moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ハンドメイド

おはようございます。娘、大学は今のところ毎日楽しく通えていてバイトも楽しく続けています。「お母さんやばい! 今、めっちゃ楽しい!」毎日こう言っているので充実した大学生ライフを送れているみたい。いろんな環境が恵まれてて、有り難い限り。もう今から、秋の大学祭 ...

続きを読む

おはようございます。

娘、大学は今のところ毎日楽しく通えていて
バイトも楽しく続けています。

「お母さんやばい!
 今、めっちゃ楽しい!」

毎日こう言っているので
充実した大学生ライフを送れているみたい。
いろんな環境が恵まれてて、有り難い限り。

もう今から、秋の大学祭の話をしていて
絶対に来てほしいって言われました。

え、親行っていいの?
てか、場違いじゃない??
若い子しかいないんじゃないの???

なんて思いましたが
まぁ、本人が来てほしいっていうから
行くかなー。

ただ、行ったら行ったで
他人のフリはしないでくれよ、娘。
(高校ではそうだった😭)


さてさて
これは先日の昼メシ。
坦々っぽいうどんです。

IMG_0718

鶏ガラスープの素と豆板醤と味噌で味付け。
スープの内、1/3が牛乳。コクを出してます。

IMG_0721

うどん、スープで少し煮込んで
味しみさせた方が良かったかも。


ではでは
本日のハンドメイド。
今回のカラーは紫。

IMG_0875

レジンも紫で作っていきます。

IMG_0876

これをリングモールドに注ぎ入れて

IMG_0878

しっかり硬化したら
穴を塞ぐように上から透明レジンをかぶせて
硬化しちゃいます。

IMG_0880

モールドから外したら
ひっくり返して、中にビジューとシャカシャカを。

IMG_0881

シートでカバーして
レジンを盛り盛りにしたら完成。

こうなりました。

IMG_0882
IMG_0883

紫がちょっと濃かったかなぁ。
もうちょっと抑え気味でよかったかも。

IMG_0885

以上、
リングシャカシャカ、5色でした✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
目をつけられたら最後
イラスト_007


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日は息子と娘は学校、夫は出社で静かな自宅となりました。猫が運動会してるくらい?私は風邪っぴきなので夕方から横になりました。猫が…というか、ごまが私を何度か、ジャンプ台と着地台にしていきましてこの傍若無人っぷりがなんともツボっちゃって ...

続きを読む

おはようございます。

昨日は息子と娘は学校、
夫は出社で静かな自宅となりました。
猫が運動会してるくらい?

私は風邪っぴきなので
夕方から横になりました。

猫が…というか、ごまが
私を何度か、ジャンプ台と着地台にしていきまして
この傍若無人っぷりがなんともツボっちゃって
布団の上で、めちゃくちゃ笑ってました。

笑うと免疫力が上がるんだっけ?
ごまちゃんは私に貢献しているってわけですな。


さてさて
これは先日の昼メシ。
ナスミートスパゲティです。

IMG_0653

ナスは冷凍の揚げナスを
チンしてのっけました。

ナスうまーい。

IMG_0656

因みにナス嫌いな娘はこれ。

IMG_0654

美味しいのにね、ナス。


ではでは
本日のハンドメイド。
今回のカラーはこちら。

IMG_0864

ピンクなんですけど
赤ってことにして作ります。

レジンも赤に着色。

IMG_0865

わっかモールドに入れていきます。

IMG_0866

ここで一旦硬化して
上から透明レジンをのせてまた硬化。

モールドから外します。

IMG_0867

ひっくり返して
ビジューとフレークを入れて

IMG_0868

シートでフタをして

IMG_0869

さらにレジンで盛って
出来たものがコチラ。

IMG_0870
IMG_0871

ハッキリした色合いですね。

IMG_0874

次は何色にしようかな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもたろ先輩、話しかける



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。あー、風邪ひきましたぁ…鼻やられた😭風邪ひくと抵抗力が落ちるので喘息が出るんですよね。風邪のひき始めの先日は息が苦しくて夜はほぼ寝られず(薬が効かなかった)お腹も下るしで散々でした。昨日、午前中にずっと寝ることにしたらだいぶラクになり ...

続きを読む

おはようございます。

あー、風邪ひきましたぁ…
鼻やられた😭

風邪ひくと抵抗力が落ちるので
喘息が出るんですよね。

風邪のひき始めの先日は
息が苦しくて夜はほぼ寝られず(薬が効かなかった)
お腹も下るしで散々でした。

昨日、午前中にずっと寝ることにしたら
だいぶラクになりました。
やっぱ寝るのが一番っすわ。

因みに猫のポン太、
私が横になってる間ずっと一緒にいてくれました。
ニャイト…


さてさて
これは先日の昼メシ。

冷蔵庫にあるもので、チャーハンランチです。
添え物は前日の残りの海老カツ。

IMG_0623

息子に
「カービィみたい」って言われたw
たしかにw

IMG_0625

どっかのレシピを見て
冷やごはんを一回水で洗って作ってみました。
パラパラになるんだって。

確かに炒めてる間パラパラにはなったけど
食べてみるとお米が水吸って柔らかくなってたので
私は洗わない方が好きかなー。


ではでは
本日のハンドメイド。
今回はこちらの青。

IMG_0853

わっかも青くします。
レジンをブルーで着色。

IMG_0855

モールドに注ぎ入れて硬化します。

IMG_0857

固まったら、上から透明レジンを被せて
しっかり硬化。
モールドから取り出したのがこちら。

IMG_0858

ひっくり返して
中にビジューとフレークを入れます。

IMG_0859

シートをカットして

IMG_0860

上から貼り付けたら
透明レジンで盛って、固めたら完成。

こうなりました。

IMG_0861
IMG_0862
IMG_0863

青もいいですね。
夏って感じ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
やばくないですか!?



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。さてさて、今日のランチは坦々焼きうどんを作ろうと思って材料を買ってきました。豚ひき肉を炒めて火が通ったら酒を大1くらいとにんにく・しょうがチューブ3センチくらい入れて炒めて小さくカットした小松菜も投入。うどん4玉を追加して、水100cc ...

続きを読む

おはようございます。

さてさて、今日のランチは
坦々焼きうどんを作ろうと思って
材料を買ってきました。

豚ひき肉を炒めて火が通ったら
酒を大1くらいと
にんにく・しょうがチューブ3センチくらい入れて炒めて
小さくカットした小松菜も投入。

IMG_0817

うどん4玉を追加して、水100ccちょい入れてほぐしたら
ガラスープの素を小1と半くらい入れて
水っ気がなくなるまで炒めました。

そして使ったのがコレ。
クックドゥの濃厚担々醤調味料。
これ前に使ったら良かったのでリピ。

IMG_0815

花椒の香りがある程度するタイプなので
苦手な方はご注意です(うちの子らは大丈夫だった)

この坦々醤をねりねりっと(大4~5くらい?)出して
全体に絡めたら
醤油を一周回しかけて完成です。

希望者には
前日の残りの手羽先もおまけで。

IMG_0819

手羽先のっけチーム撮りました。
がっつりです。

IMG_0826

すりごまたっぷり。

材料まとめときますね(4人分)
・うどん4玉
・豚ひき肉(200gくらい)
・小松菜(1株)
・酒(大1)
・にんにく・しょうがチューブ(各3cm)
・水(120ccくらい)
・ガラスープの素(小1.5)
・坦々醤(大4~5)
・醤油(小1くらい)
・すりごま(大4(各皿に大1ずつのっける))
※味が薄かったら坦々醤と醤油で味を調整してください。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0797

今回はこちらのカラー。
淡いピンクかわいい。

レジンもこれに合わせて
色を作っていきます。

IMG_0798

レジンをモールドに注ぎ入れました。

IMG_0801

これをしっかり硬化したら
穴の部分を透明レジンで埋めます。

IMG_0802

ひっくり返して
中にビジューとフレークを入れました。

IMG_0804

シートを準備。

IMG_0805

モールドに合わせてカットしたら
上から貼り付けて
仕上げにレジンを盛って出来上がり。

こうなりました。

IMG_0809
IMG_0810

かわいい~っ

IMG_0814

可愛いが増えていく。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
名前があるんかい

イラスト_006


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。最近、娘がダイエットを始めまして。痩せる必要なくない?と思っているんですけどそこは若い子なりの、いろいろがあるんでしょう。ただ、無理なダイエットはいかんよということだけ伝えていて、バランスのいい食事と運動でやらせてます。私も出来る限り ...

続きを読む

おはようございます。

最近、娘がダイエットを始めまして。
痩せる必要なくない?と思っているんですけど
そこは若い子なりの、いろいろがあるんでしょう。

ただ、無理なダイエットはいかんよ
ということだけ伝えていて、
バランスのいい食事と運動でやらせてます。
私も出来る限り、協力してる感じです。

「あすけんアプリをスマホに入れました!」

「あのダイエッター御用達のアプリか」

「今日は66点です」

「66!?意外と低い…まじで?」

「摂取カロリーが少し不足気味で
 炭水化物が足りないよ、て言われた」

「なんか悔しい…!
 ワシはあすけんに挑むぞ…!」

翌日は魚中心のメニューにして
野菜・きのこ類を増やし
かつ、カロリーを抑えました。

結果。

S__11337730 - コピー

どーーーよ。

いや、娘が運動したっていうのも
あるんですけどね。

そしてこれに満足して
もう挑まなくていいやと思ってる私。
(いや毎日はしんどいて(家計も労力も))


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_0769

息子のリクエストで
焼きおにぎりにしました(娘はバイトで弁当)

あとはちょこっとおかず。
みんな、あんまりお腹が減ってなかったので
これでいっかーって感じで。

IMG_0772

野菜がないですけど
夜は野菜スープを作ったんで
チャラっす、チャラ。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0781

またリングに戻ってきました。

コメントにいただいた
ビジューに合わせた色でリングを作って
シャカシャカを作ってみます。

IMG_0782

ビジューに合わせて、レジンに色を付けます。

IMG_0783

こんな感じかな。
色は薄めにしました。
リングにした時に厚みがあるので
ちょうどいい濃さになるはず。

IMG_0784

しっかり硬化したら
透明レジンで穴を塞ぎます。

IMG_0786

こんな感じ。

IMG_0789

ひっくり返して
中にビジューとシャカシャカを入れます。

IMG_0790

シートを準備して

IMG_0791

フチにレジンを塗って
接着します。

IMG_0792

仕上げに上からレジンを盛ったら
できあがり。

IMG_0794
IMG_0796

おおおおおっ
色付きのほうがいいすね!✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ナレーションなんよ
イラスト_003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夫の自転車がパンクしてしまったため昨日は自転車屋さんへ。立て込んでいて修理完了は明日になるとのことで自転車を預けて帰宅することに。その道中、ありえんくらいの渋滞。イベントがあって、それの渋滞ですね。市外・県外の車がめっちゃ来てた。おか ...

続きを読む

おはようございます。

夫の自転車がパンクしてしまったため
昨日は自転車屋さんへ。

立て込んでいて
修理完了は明日になるとのことで
自転車を預けて帰宅することに。

その道中、ありえんくらいの渋滞。
イベントがあって、それの渋滞ですね。
市外・県外の車がめっちゃ来てた。

おかげでぜんっぜん進まないの。
1メートル進むのに20分。おかしい。

これを見て、夫が
「あーなんか俺今
 京都の人の気持ちがめちゃわかる」

京都も観光客でえらい大変だって
前にニュースでやってたもんね。
こりゃきつい…

途中、横道に入って
裏道使って帰ってきました。
こういう回避力は、地元民の強みですよねぇ。


さてさて
これは先日の昼メシ。
お好み焼きにしました。

IMG_0618

ウチ、ホットプレートがないんですが
(壊れてからずっと買ってない)
こういう時、お好み焼きってさ
フライパンで一枚ずつ焼いてかなきゃいけないから
ちょっと大変よね💦

でっかいホットプレート、欲しいなぁ。

IMG_0621

なんなら鉄板で、ドーンと焼きたい。
屋台のアレ、ちょっと憧れるよね。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回もクラゲ。

IMG_0747

紫っぽくしようと思います。
ズボラに直着色しちゃった💦

IMG_0749

ここでしっかり硬化したら
モールドいっぱいまで透明レジンを入れて硬化。

IMG_0750

底の部分もできました。

中にビジューを入れたら

IMG_0753

フタにするシートをカットして
上から貼り付け。

IMG_0751

仕上げにレジンでモリモリにしたら完成。

IMG_0755

出来たものがコチラ。

IMG_0762
IMG_0763

この色かわいい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもたろ、高校2先生です

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。役員の仕事が大盛り上がりでございます。新役員さんがいよいよ決まって私たち現役員はラストスパート。先日は最後の監査立会いをやりましていよいよ総会資料が完成する感じです。この総会が終わればやっとひと息つけそう…?いや、私はまだあるな…来月 ...

続きを読む

おはようございます。

役員の仕事が
大盛り上がりでございます。

新役員さんがいよいよ決まって
私たち現役員はラストスパート。

先日は最後の監査立会いをやりまして
いよいよ総会資料が完成する感じです。

この総会が終われば
やっとひと息つけそう…?

いや、私はまだあるな…

来月、外部の会の集まりがあるんですが
新役員さんの引き継ぎのため
私も参加しなきゃなんでした。

それが終われば、
ようやくって感じですかね。

なんだかんだ、
楽しかったなぁ。

いやまじでメンバーが良かったの。
何度も言っちゃうけど。
ああ、離れちゃうの寂しい。


さてさて
先日またパンを焼きました。

IMG_0499

チョコチップちぎりパン。

チョコチップをホームベーカリーでセットすると
溶けて全部混ざってしまうことが判明したので(ウチのやつは)
一次発酵までホームベーカリーを使用して
そこからは手作業でやりました。

ザクザクに切ったチョコを混ぜこんで
丸く成形します。

そして二次発酵。

IMG_0500

からの焼成。

IMG_0504

うまくいきました。
チョコチップもちゃんと存在してます。

IMG_0506

よかったーっ


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0724

シャカシャカリクエストがあったので
クラゲさん再びです。

今回はくすみ系の水色。

IMG_0725

クラゲモールドに流し入れて
硬化します。

IMG_0726

しっかり固まったら
透明レジンで底の部分を埋めます。

IMG_0727

ライトを当ててしっかり硬化。
カッチカチです。

IMG_0728

一旦モールドから取り出しまして

IMG_0729

中にビジューを4つ。

IMG_0730

あとシャカシャカするやつを入れて
フチにレジンをぬりぬり。

IMG_0732

シートを貼ったら
透明レジンをモリモリに盛って
完成したものがコチラ。

IMG_0736
IMG_0737

ビジューがこっちを向いてくれなくて
運試しみたいになってます。
これは大凶。

IMG_0739

これは小吉。

IMG_0740

こっちは大吉。

IMG_0744

なんちて。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
Vチューバー覚えられない問題
イラスト_008


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。息子の学校、新学期の恒例行事。その名も書類の「提出地獄」しかし聞いて!今年の私は違う!なんと、新学期始まって次の日には9割提出終わらせました!お金と一緒に出す申し込み以外、出したった。そしてさらにその翌日には小銭も準備し、全ての提出完 ...

続きを読む

おはようございます。

息子の学校、新学期の恒例行事。
その名も書類の「提出地獄」

しかし聞いて!
今年の私は違う!

なんと、新学期始まって次の日には
9割提出終わらせました!
お金と一緒に出す申し込み以外、出したった。

そしてさらにその翌日には
小銭も準備し、全ての提出完了。

そしてそして
お手紙の履歴が追えるように
画像も撮って保管するという優秀さ。

オイオイ、ふつーやってるよって思うかもですが
怠慢が服着て歩いてるような私としては
すごいことなんですよ。

これが今後も続けばいいですが
はたして…


さてさて
これは先日の昼メシ。

午前中に用事があり、出ていたんですが
その帰りにスーパーに寄って買ってきました。

IMG_0390

これがマジで美味しかった。
スモークサーモンとクリームチーズのサンドと
たまごきゅうりのサンド。

IMG_0395

リピしたい…!
しかし通りがかりで入ったスーパーだったので
また行ける気がしない…!
どこだっけ😭


ではでは
本日のハンドメイド。

今回もシャカシャカ。
色違いです。

IMG_0693

まず、リングモールドに
多めにレジンをのっけて硬化。

固まったら
モールドから取り外します。

IMG_0694

パーツを中に入れて

IMG_0696

シャカシャカ用のシートを準備して

IMG_0697

フチにレジンを塗って
ピッタリ貼り付けます。

IMG_0698

仕上げに表面にレジンを盛って
出来たものがコチラ。

IMG_0699
IMG_0701

この色もかわいい。
淡い色、いいですねぇ。

IMG_0702

因みにこのビジューは
先日の目玉のおやじと同じものです。

IMG_0705

こうも変わるとはな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

とっもだっちひゃっくにっんでっきるっかなー



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日の記事ではたくさんの体験談やアドバイス、ありがとうございます!めっちゃ参考にさせていただきます😭🙏✨感謝✨✨ーーーーーーーーーー今週から始まった学校。久しぶりにシンと静かなリビングで猫が、ポン太が寂しがってます。お姉ちゃんを探して ...

続きを読む

おはようございます。

昨日の記事では
たくさんの体験談やアドバイス、ありがとうございます!
めっちゃ参考にさせていただきます😭🙏✨
感謝✨✨

ーーーーーーーーーー

今週から始まった学校。
久しぶりにシンと静かなリビングで
猫が、ポン太が寂しがってます。

お姉ちゃんを探してるんですよねー。
ずっと家にいたから。

プルプル言いながら
2階へ行ったり、戻ってきたり。
お姉ちゃん子で、ずっとベッタリだったので
落ち着かないんだろうなぁ。

この切ない声を聞くのもつらい。
ポン太、早く慣れておくれ。

私はポン太の寂しさを埋めるべく
おもちゃで遊んであげるのですが
その度、息を切らしてます。しんど。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_0221

冷凍汁なし担々麺。
特売だったので買ってストックしてたものです。
疲れた日のカードで使おうと思って。

で、先日(まだ春休み中)がその日でした。

IMG_0225

花椒がたまらんのよね、これ。

IMG_0228

前にも書いたかもですが
この担々麺は
毎日でも食えるってくらい好き。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はリングモールドを使います。

IMG_0683

シャカシャカに手を出してから
これ使えるんじゃないか?って思ってたの。

モールドにレジンを入れていくんですが
上からちょっと盛る感じで多めにのせます。

IMG_0684

中央の穴も埋まってる状態。
ここが底面になります。

モールドから取り外して

IMG_0686

ここに入れたいものを。
今回はビジューとフレーク。

IMG_0687

入れました。

IMG_0688

フチにレジンを塗って

IMG_0689

シャカシャカ用のシートを上から被せて硬化。
さらにレジンで盛って硬化します。

出来たものがこちら。

IMG_0690
IMG_0691

かわいいの出来た。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
叱ったところで②終

イラスト_022


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。突然ですが大学生のお小遣いってどうしてます?うちは娘から「バイト代入るから、お小遣いナシでいい」と言われたのもあり今のところナシにしてるんですが(バイト代が入るまでは必要金額を支援してますが)他の家庭はどうなんだろう?と思って。お昼は ...

続きを読む

おはようございます。

突然ですが
大学生のお小遣いってどうしてます?

うちは娘から
「バイト代入るから、お小遣いナシでいい」
と言われたのもあり
今のところナシにしてるんですが
(バイト代が入るまでは必要金額を支援してますが)

他の家庭はどうなんだろう?と思って。

お昼はね、節約したいと言っているので
可能な限りお弁当を作ってあげるようにしてます。
昼代だけでも、バカにならないからねぇ💦

大学生のお小遣い事情
参考までに教えていただけると助かります🙏


さてさて
これは先日の昼メシ。
焼きうどんです。

IMG_0408

焼きうどんは
醤油よりソースの方が好きかも。

IMG_0410

見映えする3人分ドーン。
夫と子どもたち、ほんとよく食べる。
ひとり1.5玉ちょいいってます(私は1玉分)

IMG_0413

腹が減ってメシがうまい。
いいことですよね。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0672

今回は球体モールドで
こちらのビジューを入れてみます。

IMG_0674

まず、少量だけレジンを入れて
硬化します。

IMG_0675

固まったら、ビジューを逆さまにセットして
透明レジンをビジューが浸るまで入れます。

IMG_0676

また硬化。

和紙をレジンに浸して

IMG_0678

モールドに突っ込みながら
レジンを追加。

IMG_0679

これをしっかり硬化して
表面をコーティング液で仕上げます。

出来たものがコチラ。

IMG_0680
IMG_0682

目玉のおやじやんけ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
叱ったところで①
イラスト_003


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。学校が始まりましたねぇぇぇぇぇ。今週から日常が戻ってきます。なんか、今回の春休みは濃かった…娘の受験がおおよそ占めてるんですけどほんと、大学受験って大イベントっすね💦一段落ついてよかった…あとはもう、単位を落としさえしなければいいって ...

続きを読む

おはようございます。

学校が始まりましたねぇぇぇぇぇ。
今週から日常が戻ってきます。

なんか、今回の春休みは濃かった…
娘の受験がおおよそ占めてるんですけど
ほんと、大学受験って大イベントっすね💦

一段落ついてよかった…

あとはもう、
単位を落としさえしなければいいってことで
好きなことして、学生生活エンジョイしてほしいです。

大学祭とか、遊びに行ってみたいなぁ。


さてさて
これは先日焼いたパン。

板チョコパンを作りたくなって
youtubeでレシピ検索して作りました。

IMG_0535

折り込む模様のやつ、
最初、焼き上がり画像を見たときは
ちんぷんかんぷんだったんですが

実際やってみると簡単で
楽しかったです。

IMG_0537

形はまだまだ素人っすけどね。
ちょっとくっついちゃってるのも、ご愛嬌。

IMG_0539

板チョコはミルクチョコを入れました。
息子の希望で。

IMG_0540

でも私個人的には
もっとビターでもいいかも。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0607

今回はピンクのビジュー。
はっきりめのピンク。

これまでの経緯から
そのまま入れてもいいんじゃね?と思って
今回は裸のまま、レジンの中にぶち込みました。

IMG_0608

硬化したら、追加でレジンを入れて

IMG_0609

レジンに浸したラップを押し込みます。

IMG_0610

しっかり硬化して
出来たものがコチラ。

IMG_0611

キレイやないかい。

IMG_0613

今までラップで包んでって
ちまちまやってた作業は無駄だったってこと…?

IMG_0615
IMG_0616


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
踊りになっちゃった

イラスト_004


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。週末はお花見に行ってきました。満開でキレイでした~。息子「花の色がいい。ギラついてなくて」私「ね、淡いピンクがいいよね」息子「これみんなクローンってすごくない?」 一斉に咲くのがすごい」夫「でも病気にも弱いんだよな。 伝染病にかかった ...

続きを読む

おはようございます。

週末はお花見に行ってきました。
満開でキレイでした~。

息子
「花の色がいい。ギラついてなくて」

「ね、淡いピンクがいいよね」

息子
「これみんなクローンってすごくない?」
 一斉に咲くのがすごい」

「でも病気にも弱いんだよな。
 伝染病にかかったら一発だもんな」

たしかにー。

「あーしは美味いもの食えればいいや」

出た。花より団子娘。


さてさて
これは先日のふたりメシ。

午前中、通院とかいろいろあったので
簡単に済ませようと思って
冷凍パスタを買って帰りました。

IMG_0529

息子とふたりメシだったし、いいかなって。

息子はナポリタン、私はペペロンチーノ。

IMG_0533

ペペロンチーノ、まじで美味しい。
大盛りも出してほしい。足りない。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0594

今回のビジュー。
画像だと明るくでちゃったんですが
紫寄りの色です。藤色っていうのかな。

昨日のピッチリラップが
なんかうまくいきそうだったので
いっそのことジェル粘土で包んじゃいます。

IMG_0597

モールドにレジンを少量入れて
ビジューをセット。

IMG_0598

しっかり硬化したら
ラップレジンを入れます。

IMG_0599

押し込むように。
そしてレジンも追加。

IMG_0600

しっかり硬化して
出来たものがコチラ。

IMG_0602
IMG_0603

思ったんですけど
これ、何もしないで入れた方が良かったりする?

IMG_0605

出来は置いといて
増えると可愛いですねぇ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもちん入学式

イラスト_004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。桜が満開ですねぇ✨窓から見える桜を見ながらこれ書いてます。サクちゃんも見てるかな?猫たちも窓の外を見てますがあれは桜ではなく通行人や風にそよぐ草たちが気になる様子。ときどき野良猫が通行してメンチ切ってます。うるさい(笑)さてさてこれは ...

続きを読む

おはようございます。

桜が満開ですねぇ✨
窓から見える桜を見ながら
これ書いてます。

サクちゃんも見てるかな?

猫たちも窓の外を見てますが
あれは桜ではなく
通行人や風にそよぐ草たちが気になる様子。

ときどき野良猫が通行して
メンチ切ってます。
うるさい(笑)


さてさて
これは先日の昼メシ。

鶏とキャベツの塩レモンパスタです。

IMG_0558

フライパンでオリーブオイルとにんにくを炒めて
にんにくの香りが出たら、塩コショウした鶏肉を焼き
キャベツを投入後、
横で茹でているパスタの煮汁を、お玉8割くらい加えてクツクツ。
こげないように火を入れていきました。
ソースが乳化してきたら、茹であがったパスタを加えて
汁気を飛ばすように火を入れながら、混ぜます。

IMG_0559

食べる直前にレモン汁をかけますよ。

IMG_0562

私はかけながら食べました。んまい。
これ、キャベツじゃなくて長ネギでも美味しいと思う。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0576

今回はこちらのカラーで。

最初に作ったこれが
一番キレイにいったんだよね。
こうしたい…!

IMG_0577

どうしてここまで出来たんだろう…密着度か?

ということで、
ラップをペッタリくっつけました。

IMG_0578
IMG_0581

これでいってみよ。

モールドに少量レジンを入れてから

IMG_0582

ビジューを埋めます。

一旦硬化してから
ラップをレジンに浸して

IMG_0583

上から押し当てながら
追加レジン。

IMG_0584

しっかり硬化して
出来たものがコチラ。

IMG_0586
IMG_0590

そこそこキレイにいったかな?

IMG_0592

んー、でもやっぱり
初回のには敵わないなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ドラちゃーん④終

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。私、ショート動画で見てからめちゃめちゃ気になってた福袋がありまして。それは学校給食でキャンセルになったデザートの福袋。ショート動画を見たときにすぐサイトに行ったんだけど、売り切れだったの。再入荷のお知らせ設定もしたんだけど気付いたとき ...

続きを読む

おはようございます。

私、ショート動画で見てから
めちゃめちゃ気になってた福袋がありまして。

それは
学校給食でキャンセルになったデザートの福袋。

ショート動画を見たときに
すぐサイトに行ったんだけど、売り切れだったの。

再入荷のお知らせ設定もしたんだけど
気付いたときにはまた売り切れ…

で、先日たまたま思い出して
サイトを見に行ってみたら、
販売してるじゃないですか…!

やっとポチれました。

再び見たときには
また売り切れになってた。
人気ですねぇ。

何が届くかお楽しみ。
で、届いた!

IMG_0489

これ全部で3000円。

IMG_0491

内容は
・クリスマス米粉のカップケーキ…6個(賞味期限:12月10日)
・フレンズクレープ(七夕)…5個(賞味期限:6月17日)
・サンタさんのさん色デザート(ゼリー)…10個(賞味期限:12月10日)
・十五夜デザート(ゼリー)…12個(賞味期限:9月4日)
・天の川ゼリー…12個(賞味期限:6月10日)

学校給食のデザート用なので1個は小さめ。
因みにクール便(冷凍)で届きました。

「は!!!!天の川ゼリーじゃん!!
 なっつ!!なっつ!!!!」

早速溶かして実食。

「まさかこの歳で給食デザートが食べられるなんて…」


からの昼メシ。

IMG_0508

ドライカレーもどきです。
カレー粉が中途半端になくなったの。

IMG_0512

大葉がいよいよ痛む寸前で
エマージェンシーしてたので私と夫だけのっけたんですが
これはのせなくてよかった。

そしてししゃも南蛮。

IMG_0513

これは食べきっちゃおうと出したもの。

ラストはクリスマスゼリー。

IMG_0514

統一性皆無なランチでございました。


給食デザート福袋はココのを買いました。


すごく人気みたいで
すぐ売り切れちゃうっぽいんですが
在庫補充もしてるので
定期的に覗いてればワンチャンあるかもです。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0563

今回はこちらのグリーンビジュー。
深みのある黄緑って感じです。

ラップに包みますよ。

IMG_0565

今回、ジェルネイルを接着剤代わりにして
ラップをくっつけました。

モールドにレジンを少量入れて
ビジューをセット。

IMG_0567

このまま動かさずに硬化します。

IMG_0568

硬化できたら
レジンラップの準備。

IMG_0569

レジンにラップをひたひたにします。

モールドにレジンをいっぱいまで入れたら
レジンラップを押し込んで

IMG_0571

しっかり硬化。

出来たものがコチラ。

IMG_0572
IMG_0574

うーん、まだ輝きが足りない…

IMG_0575

カラーが増えるのは楽しい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ドラちゃーん③



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、娘の大学の入学式があり行ってきました。天気はあいにくの雨。寒さに震える日となりましたがとてもよいお式でした。そうそう、学食やってたんですよ。こんな機会滅多にないからと行ってきました。ランチ安いー✨娘も「どんな感じかわかったから行 ...

続きを読む

おはようございます。

先日、娘の大学の入学式があり
行ってきました。

天気はあいにくの雨。
寒さに震える日となりましたが
とてもよいお式でした。

そうそう、学食やってたんですよ。
こんな機会滅多にないからと
行ってきました。
ランチ安いー✨

娘も「どんな感じかわかったから行ってよかった」
言うてました。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_0480

海老トマトクリームパスタです。

にんにくをみじん切りにして
オリーブオイルで炒めて香りが出たら、海老を投入。
海老に軽く火が通ったら一旦取り出し
トマト缶を入れて煮詰めながらコンソメと塩コショウで味付け。
いい感じになったら生クリームと海老を入れ
沸騰してきたら火を止めてパスタに絡めました。

海老は煮詰めると驚くほどちっちゃくなりますからね💦
横着して何度もやった失敗です。

IMG_0482

うまーい。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0545

今日はこのカラーのビジュー。
いい青です。

ラップに包みますよ。

IMG_0546

鉱石モールドに少量レジンを入れて
ビジューをセットし固めます。

IMG_0547

上から追加レジンと追加ラップ。

IMG_0548

しっかり硬化して
出来たものがコチラ。

IMG_0550
IMG_0553

青色もステキ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ドラちゃーん②



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日ね、スーパーに買い物に行きましたらこちらが値下げして売ってたんです。焼きそば…?と思ってしまう、この商品。私、出会ってしまいました。これ!!ん十年前のインスタントスパ王のたらこ味やん!!麺の弾力具合いが若干違いますけどそれ引いても ...

続きを読む

おはようございます。

先日ね、スーパーに買い物に行きましたら
こちらが値下げして売ってたんです。

IMG_0380

焼きそば…?
と思ってしまう、この商品。

IMG_0384

私、出会ってしまいました。

IMG_0385

これ!!
ん十年前のインスタントスパ王のたらこ味やん!!

IMG_0388

麺の弾力具合いが若干違いますけど
それ引いても、味が完全にスパ王!!!
懐かしのあの味!!!

冷凍で出てますよね、スパ王たらこ。
でもね、こっちの方が昔のに近いかもしれん。

あーこれいっぱい買えばよかった。
まだ売ってるかな。


ではでは
本日のハンドメイド。

ビジューイン鉱石。
なんかうまくいっちゃったので
今回はピンクで作ってみます。

IMG_0465

ラップに包んで

IMG_0466

少量レジンを入れた鉱石に

IMG_0467

位置を決めて沈ませ固定しながら
硬化します。

IMG_0468

固まったら
レジンに浸したラップを

IMG_0469

上から押し込んで

IMG_0470

追加レジンしてしっかり硬化。

IMG_0472

出来たものがコチラ。

IMG_0474

前面に空気入りすぎました。
慎重さに欠けましたね…

IMG_0476

次こそは。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ドラちゃーん①



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨晩、花粉症のお薬を飲み忘れて寝ちゃいました。今日は朝から、鼻水がやばいです。出るわ出るわ。どこから出てるんだってくらいドバドバ出て止まりません。慌てて薬を飲んでしばらくしたらピッタリ。鼻スースー。薬ってすごいね。毎日こんなに症状抑え ...

続きを読む

おはようございます。

昨晩、花粉症のお薬を
飲み忘れて寝ちゃいました。

今日は朝から、鼻水がやばいです。
出るわ出るわ。
どこから出てるんだってくらい
ドバドバ出て止まりません。

慌てて薬を飲んで
しばらくしたらピッタリ。
鼻スースー。

薬ってすごいね。

毎日こんなに症状抑えてくれてるんだって
実感しちゃいました。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_0269

ショート動画で
から揚げ丼レシピみたいなのが流れてきまして

丼じゃなくて混ぜご飯にしました。
混ぜご飯なので
肉はちっちゃくカットして揚げましたよ。

IMG_0272

甘からダレが美味しかった。
これまた作ろ。

IMG_0274

春休みのお昼ゴハン作りも
もう一息っすね。ガンバロ。


ではでは
本日のハンドメイド。

我が家でずーっと眠っている
こちらのビジューパーツ。

IMG_0453

今回はこれを使います。
ツメを取っ払いまして

IMG_0454

ラップに包んであげます。

IMG_0455

こう。

IMG_0456

鉱石モールドに
レジンを少量。

IMG_0457

配置が定着するように押し当てながら
ライトを当てて硬化します。

IMG_0458

固まったら
上からレジンに浸したラップを押し込んで

IMG_0459

透明レジンで埋めました。

IMG_0460

これをしっかり硬化して
出来たものがコチラ。

IMG_0462
IMG_0464

思ったよりキレイにできた…!
ビジューのカットが活きるように
ラップで包んでみました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
セクハラかー?
イラスト2_007


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日のつづき。ドラえもんの映画のあとはブラブラとお買い物をしました。息子は最近好きなスプランキーのキーホルダーとぬいぐるみをお小遣いから買ってました。娘はHMVやキャラショップをハシゴしにじさんじ(緋八マナ)やヒロアカグッズを見てははぁは ...

続きを読む

おはようございます。

昨日のつづき。

ドラえもんの映画のあとは
ブラブラとお買い物をしました。

息子は最近好きな
スプランキーのキーホルダーとぬいぐるみを
お小遣いから買ってました。

娘はHMVやキャラショップをハシゴし
にじさんじ(緋八マナ)やヒロアカグッズを見ては
はぁはぁしてました(笑)

3人で行って盛り上がったのが
ガチャガチャショップ。

アニメキャラやVチューバーのガチャがいっぱいで
子どもたちは夢中で見てました。

私はミニチュア系が好きなので
そっちを見てテンションアップ。

ステレオのやつ、いいなーって思ったんですけど
全5種とはいえ、一回500円。
これは抜け出せなくなるやつやと思って
諦めました。


いっぱい見て、歩いて…
の後はフードコートでの夕飯。
私と息子はマックをチョイス。

IMG_0426

息子
「今年初マックじゃない?」

ほんまや。
最近、バーガーは作ってたもんね。

久々のマック、
脳がしびれるこの感じ。
そうそう、これなんよ。うめぇ。

娘と一緒に食べようと思って
あんことおもちのイチゴ大福パイを
2こ買ったんだけど

それに至る前に
「く、食えねぇ…」
お腹いっぱいになっちゃった。
お持ち帰りすることになりました。

買うときは余裕でイケると思ったんや…


娘はうどん。
映画館で食べたポップコーンが響いてるとかで
控えめチョイスでした。

IMG_0427

子どもたち
「最高に楽しい!」って言ってたから
出かけてよかったです。


ではでは
本日のハンドメイド。

映画にちなんで
今回はのび太カラー。

IMG_0443

鉱石モールドに
透明レジンを少量入れて

IMG_0444

黄色レジンに浸したラップを
モールド内に押し込みます。

IMG_0445

上から透明レジンをいっぱいまで入れて
しっかり硬化したら出来上がり。

こうなりました。

IMG_0449

円のホログラムを入れてみた。
メガネをイメージ。

IMG_0452

映画、のび太大活躍でした。
彼は射撃のプロなのね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
もらうなよ

イラスト_004


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。週末、行ってきました。映画ドラえもん。私と息子で行くことになるかな、と思ってたんですが娘も「行きたい!」というので娘のバイトが入ってない日を予約して3人で行ってきました。いやーよかった。息子も大満足でした。劇中の「パル」というキャラク ...

続きを読む

おはようございます。

週末、行ってきました。
映画ドラえもん。

IMG_0488

私と息子で行くことになるかな、と思ってたんですが
娘も「行きたい!」というので

娘のバイトが入ってない日を予約して
3人で行ってきました。

いやーよかった。
息子も大満足でした。

劇中の「パル」というキャラクターのビジュが
娘に大変ヒットしたようで
「絵世界物語」ではパル推しだそうです。

劇場用パンフレットの表紙に
パルがいないことを嘆いてました(笑)


さてさて
そんな映画ドラえもんに
「行かなーい」と留守番の選択をした父ちゃん。

私たちは晩ごはんを外で済ませてくることになったので
父ちゃん用の晩メシを
あらかじめ作って置いときました。

IMG_0419

がっつりステーキ定食です。
玉ねぎの下は肉。
めったに出さない牛だ。

私たちだけ外食ってのに気が引けてね…
肉焼きましたよ。

IMG_0418

お椀には刻みネギが入ってます。
これに味噌汁入れてもろて。

ご飯は夕方に炊きあがるように
予約セットしておきました。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はこちらの鉱石モールドを使います。

IMG_0433

映画熱冷めやらぬので
色はやっぱりドラえもんカラーで。

IMG_0434

ラップに浸しました。

モールドに透明レジンを
少量入れてから

IMG_0435

上の方は青

IMG_0436

下に赤を置いていきます。

IMG_0437

透明レジンを追加して
いっぱいまでになったら

IMG_0438

しっかり硬化します。

出来たものがコチラ。

IMG_0439
IMG_0440

ドラえもんって
ほんと真っ青ですよね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ワイのために

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。最近ヤマト運輸から「再配達のお知らせ」メールがめちゃ届くんですが荷物が届く予定もないのに再配達?と思ってまぁスパムかなんかだろうとスルーしてたらやっぱりこれ、ヤマトのなりすましメールらしいですね。クレカ情報を抜き取ろうとするサイトへの ...

続きを読む

おはようございます。

最近ヤマト運輸から
「再配達のお知らせ」メールがめちゃ届くんですが
荷物が届く予定もないのに再配達?と思って
まぁスパムかなんかだろうとスルーしてたら
やっぱりこれ、ヤマトのなりすましメールらしいですね。

クレカ情報を抜き取ろうとするサイトへの誘導もあるとか。
こっわ💦

てかさ、一昔前だったら
一文字だけまぎらわしい文字にしたりして
(例えば「ヤマト」だったら「ヤマ l‐」とか)
「ほら、よく見たら違いますよね?間違えたのはあなたですよね?」
って言い訳できそうなやり方だったのに
最近は堂々と企業名乗ってますよね。

これが怖い。

慌ててる時とかにこのメールきたら
騙されそうだもん。

ヤマトのアカウントは
LINEでともだち登録してるので
まずはそっちから通知がきてるかどうか
確認するようにしようと思いました。

あとは
「不在票がポストに入ってるか」で
判断するのもひとつの手かしら。
てか、これが確実よね。

そうそう、佐川もLINE登録してるんだけど
通知がくる時と来ない時があって、ちょっと困る。
これ、なんでなんだろ。

まぁ、だいたい家にいるから
いいんですけど。


さてさて
これは先週の昼メシ。
娘がバイトでいなかったので
3人メシです。

IMG_0216

朝食が遅かったからか
あんまりお腹が減ってないってことで
ひとり1玉。

腹ペコだと1人2玉は食べます。
うちの男どもは。

私は卵入り。

IMG_0218

黄身に絡ませて食べるうどんって
美味しいよねぇ。

IMG_0219

市販のあげ。味しみでうまい。

IMG_0220


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0358

昨日とは違うカラーで作ります。
まず、モールド内にレジンを這わせて硬化します。

着色したレジンにラップを浸します。
今回は紫。

IMG_0360

モールドの中に押し込んだら

IMG_0361

透明レジンをいっぱいまで注ぎます。

IMG_0362

ボコンと出てくるでかい気泡は取り除いて

IMG_0363

このまましっかり硬化。

出来たものがコチラ。

IMG_0366
IMG_0373

ラップを使うと色の入り方が
とってもキレイですねぇ。

IMG_0371

光を当てるとさらにキレイです。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ツッコまれることを一回はやる

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日は暑いと書きましたが週末冬の寒さってマジ?今日寒いの?身体がついていかねぇよ。BBAの順応力の低さナメんじゃねえぞ。息してるだけでHPごっそりもってかれるっつーのに。せめて週明けからは暖かさが戻ってほしい。娘の入学式控えとるんじゃ。スー ...

続きを読む

おはようございます。

昨日は暑いと書きましたが
週末冬の寒さってマジ?
今日寒いの?

身体がついていかねぇよ。
BBAの順応力の低さナメんじゃねえぞ。
息してるだけで
HPごっそりもってかれるっつーのに。

せめて週明けからは暖かさが戻ってほしい。
娘の入学式控えとるんじゃ。
スーツで寒いの致命的すぎる。
ストッキングじゃカバーしきれない。
絶対冷やしてお腹壊すもん😭


さてさて
これは先日の夜に仕込んだパン。

IMG_0317

二次発酵させてから
ハムチーズとオニオンツナにして
焼きました。

IMG_0318

ハムチーズは息子の希望です。

息子はマヨが苦手なので
上からシャシャってかけるマヨは抜きで作りました。

マヨラーの私から生まれといて
マヨ苦手なんて(信じられない)

IMG_0327

そんな朝ごパン。

IMG_0375

オニオンツナが私のめちゃ好み。
表面かるく焼き直して食べたらカリッカリで
まぁ美味いのなんのって。

IMG_0377

惣菜パン、ありですわ。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0348

球体モールドで
ラップの玉、作ります。

まずは少量レジンを
モールド内に這わせて硬化。
玉の表面を作っておく感じで。

IMG_0349

次にラップを準備します。

IMG_0345

ターコイズカラーのレジンに浸しまして

IMG_0347

こいつをモールドの中に押し込みます。

IMG_0350

透明レジンをいっぱいまで注ぎ入れて

IMG_0352

大きな気泡を取り除きます。
小さいのはそのまま残しました。

IMG_0353

これをしっかり硬化。
出来たものがコチラ。

IMG_0354
IMG_0355

キレイ!
ビー玉みたい✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
かわいそうって…
イラスト_008


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。