成です。

IMG_7624

タートルフード、男の子用90センチ。




背中側。

IMG_7626




ポケットアップ。

IMG_7625




やっぱりこの生地を使って正解!

IMG_7627

こちら販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ぷよぷよがぶよぶよで」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


冬休みが終わりましたねーっ小学校も通常の授業開始。母ちゃんもこれでいつもの時間に戻ります。今日はタートルフード男の子用です。パターンはhibi+さん。サイズは130。このサイズにしたのは、ツイッターで「130をー」というリプがあったので。気まぐれです、はい。カ ...

続きを読む


冬休みが終わりましたねーっ
小学校も通常の授業開始。

母ちゃんもこれで
いつもの時間に戻ります。


今日はタートルフード
男の子用です。

パターンはhibi+さん。


IMG_6046




サイズは130。

IMG_6077

このサイズにしたのは、
ツイッターで「130をー」というリプがあったので。
気まぐれです、はい。




カットしていきます。

IMG_6047




リブもカット。

IMG_6048




それぞれ
カットできました。

IMG_6049

裏地&ポケット。




こちらはリブ。

IMG_6050




本体布。

IMG_6052




フード作り中…

IMG_6053




表と裏を中表に。

IMG_6055




ミシンで縫っています。

IMG_6056




フードができました。

IMG_6058




次にリブ。

IMG_6060




袖口と裾ができました。

IMG_6061




順調順調。
今度はポケット。

IMG_6064

伸ばしながらー…




そして表側。

IMG_6066




ポケット口ができました。

IMG_6067




ポケット裏地付け中…

IMG_6068




そしたら、肩を接ぎ合わせ。

IMG_6069




袖をつけます。

IMG_6070




つきました。

IMG_6071




袖底から脇を一気に。

IMG_6073




そしたら袖口。

IMG_6074




裾も。

IMG_6075




最後にフードをつけて…

IMG_6076




完成です。

IMG_6078




首元。

IMG_6079




ポケット。

IMG_6080

光の加減で
ちょっとグレーぽく映ってしまった。




後ろから。

IMG_6081

大人な印象です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「違う言い方してみたかった」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



今日はひとつサイズを上げてタートルフード100センチ。型紙はおなじみ、hibi+さんです。本体生地はこちらのニット。以前のタートルフード(男の子)より濃いめの生地です。裏地はクルマ柄。リブニット。こちらもクルマ柄です。では作っていきます。型紙通りにチョキチョ ...

続きを読む


今日はひとつサイズを上げて
タートルフード100センチ。

IMG_5570

型紙はおなじみ、hibi+さんです。




本体生地はこちらのニット。

IMG_5565

以前のタートルフード(男の子)より
濃いめの生地です。




裏地はクルマ柄。

IMG_5566




リブニット。

IMG_5564

こちらもクルマ柄です。




では作っていきます。

IMG_5569

型紙通りにチョキチョキ。




カットできました。

IMG_5571

本体。




フード裏地。

IMG_5573




リブ。

IMG_5572




まずはリブから。

IMG_5574




袖口と、裾をつくります。

IMG_5575




次にフード。

IMG_5576

裏地製作中…

表地と裏地のこの組み合わせ
絶対に合うと思うんです。




IMG_5577

表地を縫って




合わせます。

IMG_5578




縫っています。

IMG_5580




フードができました。

IMG_5581

やっぱり、ピッタリ。




ポケット口、製作中…

IMG_5583

向きに悩みますねーっ
外側に向けるか…内側か…




決めたので、縫います。

IMG_5585




このようにしました。

IMG_5586




ポケット裏地をつけて

IMG_5587




ポケット、できました。

IMG_5588




肩を縫っています。

IMG_5589




IMG_5590




次に袖。

IMG_5591




袖底と、脇を縫って…

IMG_5593




リブもつけていきます。

IMG_5595




これは袖口。

IMG_5597

伸ばしながら…




袖ができました。

IMG_5598




あとは最後の作業。

IMG_5599

フードをつけたら…




完成です。

IMG_5604

タートルフード。
100センチ、男の子用。




IMG_5603




ポケット。

IMG_5601




後ろ姿。

IMG_5605

クルマ柄はやっぱり
可愛いですねーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「[PR]LINEのスマートスピーカー
 「Clova Friends」が我が家に!?」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



今日もhibi+さんの型紙で販売用のタートルフード。女の子用です。本体布はコチラ。ところどころにうっすらピンクやブルーなどのカラーが入ったとても可愛い裏毛ニットです。裏地&ポケットはこちら。お花ー♪リブはこちら。型紙にそってカット中…カットできました。リブ。裏 ...

続きを読む


今日もhibi+さんの型紙で
販売用のタートルフード。
女の子用です。


本体布はコチラ。

IMG_5480

ところどころにうっすら
ピンクやブルーなどのカラーが入った
とても可愛い裏毛ニットです。




裏地&ポケットはこちら。

IMG_5481

お花ー♪




リブはこちら。

IMG_5482




型紙にそってカット中…

IMG_5483




カットできました。
リブ。

IMG_5488




裏地&ポケット。

IMG_5489




本体。

IMG_5493




ようやく作り方に慣れてきました。
レシピを見ずに作れるようになると
少し作業効率が上がりますね。

今日はリブから先に作っちゃおう。
なんて、余裕も出てきます。

IMG_5498

リブ製作中…




やっぱりやっちゃう。

IMG_5499

えっへん。




アイロンをかけて
折り目をつけておきます。

IMG_5500




次に
フード製作中…

IMG_5501

これは裏地。




そして表地。

IMG_5502




2枚できました。

IMG_5503




ひとつにしていきます。

IMG_5504




フードができました。

IMG_5505




本体に入っていきます。
ポケット作り中…

IMG_5506

手順通りに縫い進んでいきます。




これは
ポケット口を縫っています。

IMG_5507




縫えました。

IMG_5508




ちょっと思いついて
タグをつけたりして。

IMG_5509




ポケットの裏地をつけています。

IMG_5510

カーブに注意しながら。




ポケットができたら
肩を接ぎ合わせます。

IMG_5511




次に袖。

IMG_5512




パーツがどんどん
ひとつになっていきます。

IMG_5515




よしよし、
もうひといき。

IMG_5516




袖底と脇を縫いまして

IMG_5517

形になってきました。




先に作ったリブを。

IMG_5518

これは袖口。




IMG_5519




そして、裾。

IMG_5520




最後に

IMG_5521

フードをつけまして…




完成です。

IMG_5522

タートルフード。
90センチ、女の子用。




女の子用も
やっぱり可愛いです。

IMG_5522_




後ろ姿。

IMG_5526




こちらはポケット。

IMG_5523




ワンポイントのタグ。

IMG_5524




フードから見える花柄。

IMG_5529

hibi+さんの型紙は
90~140センチまであるので
デザインいろいろ(在庫の生地に限りがあるので)で
サイズもいろいろ変えて作る予定です。


そして昨日、
注文していた大人用の型紙が届きました。
そのうち大人用(S/M/L/XL/2XL)も制作予定です。

大人用は初なので、
ちょっとドキドキ。ワクワク。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「我が家のクリスマス」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日はhibi+さんのタートルフード。90センチサイズを作ります。とても好評だった前回と同じ組み合わせで。こちらの裏毛ニットとピケボーダー。型をとっていきます。生地をカットしました。これはフードとポケット。袖口と裾。本体。フード作り中…裏地を縫っています。今度 ...

続きを読む


今日はhibi+さんの
タートルフード。

90センチサイズを作ります。

とても好評だった
前回と同じ組み合わせで。

IMG_5300

こちらの裏毛ニットと




ピケボーダー。

IMG_5322




型をとっていきます。

IMG_5380






IMG_5385




生地をカットしました。

これはフードとポケット。

IMG_5386




袖口と裾。

IMG_5387




本体。

IMG_5388




フード作り中…

IMG_5389

裏地を縫っています。




今度は表地。

IMG_5390




表と裏を合わせて…

IMG_5391




フードができました。

IMG_5392




ポケットつけ中…

IMG_5393




hibi+さんのタートルフードは
このポケット口も可愛いんですよ。

IMG_5394




ポケットの表と裏を
ロックでつけています。

IMG_5395




次に肩。
ウーリースピンテープを使って
ロックで縫いつけています。

IMG_5397

ウーリースピンテープ=伸び止めテープ。

ニットがデローンと伸びちゃうのを
防いでくれます。




肩を縫えました。

IMG_5398




肩がついたら
袖をつけていきます。

IMG_5400

ロックでダダダーっとやってます。




袖がついたら
袖底から脇までを一気に。

IMG_5402

ポケットのところが
生地が厚くなってるので
ちょっとした難関ですね。




袖口、裾を作っています。

IMG_5403

これはミシンで。




できました。

IMG_5405

わははー。

毎回、遊んじゃいます。




アイロンをかけて
整えました。

IMG_5406




裾にネームタグを仮縫い。

IMG_5407




袖口、裾をつけました。

IMG_5408




完成間近!
本体にフードをつけています。

IMG_5409




そして完成です。

IMG_5411

今回は
胸元クマさんなしバージョン。

んー、
でもつけたほうがいいかなぁ。




ポケット。

IMG_5413




後ろから。

IMG_5414




フードが
本当に可愛い。

IMG_5415




ネームタグ。

IMG_5417

タートルフード
90センチ、男の子用。

こちらは
販売用に作成しました。

今後、販売用の作品を
どんどん作っていきたいと思います。


販売方法についての詳細はまた
追々お知らせできればと思っています。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「そういうの入れるなや」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。