moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ドーナツ

おはようございます。なんか急に暑くなってきた?日中ムシムシしちゃいますね。そしてそんな中の先日私と息子は春の実習の契約に行ってきました。息子、めちゃめちゃ緊張してました💦息子の質問が、若干空回りしてた気もしますが先方もプロなのでうまく返してくださって終始 ...

続きを読む

おはようございます。

なんか急に暑くなってきた?
日中ムシムシしちゃいますね。

そしてそんな中の先日
私と息子は春の実習の契約に行ってきました。

息子、めちゃめちゃ緊張してました💦

息子の質問が、若干空回りしてた気もしますが
先方もプロなのでうまく返してくださって
終始、和やかな雰囲気での挨拶でした。

契約前日の息子は
「怖い怖い」とずっと不安がっていたのですが

契約が終わると
「実習、頑張るぞ!」と意気込んでいました。

今回、ちょっと背伸びした感じの場所なのですが
息子の良い所を活かしつつ
たくさん学んできてほしいです。

はー…母もドキドキ。


さてさて
先日、朝用にイーストドーナツを仕込みました。

2571_0

ショート動画で
“アメリカ人はドーナツを朝食にするんだぜ”ってのを見て
なんかドーナツ作りたくなっちゃった。

焼くより揚げた方が
時間短縮できるよなーって思ったんですが
こっちはこっちで手間がかかるんですよね。すっかり忘れてた。

2573_0

砂糖をまぶすのもいいんですが
食べるときにバッサバサこぼれるので
今回はグレーズドにしたよ。

2577_0

いろいろ散ってるのは息子の希望トッピングです。
あの子、希望だけ言って寝ました(笑)

2674_0

にこにこ顔を描きました。
朝からテンション上げてこ。

2675_0

今度、息子がチョコバージョンを作ってくれるそうです。
私が作ってるのを見てたら
自分もやりたくなっちゃったみたい。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はピンクの和紙を使います。
レジンに浸して待機。

IMG_1556

昨日と同じモールドに
透明レジンを少量入れて
モールド内全体に這わせながら硬化します。

IMG_1558

こんな感じ。

IMG_1559

追加で透明レジンを入れて
金色の薄いのをちょこっと取って、中へ。

IMG_1561

さらに先程浸しておいた和紙を入れます。

IMG_1562

これをしっかり硬化して
出来たものがコチラ。

IMG_1564
IMG_1566

上品なピンク色。

IMG_1568

和紙はときどき触りたくなりますねー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
トラブルに巻き込まれたかと思うから…!
イラスト_005


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、久々にミスドに行っちゃいました。出先にあったので、ついつい。10コほど買ったのですが子どもたちにより、ほぼ一瞬で消えまして(笑)自分用に確保したこの子だけ撮ることができました。買う時は「ハロウィンだってー、早くね?」って思ったけ ...

続きを読む


おはようございます。

先日、久々にミスドに行っちゃいました。
出先にあったので、ついつい。

10コほど買ったのですが
子どもたちにより、ほぼ一瞬で消えまして(笑)

自分用に確保したこの子だけ
撮ることができました。

IMG_2783

買う時は
「ハロウィンだってー、早くね?」
って思ったけど

もう10月だったわ。
ハロウィンだわ。

IMG_2786

かわいい。

もう10月かーと思って
ふと去年の記事を見てみたんですけど

富士山を見に行ったの一年前か!


はっや。

今年も行こうかと思って
「富士山 天気」で検索したら
曇りがちだったんで、やめときました。

てか、富士山って
1時間ごとに天気予報が表示されてるのね。

さすが、
山の天気は変わりやすいってことかしら。



ではでは
本日のハンドメイド。

昨日、
インクアートで球体を作るって
言っちゃったんですが

平らなので作ってみたら的なコメントをいただいて
確かにそっちが先よね、と思ったので
本日は予定を変更して
プレートタイプを作ります。

IMG_2988

丸いやつを作るよ。


プレートモールドにレジンを入れて

IMG_2990


硬化したら
いったん取り出します。

IMG_2991


ひっくり返して
底面にシールを貼ります。

IMG_2992

気泡が入らないように
ペターっとしっかり。


余ったシールをカットします。

IMG_2993

シールを貼った面に
上からレジンをのせて硬化し
ぷっくりとさせたら、完成。

IMG_2997

そうそう、これこれ。
イメージぴったり。


IMG_2999

金の模様もキレイに出てます。
よかった!

では明日こそ
球体のやつやりますぜ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
働くこと②

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、爺ちゃんがミスドでコレを買ってきてくれました。ザクもっちリング。こっちのミスドでお店の前の広告(?)で見かけて気になってたんですよね。ゴハン系のイメージですが爺ちゃんが買ってきてくれたのは甘いやつ。あんことホイップ外側はきなこの ...

続きを読む


おはようございます。

先日、爺ちゃんが
ミスドでコレを買ってきてくれました。

IMG_1224

ザクもっちリング。

こっちのミスドで
お店の前の広告(?)で見かけて
気になってたんですよね。

ゴハン系のイメージですが
爺ちゃんが買ってきてくれたのは甘いやつ。

IMG_1226


あんことホイップ
外側はきなこの味がしました。

IMG_1227

これでもかってくらい
入ってました。

外側はサックサク。
中はもっちり。

カロリーは裏切らないな。
(高いほど美味しい)

次はしょっぱい方のも食べてみたい。



さてさて
兵庫にきて1周間以上がたち
私、いよいよ限界です…

猫を吸いたい。
あのお日さまの匂いを嗅ぎたい。

スマホの過去画像を
ひっぱりだしては

IMG_0672

脳内でスーハーやってます。
ヤバイです。



ではでは
本日のハンドメイド。

今回はこちらの
星くずたちを使います。

IMG_1257


プレートにしていこっかなー。

IMG_1256

こちらのモールドに
レジンを少量だけ入れて
まずは硬化しちゃいます。


その上から星を散らして

IMG_1258


レジンを入れたら
配置を整えて

IMG_1260

しっかりと硬化。


できたもの。

IMG_1262

かわいいー。


月は一個しか使えませんが
星はたくさん入れられるのでいいですね。

IMG_1264

入れれば入れるほどカワイイ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

きたぜ!万博記念公園!太陽の塔!②

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


まずはこれを見てくれ。前に冷凍チュロスのことを書いたと思う。結論から言うぜぇ。誰かが冷凍庫のドアをちゃんと閉じていなかった。もう一回言うぜぇ。誰かが冷凍庫のドアをちゃんと閉じていなかった。うちには一般的な冷蔵庫と個別に冷凍庫がある。数年前にコストコにハマ ...

続きを読む


まずはこれを見てくれ。

IMG_3412

前に
冷凍チュロスのことを
書いたと思う。


結論から言うぜぇ。


誰かが
冷凍庫のドアを
ちゃんと閉じていなかった。


もう一回言うぜぇ。


誰かが

冷凍庫のドアを

ちゃんと閉じていなかった。


うちには一般的な冷蔵庫と
個別に冷凍庫がある。
数年前にコストコにハマっていた時に
購入した小さい冷凍庫だ。

その冷凍庫の方でやらかした。


冷凍庫の中は
チュロス以外は
幸い野菜ばかりだったので
メイン冷蔵庫の冷凍室に避難させて
まぁなんとかなった。



そんな中
仲良しグループLINEで
ドーナツの話になってな

ああ、ドーナツたべたい
どーなつたべたい
たべたいたべたいたべたい


そうだ。
生地はあるじゃないか。


もはやほぼ原型をとどめていなかったのと
触るとデロデロだったので
原状回復は不可能と判断。
袋の中で揉んだ。

それが上の画像である。


さてどうする。
絞り出して揚げればいいか。


ええと口金は…
前に掃除したときに
どこかへ片付けた。

どこだ。



ええい、探すのが面倒だ。

このまま
絞り出してしまえ。

よっしゃ。
チュロスを作るぞ!


端を切って
油の中に入れた。

IMG_3413




IMG_3414

おお、揚がっている。
揚がっているぞ。




引き寄せ合う生地たち。

IMG_3416

なぜ集まるのか。




IMG_3417

チュ…ロ…ス…?
おまえ、チュロスなのか?


またもや
料理ブロガーが卒倒しそうなものを
作ってしまった。



結論。
やっぱり口金は必須。

IMG_3418

娘「福耳ー」


味は悪くない。




おまけ。
冷凍庫上の住人。

降りるときに
たまにドアに足がひっかかって
開けてしまうときがある。

おそらく今回の犯人。

IMG_1719

でも油断して
ストッパーをかけてなかったのは
飼い主の責任。




かわいいから無罪。

IMG_1722


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

邪魔しないで。どこかへ行ってほしい

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


さて昨日のたこやきになっちゃった抹茶のチョコのあのポン。抹茶のとここの浮いちゃってる感じが青のりにしか見えないという致命的な失敗でございます。というわけで気合い入れて粉末化。アーモンドダイスはシエルフレークの黄色いのだけ取り出して使ってみます。生地を作り ...

続きを読む


さて昨日の
たこやきになっちゃった
抹茶のチョコのあのポン。

IMG_3298

抹茶のとこ
この浮いちゃってる感じが
青のりにしか見えないという
致命的な失敗でございます。




というわけで
気合い入れて粉末化。

IMG_3299




アーモンドダイスは
シエルフレークの

IMG_3300

黄色いのだけ
取り出して使ってみます。




生地を作ります。

IMG_3301




2個。

IMG_3302

ちょっと盛って
よりポンぽくしてみました。




2個をくっつけて

IMG_3303




チョコを塗ります。

IMG_3304




塗れました。

IMG_3305

これに先ほどの
抹茶もどきとアーモンドもどきをのせて




できました。

IMG_3307

西日にあたって
トッピングがちょっとわかりにくい…




場所を変えて比較。

IMG_3312

ぐっ…!
まだたこやきらしさは否めない…!!




あれかな、
ちょっと厚みがありすぎるから?

丸々としてると
余計たこやきに見えやすいのかしら。

IMG_3313

うん、でもこれが限界(笑)

石粉粘土が届いたので
明日はミニチュアパックに挑戦です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

疑うことを知らない自閉症くんにハッタリかまそうとした姉

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


あのドーナツ屋さんが今やってる抹茶のポンのあれ。すっかりテレビ離れしてる我が家。CMなどはしばらく見てなかったのでいま抹茶のやつをやってるなんて知りませんでした。コメントいただいてミスドのHP見てきたよっうおおおおおお。ミスド食いてぇーーーーー!抹茶のポンの ...

続きを読む


あのドーナツ屋さんが
今やってる抹茶のポンのあれ。

すっかりテレビ離れしてる我が家。
CMなどはしばらく見てなかったので
いま抹茶のやつをやってるなんて
知りませんでした。

コメントいただいて
ミスドのHP見てきたよっ


うおおおおおお。
ミスド食いてぇーーーーー!


抹茶のポンのチョコがけって
あれでいいのかしら?

というわけで作ってみます。
まずは抹茶。

ドライフラワーの緑を取り出して

IMG_3284

パセリみたいだね。




これを細かく
すりつぶします。

IMG_3286




どうよ。

IMG_3287

これを抹茶粉の代わりに
使ってみるよ!




白いフラワーも。

IMG_3285

これは花びらのところだけ取り出して
アーモンドフレークの代わりに使ってみる。




生地を作って

IMG_3288




くっつけます。

IMG_3289




チョコがけ。

IMG_3290




もっとぷっくりさせるために
盛ってみたり。

IMG_3291

これで一旦硬化したあとに
まんべんなくチョコ塗りました。




抹茶粉もどきをのせます。

IMG_3292

ポン2つ分だけには、
アーモンドもどきをのせたら




できました。

IMG_3293

・・・・・・・・・。




IMG_3294

何も言うな…
わかってる…




IMG_3295


たこやきじゃね?


え、まってまってまって。

これ見ても
ドーナツ食べたいって
ならないんだけど。

かつお節の香りが
ほのかにしそうなんだけど。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

多少汚れても気にしないならともかく、ガッツリ汚れても気にしないうちの自閉症くん

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


石粉粘土はまだかいな。ドーナツ作って待ってます。抹茶リクエストがあったので今日はそちらを。緑っぽさを出して生地にしていきます。少しずつ入れて硬化を繰り返し2つできました。これらを接着して抹茶チョコにみたてて緑色のレジンを。抹茶っぽさを出すためベースの緑に ...

続きを読む


石粉粘土はまだかいな。
ドーナツ作って待ってます。

抹茶リクエストがあったので
今日はそちらを。

IMG_3276

緑っぽさを出して
生地にしていきます。




少しずつ入れて硬化を繰り返し
2つできました。

IMG_3277




これらを接着して

IMG_3278




抹茶チョコにみたてて
緑色のレジンを。

IMG_3279

抹茶っぽさを出すため
ベースの緑にグレーを入れたりとかして
深みのある色にしました。




できあがり。

IMG_3280

白いラインを入れようかと思ったけど
今回はノーマルの抹茶。




つやてか。

IMG_3281




チョコがけドーナツは
やっぱり映えますね。

IMG_3283

さて石粉粘土はまだか…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

た・だ・で・さ・え!作業効率が!落ちているというのに!!

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ここんとこミニチュアドーナツを作っていたらそりゃもうドーナツが食べたくて食べたくて食べたくて食べたくて。でも行けない。買いに行けない。ミスド…クリスピー・クリーム・ドーナツ…ドーナツ…ドーナツゥゥゥ…はっ!そういえば冷凍チュロスがあった!ということで今日 ...

続きを読む


ここんとこ
ミニチュアドーナツを作っていたら
そりゃもうドーナツが食べたくて

食べたくて食べたくて食べたくて。


でも行けない。
買いに行けない。

ミスド…
クリスピー・クリーム・ドーナツ…

ドーナツ…

ドーナツゥゥゥ…


はっ!そういえば
冷凍チュロスがあった!


ということで
今日は本物のおやつ作り。

IMG_3261

冷凍チュロス。

業務用のだから
たくさんあるよ。




揚げます。

IMG_3262




揚げ上がりました。

IMG_3268

こんがり。




これは
うっかり生成してしまった
ダークマター。

IMG_3267

モノクロかな?と思うかもしれないけど
安心してください。
カラーです。

娘に
「ココア生地バージョンも作ったの?」
と、言われまして

「いいえ」と答えたところ
何も言わず察してくれました。
さすが私の子。

試しにちょっとかじってみましたが
強烈な香ばしさとともに
後からくる苦味で無理でした。




チョコレートを溶かして

IMG_3269




ドーナツにまとわせて

IMG_3270

クッキングシートの上に並べて
よく冷やして完成。




チョコチュロス。
(と、グラニュー糖バージョン)

IMG_3273

外カリカリ、中もっちり
チョコの甘さがちょうどよく
うまうまでございました。

これまた作ろうっと。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

自閉症くんが体を動かすためやった内容…そ、それなの⁉

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


塩ビ板を待っている間に今日もまたドーナツ作り。ええ、ドーナツが食べたいからです。ミスド行きたい。。クリスピー・クリーム・ドーナツ行きたい。パン屋さんのドーナツも美味しいんですよね。行きたいよぉぉぉぉぉ。おのれコロナ。許すまじコロナ。さてさていつものまんま ...

続きを読む


塩ビ板を待っている間に
今日もまたドーナツ作り。

ええ、ドーナツが食べたいからです。
ミスド行きたい。。
クリスピー・クリーム・ドーナツ行きたい。
パン屋さんのドーナツも美味しいんですよね。
行きたいよぉぉぉぉぉ。

おのれコロナ。
許すまじコロナ。


さてさて
いつものまんまる生地を作りまして

IMG_3219




接着剤をつかって
くっつけます。

IMG_3220




しばし待って
乾かします。

IMG_3221




ホワイトチョコに見立てて
白のジェルネイルを塗りまして

IMG_3222




塗りました。
しっかり硬化。

IMG_3223




そしたらピンクの
ジェルネイルで

IMG_3224

線を引きます。




できましたーっ

IMG_3226

ホワイトチョコ&ストロベリー。




これ箱に入れたいよねぇっ

IMG_3230



そういえば前に
さなえちゃんが箱作ってたな…


そうそう、これこれ!
地獄底っていうんだーって思ったやつ。
これ作って入れたいなぁ。


ドーナツ屋さんやパン屋さんへ
早く気軽に行けるようになりますように。

私たちができるコロナへの抵抗といえば
とにかく感染しないようにして
薬ができる日まで時間を稼ぐこと、だよねぇ。


手洗い、うがい
そして

IMG_3234

ドーナツを食べるために
頑張るぞ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

知ってた?関節ポキポキって気泡が弾ける音なんだってよ

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はポンポンのあれにクリームを入れたやつ!ではいってみよ。白のジェルネイルに気持ーち黄色を足してこちらの型に少しずつ入れては硬化していきました。ホイップクリームを作っていきます。一方ではポンポンの型に生地を。こっちも少しずつ入れては硬化の繰り返し。クリ ...

続きを読む


今日はポンポンのあれに
クリームを入れたやつ!

ではいってみよ。

IMG_3096

白のジェルネイルに
気持ーち黄色を足して

こちらの型に少しずつ入れては
硬化していきました。

ホイップクリームを作っていきます。




一方では
ポンポンの型に生地を。

IMG_3097

こっちも少しずつ入れては
硬化の繰り返し。




クリームできた。

IMG_3098




ポンポンの生地もできた。

IMG_3099

2個!




ポンポンの方に
接着剤を塗りまして

IMG_3100




クリームをのせて

IMG_3101




また接着剤を塗って

IMG_3102




生地をのせます。

IMG_3103




これにストロベリーチョコを端っこに。

IMG_3104




さて、次につぶつぶですが

先日セリアで買ってきてた
ドライフラワーのこのセットの
濃いピンクの花を使います。

IMG_3105




花をちょっと取りまして
硬いものでゴリゴリとすり
細かくしました。

IMG_3106

花びらのとこ、
いい感じのを見繕ってのせたら




できました。

IMG_3107

つぶつぶ!
これかなりいい感じじゃない?

ドライフラワーめっちゃオススメッ




クリームもいい。

IMG_3109




直径1cmのドーナツたち。

IMG_3110




集合ー。

IMG_3111

ああ、ダメダメ。
濃厚接触。




IMG_3112

離れましょ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

体育館に集まらない始業式。緊急事態宣言出る?

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


引きこもり生活。買い出しに行けてないので手芸材料をネットで注文とかしてます。それらが届いたらまた違うものを作ろうと思うのですがドーナツ作りがこれまた楽しい…今日も色白で。これをくっつけまして黄色レジンを塗ります。もっと薄い色レモン色っていうんですかそうい ...

続きを読む


引きこもり生活。

買い出しに行けてないので
手芸材料をネットで注文とかしてます。

それらが届いたら
また違うものを作ろうと思うのですが

ドーナツ作りが
これまた楽しい…

IMG_3085

今日も色白で。




これをくっつけまして

IMG_3086




黄色レジンを塗ります。

IMG_3087

もっと薄い色
レモン色っていうんですか
そういう色にしたかったんですけど
これが私の限界。




顔を描きました。

IMG_3088

ニコニコーッ
こういうドーナツあったよね。




これだけ揃ってくると
見た目にも楽しくなりますな。

IMG_3090




IMG_3092

あーでもやっぱり
チョコが一番
本物っぽくて好き。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

そういえば進級。小6と中2になった

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ハニーなんちゃらリベンジです。昨日と同じ色の生地でドーナツ作りました。これに焼き色を付けましてああ…これだけでも…いいな…キャラメルっぽくて…で、ご提案があった糸!やってみますねーっ使ったのはニット用のミシン糸。これに生地のジェルネイルをさっとつけまして ...

続きを読む


ハニーなんちゃら
リベンジです。

IMG_3045

昨日と同じ色の生地で




ドーナツ作りました。

IMG_3047




これに
焼き色を付けまして

IMG_3049

ああ…
これだけでも…
いいな…

キャラメルっぽくて…




で、ご提案があった糸!
やってみますねーっ

IMG_3048

使ったのは
ニット用のミシン糸。




これに生地のジェルネイルを
さっとつけまして
ドーナツにペタ…

あ…

IMG_3050

ちょっと太いか…な?




一旦拭き取って急遽変更。
針で描くことにしました。

IMG_3052

縦線。




硬化した後、横線。

IMG_3053




透明レジンコーティング。

IMG_3054




どうかしら。

IMG_3064




昨日のと比較。

IMG_3065

目を細めて見たら…アリ…かな…




ハニーなんちゃらかどうかは
あれですが

IMG_3066

シュガー系で美味しそうではあるので
アリってことで。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

付き合いがいいのか、怒ってやってるのか

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はちょっと色白にして生地を作りました。片面ずつ、2個。これをくっつけてドーナツにします。マステ登場。どうするかというとこうやって細長く切って太さ0.5ミリくらい。貼ります。網目をつけたくてですねこのような。ハニーなんちゃらというやつを目指しています。 ...

続きを読む


今日はちょっと色白にして

IMG_3025

生地を作りました。




片面ずつ、2個。

IMG_3026




これをくっつけて

IMG_3028

ドーナツにします。




マステ登場。

IMG_3029




どうするかというと
こうやって細長く切って

IMG_3030

太さ0.5ミリくらい。




貼ります。

IMG_3031




網目をつけたくてですね

IMG_3032

このような。

ハニーなんちゃらというやつを
目指しています。




ちょっと濃い色のジェルネイルを
つまようじの反対側を使って
トントントンと。

IMG_3034




これくらいでいいかな…

IMG_3036

少しだけライトを当てまして




マステを取ります。

IMG_3037

このように失敗します。
ちくしょー。

マステだと粘着力が弱かった…

ステンシルのようには
いきませんでした。




ええい塗ってしまえ。

IMG_3038

こ こ で

ここでやめておけば
よかったんですよ。




網目がどーーーーーしても
諦められなくて
つまようじで描いちゃったんですよね。

IMG_3039

ひどい…
白い方が浮き出て
デコボコじゃないか…




いやいや
上からレジンコーティングしたら
凹凸なんて目立たなく…

IMG_3040

ああ…(涙目)

もっと細い線なら
それらしく見える???


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

朝、起き抜けに布団から出てモゾモゾと動いていた自閉症くん。何してんの?

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日のチョコドーナツ。たっぷりチョコがけをご希望の声がありましたので追加チョコしました。ああ、こっちの方が美味しそう。さて今日はストロベリーバージョン。片面作ってから気付いた。間違えた。これ、ちっちゃいやつだ。作り直します。こっちでした。2番目に大きいや ...

続きを読む


昨日のチョコドーナツ。

IMG_3005

たっぷりチョコがけをご希望
の声がありましたので




追加チョコしました。

IMG_3013

ああ、こっちの方が美味しそう。




さて今日は
ストロベリーバージョン。

IMG_3010

片面作ってから気付いた。

間違えた。
これ、ちっちゃいやつだ。




作り直します。

IMG_3012

こっちでした。
2番目に大きいやつ。




片面を2個作ります。

IMG_3014




それをくっつけまして

IMG_3015




上からストロベリーチョコに見立てた
ピンクジェルネイルを。

IMG_3016




ストロベリーといえば
あのつぶつぶがいりますね。

IMG_3017

いちごポッキーでいうところの
あの赤いつぶつぶ。
あれを付けまして




できましたー。

IMG_3021

美味しそううううう。




IMG_3024

ああ…ドーナツ…
食べたくなってきた…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

こもたろとポン太が好きなところ

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日もう一個買ってたこっちのドーナツ型も今日試してみます。ほんとにちっちゃい。生地の色を作ってちょっとずつモールドに入れていきます。ちょっと塗っては硬化を繰り返しここまできましたー。片面同士をくっつけてチョコ色のジェルネイルを作って塗りました。ツヤツヤ! ...

続きを読む


先日もう一個買ってた
こっちのドーナツ型も
今日試してみます。

IMG_2998

ほんとにちっちゃい。




生地の色を作って
ちょっとずつモールドに入れていきます。

IMG_2999

ちょっと塗っては硬化
を繰り返し




ここまできましたー。

IMG_3001




片面同士をくっつけて

IMG_3002




チョコ色のジェルネイルを作って
塗りました。

IMG_3005




ツヤツヤ!テカテカ!

IMG_3006

チョコ…いい仕事しよる…




あ、そういえば
カラースプレーのパーツも買ってたな、と。

IMG_3003

でもドーナツには大きい…

これを小さくしたら
ドーナツに使えないかな?




輪切りにしてみました。

IMG_3004




これをのせる…

IMG_3007

いや、ない方がいいな。




トッピングはやっぱりやめて
これで完成。

IMG_3008

どっちも好きなやつ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

マタギ気分の夫。調子に乗りすぎて震度2の揺れ

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


せっかく昨日買ってきたのでセリアのドーナツモールド。試しに作ってみます。縁日関係ないけどー。セリアのレジンマスタードとホワイトを混ぜて生地の色にしたら少しずつ入れていきました。流し入れるというよりは塗る感じですね。ごくごく薄く。それを何度も。じゃないと半 ...

続きを読む


せっかく昨日買ってきたので

IMG_2984

セリアのドーナツモールド。
試しに作ってみます。

縁日関係ないけどー。




セリアのレジン
マスタードとホワイトを混ぜて
生地の色にしたら
少しずつ入れていきました。

IMG_2985

流し入れるというよりは
塗る感じですね。

ごくごく薄く。
それを何度も。
じゃないと半生状態になってしまう。
(何度失敗したことか)

薄塗り→硬化
これの繰り返し。

IMG_2987




最後はしっかり
両面にライトをあてて

IMG_2988

片面ができました。




このドーナツといえば!
やっぱりあのシュガーのやつ。

IMG_2989

乳白色にしたレジンを
上から塗ります。




硬化。

IMG_2990




もう片面も作りました。

IMG_2991




これを接着剤でくっつけて

IMG_2992




しばし待つ…

IMG_2993




できましたー。

IMG_2994

あのポンとしたドーナツ。

チョコ、ストロベリーとかあったら
もっと可愛いー。

ほんと縁日カンケーないけど。

焼きそばをどうするか
ここ数日そればっかり考えてます。


…と、
ここまで予約投稿で書いていたのですが

昨晩コメントいただいて
ダイソーにラーメンメーカーなるものがあるとか!
ちょっと探してくるっっっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ちょっと壮大な話になっちゃってるけど、コロナをやっつけろ

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。