moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ティアキン

おはようございます。先日ですね!予約していた、ティアキンのサントラが届いたんですよ!めっちゃテンション上がるぅ!ということで、少し遅れての誕生日プレゼント到着です。初回数量限定のやつ。大容量の9枚組。嬉しすぎる。デザインもいいですねぇ✨そしてこちら特典の ...

続きを読む


おはようございます。

先日ですね!
予約していた、ティアキンのサントラが
届いたんですよ!

めっちゃテンション上がるぅ!

IMG_3509

ということで、
少し遅れての誕生日プレゼント到着です。
初回数量限定のやつ。

IMG_3513

大容量の9枚組。
嬉しすぎる。

IMG_3514

デザインもいいですねぇ✨

IMG_3515

そしてこちら
特典のやつです。

IMG_3518

マスターソード型オリジナルUSB。
カッッッッッコイイ!

IMG_3522
IMG_3524

X見てたら、
みんなスクラビルドしてて笑いました。
やっぱそうなるよねw

早速PCに入れて
収録されている
15曲を聞きました。

ブリザゲイラと
ガノンドロフ戦第二形態、黒竜戦
メインテーマが好きすぎる。

好きな曲聞くと
全身の細胞が活性化する気がしますよね。
作業も捗る♪



ではでは
本日のハンドメイド。

今回はゴールド色にしました。
シャンパンっぽくしてみよっかなって。

IMG_3380

透明レジンに
クリーナー液1滴入れて混ぜたやつと

透明レジンにゴールドパウダーを少量、
そしてクリーナー液を1滴入れて混ぜたやつを準備しました。

モールドにゴールドレジンを入れてから
下の方を透明レジンで埋めて

IMG_3383

空洞パーツをセットして
硬化します。

IMG_3384

同様にもう一個作りました。

IMG_3385

ふたつを合わせて硬化したら
バリをカットします。

IMG_3386

仕上げにコーティングして
できたものがコチラ。

IMG_3389

シャンパンゴールドをイメージ。
ラムネだけど。

IMG_3396
IMG_3398

シュワシュワが合います。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
オッサンとベビーパウダー
イラスト_004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ちまちまですが夜なキンやってます(夜な夜なティアキンの略)先日、全ての祠(152箇所)を網羅してホックホク。途中まではどこにあるか苦戦したものですが地底の根を全て開放したらそこからはめちゃはかどりました。そのままガノンドロフ(ラスボス)討 ...

続きを読む


おはようございます。

ちまちまですが
夜なキンやってます(夜な夜なティアキンの略)

先日、全ての祠(152箇所)を網羅してホックホク。

途中まではどこにあるか苦戦したものですが
地底の根を全て開放したら
そこからはめちゃはかどりました。

そのままガノンドロフ(ラスボス)討伐へ。

一周目はドッキドキで挑みましたが
二周目ともなるこ心づもりができているからか
「やぁ」という感じで戦ってきました。

直前の場所にワープマーカーも設置したし
エンディングが見たくなったら
またガノンのところに遊びに行こうと思います。

そして今は
防具強化のために素材を集めてるところ。

このゲームのいい所は
ラスボス倒した後も
その直前のセーブデータから遊べるってところですよね。
行きそびれた場所や、チャレンジに挑戦できる。

エンディングを迎えても
物語(プレイ)が終わらないところがいい。

あー
やっぱゼルダの伝説は楽しいわ。


さてさて
これは先日の昼メシ。
ふたりメシです。

IMG_0421

前にも作った、カツオのまぜご飯。

カツオのたたきをポン酢に10分ほど漬け込み
酢飯(ごま、大葉、しょうが入)と
漬け込んだカツオを混ぜ混ぜしたご飯です。

IMG_0423

ときどきムショーに食べたくなるのです。

IMG_0428

これは白菜と玉ねぎのお味噌汁。

IMG_0424

ほうれん草のおひたしも作りました。
(ほうれん草は冷凍を使用)

IMG_0425

ひとりメシの時はパスタばかりですが
夫がいるとご飯率上がりますねぇ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0651

四角いアレ。
今回は黄色ベースに作っていきます。

IMG_0652

フレーム部分を作って
中に透明レジンを流し入れます。

IMG_0653

キラキラホログラムが合いそうなので
それを混ぜました。

IMG_0655

仕上げにぷっくりさせているところ。

IMG_0660

しっかり硬化して
できたものがコチラ。

IMG_0662
IMG_0665

ちょっとフレームの輪郭が弱かった💦
黄色だとわかりにくいですねぇ。

IMG_0666

まぁ、こういう日もあるさ。
(こういう日ばかりというのは置いといて)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
スポーツ苦手な奴の気持ち②終
イラスト_013
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ちょっと遡りますが先日、お花見に行ってきました。といっても人混みは嫌なので、「桜並木を車で通り抜ける」というお花見。ウチからちょっと行ったところに穴場スポットがあるんですよ~。歩道もない細い田舎道なんですけども車の通りもほとんどなくお ...

続きを読む


おはようございます。

ちょっと遡りますが
先日、お花見に行ってきました。

といっても人混みは嫌なので、
「桜並木を車で通り抜ける」
というお花見。

ウチからちょっと行ったところに
穴場スポットがあるんですよ~。

歩道もない細い田舎道なんですけども
車の通りもほとんどなく
お花を見ながらゆっくり走れる場所。

きれいな桜を堪能したら
腹ごしらえにマックに行きました。

IMG_9136

私はサムライマック。
朝から何も食べてなかったのでガッツリ。

IMG_9139

肉じゃ肉。

イオンに入ってるマックだったので
ついでにゲーセンに行きまして
息子はいつもの釣りゲーへ。

娘はUFOキャッチャーをやって
一発目でコレゲットしてた。

IMG_9143

すご。
その後
モモンガが欲しいと粘りましたが
そっちはゲットならず。

500円使ったところで
「これ以上は沼る」とやめてました。


帰宅後、家の近くの桜をパシャリ。

IMG_9150
IMG_9153
IMG_9156

満開っすわ。



ではでは
本日のハンドメイド。

ティアキンのトパーズを作っています。

昨日作ったキューブですが
いくつか途中から出ている状態なので

IMG_9169

このように削りました。
他のも、それらしく削ったよ。

IMG_9170

これを大きなキューブにくっつけていきます。

IMG_9172

こんな感じ。
他のもペタペタ。

IMG_9173

コーティング液で仕上げます。

IMG_9175

次に土台の部分を作ります。

粘土ジェルを使います。
カラーはこれかな。

IMG_9177

ありゃりゃ。
思ったより明るい。

IMG_9178

茶色を混ぜて
少し暗くします(黒がなかった)

IMG_9180

画像を見ながら
粘土ジェルをくっつけていきます。

できたら光を当てて硬化したら完成。

こうなりました。

IMG_9182

形は合ってるの。
まじで。

なのに和菓子になってる不思議…

昨日のうちから
芋ようかん、芋きんつばと
コメントで予言いただいていましたが
その通りになりました…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
果たして、高校生タクミの恋の行方は…!?
イラスト2_054
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。娘は今日から新学期。3年生のクラス、どんな感じだろ。担任の先生、誰だろ。春休み中、そんなことを言ってました。やっぱりドキドキしますよねぇ。高校生最後の年、悔いの残らない1年になればいいなと思います。進路も含めね(いま、すごく揺れ動いて ...

続きを読む


おはようございます。

娘は今日から新学期。

3年生のクラス、どんな感じだろ。
担任の先生、誰だろ。

春休み中、そんなことを言ってました。

やっぱりドキドキしますよねぇ。
高校生最後の年、
悔いの残らない1年になればいいなと思います。

進路も含めね(いま、すごく揺れ動いてます)


さてさて
これは先日の朝メシ。

ランチパックのピーナツが好きなんですが
セブン限定のつぶつぶ入りのがありまして
それを買ってきたので
軽くトーストしました。

IMG_9035

中のクリームがあつあつトロトロ。
ピーナツは焼いたのが好き。

IMG_9039

そのままかぶりつくと
必ずといっていいほどクリームがたれてこぼれるんですが

半分に割いてから食べるとたれにくい
ということに、この度気づきました。

つぶつぶうめぇ。



ではでは
本日のハンドメイド。

サファイアで撃沈しましたが
トパーズならいけるか?と思って

IMG_9098

キューブで作れそうですし。

ちょっと挑戦してみます。

IMG_9099

くすみ系の黄色いレジンを準備しました。
透けないやつです。

キューブ型に流し入れて
硬化します。

IMG_9101

大中小作りました。

IMG_9103

もっと小さいのもいるかな。

四角いプレート型にレジンを入れて
しっかり硬化したら

IMG_9104

このようにカットして
形を整えて用意してみます。

IMG_9105

いろいろな大きさのができました。

IMG_9106

角がしっかりしてるので

IMG_9107

ゲームのように削ります。

IMG_9108

全部削りました。

IMG_9110

と、今日はここまで。

明日は繋げていきます。
(たぶんめちゃ大変になりそう)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
男子の恋を応援する女子のハナシ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ティアキン!先日やっと!クリア!!!しました!!私っていっつもそうなんですけどゲームが終わるのが嫌でラスボス手前で躊躇しちゃうんですけど今回もその病気が発動しちゃってました。いや、やることいっぱいあるからね、ティアキンは。寄り道ばっか ...

続きを読む


おはようございます。

ティアキン!
先日やっと!
クリア!!!
しました!!

私っていっつもそうなんですけど
ゲームが終わるのが嫌で
ラスボス手前で躊躇しちゃうんですけど
今回もその病気が発動しちゃってました。

いや、やることいっぱいあるからね、ティアキンは。
寄り道ばっかしてたんですけど
いよいよ娘に「クリアしなさいよっ」って言われまして。


娘が横にいる中
ガノンさんがいるであろう
ハイラル城へ行ったわけですよ。

ちなみに娘は
ブレーキ音のゲーム実況者さんで履修済み。
ティアキンの内容、全部知ってます。

私は攻略系の情報を遮断し続け
己の力で進めているので(1周目は)
娘にもネタバレしないよう、強く言って挑みました。

ハイラル城へ行った後にイベントがありまして
「あーーーーっそういうこと!?」
「あの人を探さなきゃいけないってこと!?」
となるはずのところで

私のリンクにはもうすでに
その人が味方についていて

娘に
「怖いて!情報なしでなんで辿り着けるん」
と言われました。

で、もういつでもガノンさんの所に
行けるようになったわけですね。

IMG_5990

いよいよ最終決戦。
ドキドキしながら行きました。

「ひとつ申し上げることがあります」

「なに?」

「…ハイリアの盾を家に忘れました」

「…バカなの?」

一番重要な盾を!
ガノン戦のために大事にとっておいた最強の盾を!
家に飾ったまま置いてきちゃったよ!


リンクが持ってきたのは
ロケットがついた(遊んで付けた)王家の盾と

なんかボヨヨンした盾

そこらで拾ったボコ盾(最弱)

対雷用に持ってたゾナニウムの盾


装備していた王家の盾(ふつうの)は
ソッコー壊れまして

仕方なくロケットがついた盾を装備し
リンクが1回飛ぶという謎行動がありました。

しかしこれが最後。もう後がない。
コイツが壊れたら…死ぬ…!

適度な緊張感があったと思います。

IMG_5996

ガノン戦はネタバレになるので
割愛しますけども

途中から体力ゲージがおかしなことになってて
「バグってるよーーーー!?」て叫んだら

娘に
「ゲーム実況者と同じこと言っててクッソうける」
と言われました。


とはいえ
ティアキン、めっちゃいいゲームでした。
娘がいたので余韻には浸れませんでしたが
ひとりだったらエンディングでめっちゃ泣いてたと思う。

エンディング後は
行ってなかった所とかをやりこむつもりだったけど
いろいろ謎が解けた今
また最初からやりたい気持ちも出てきています。

IMG_6002

文章が長く続くので
途中にスイーツ画像を載せました。
セブンのやつ。
めちゃ美味しいです。オススメです。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_6063

今日はモチーフ的なものを。
大中小3つの円型を使います。

まずは小のモールドに
透明レジンを入れて硬化します。

IMG_6064

固まったら、中のモールドに移動して

IMG_6066

隙間にレジンを少量入れます。

IMG_6067

そこにドライフラワーを詰め詰め。

IMG_6069

三日月型にしてやろうと思って。

金のフレークも振り入れました。
これを硬化。

硬化できたら
今度は大のモールドに移動。

IMG_6070

隙間にレジンを入れて硬化します。

IMG_6071

取り出したら
レジンを盛って硬化。

IMG_6072

ライトから出したら…

IMG_6075

なにこれ。

IMG_6076

また変な形のツノが出てる…
そろそろライトがへたってきたかなぁ?

裏面も盛って
できたのがコチラ。

IMG_6079

ほんとはまんまるのハズだったんですが…

IMG_6081
IMG_6082

おばけみたい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
晒された母のLINE…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。今週は過ごしやすいですねぇ。うだるような暑さがないだけだいぶマシに思えます。さて、昨日の夜なキンは地下世界探索。ハイラル城の地下が埋まってないんですけどこれ行っちゃうとラスボスになるんですかね?それが怖くて行けない。エンディングを見た ...

続きを読む


おはようございます。

今週は過ごしやすいですねぇ。

うだるような暑さがないだけ
だいぶマシに思えます。


さて、昨日の夜なキンは
地下世界探索。

ハイラル城の地下が埋まってないんですけど
これ行っちゃうとラスボスになるんですかね?

それが怖くて行けない。

エンディングを見たい気持ちもあるけど
まだ終わらせたくないんだよなぁ。

で、ひとつ思ったのが
賢者が共に戦ってくれるの、すごい助かるけど
全員出すと、なんかもう
ごっちゃごちゃやな?

結局、単身が一番いいとなり
皆さん控えてもらってます。

オンラインゲームとか向かないから私。

誰かと一緒にプレイとか
めっちゃ気が散ってダメなんですけど
AIですらダメなのね。

ていうかティアキンのAI賢者、
そんなに賢くn…(おっと)

パラセールの時にチューリに出てもらい
岩砕きのときにユン坊に出てもらいますが
あとはお呼びじゃない感じです。

マスターモードでやりてぇなぁ!
(まだ言う)


さて、先日の昼メッシー。
夫とふたりメッシーです。

モスのフォカッチャが出たと聞いて。

IMG_2403

ソーセージがパリッパリで
うまいんですよねぇ。

IMG_2404

オニポテも好き。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_2592

今回も和紙。


球体に入れますよ。

IMG_2593


モールドに透明レジンをある程度入れてから
和紙を押し込んで

IMG_2594


ひたひたにしました。

IMG_2595

これをしっかり硬化。
その後、コーティングをしました。


できたもの。

IMG_2605

キレイにできた。


ちょっとFF7のマテリア感ありますね。

IMG_2607
IMG_2608

リバースも予約したし
マテリア作りたくなってきたぞ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
置き配完了したけど届いてない話・後編

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ここんとこ、夜なキン順調です。先日、ゲルドを開放して先に進もうかどうか迷いながら何も考えずに西方向へ散歩してたんです。しばらく歩いてるとその辺の人が「雨が続く」だの「あんなとこにあんな雲あったか?」だの言っててしたら行ってみたいじゃな ...

続きを読む


おはようございます。

ここんとこ、夜なキン順調です。

先日、ゲルドを開放して
先に進もうかどうか迷いながら
何も考えずに西方向へ散歩してたんです。

しばらく歩いてると
その辺の人が「雨が続く」だの
「あんなとこにあんな雲あったか?」だの言ってて

したら行ってみたいじゃないですか。
行きました。空島に。

落ちた足場からモドレコで空に行って
パラセールで島をつたっていったら
なんか根っこみたいなやつがあったからしがみついて
足場がありそうなとこまで上って
トーレルーフで上にいって…

カンタンに言うと
なんか目立つ島があったんで
適当に飛んでって天井抜けしたら
キーアイテムが置いてありました。

たぶんこれ正規ルートじゃないな…

でね、このキーアイテムチャレンジを進めたら
「あああああ賢者ーーーーー!」
と叫ぶことになって。私が。

リンクの指輪(?)に1個だけ何もないのが
不思議でしょうがなかったんですよねーっ

そういうことかーっ

空は相変わらず雷で荒れ狂ってたんですけど
これ鎮めとかないとダメなやつ?


さて、先日のふたりメシは
こちらになりました。

IMG_2667

学校のカレー!
テンションあげあげで買ってきちゃった。


IMG_2668

青春のごちそう。


IMG_2678

気になるお味は、
学校のカレーと思えば
学校のカレーなのかなぁ?
って感じです。

まぁレトルトですしね。

これ食べてて
夫と話をしてたんですけど

今、学校の給食カレーを食べて
あの時みたいな感動的な美味しさを感じるか、ということ。

小学生のと大人とじゃ
味覚が違うんじゃないか?

今食べたら
「あれ?こんなんだっけ?」
となるんじゃないかと。

しかしもう、
検証はできないわけですよ。

学校の給食カレー
食べたいなぁ。
(真似て作るんじゃなく、現場のやつ)



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_2586

細かくちぎった和紙です。
(猫毛じゃないよ!)


レジンに浸して
鉱石モールドに貼り付けます。

IMG_2587


ゴールドのレジンを作って

IMG_2588


ゆっくり入れていきます。

IMG_2590


最後に透明レジンを上から。

IMG_2591

しっかり硬化して


できたもの。

IMG_2598

んーーーー
和紙のよさは出なかったし
ゴールドの主張が過ぎますね。


IMG_2602

下のほう、砂嵐じゃん。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
置き配したけど届いてない話・前編



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨晩も夜なキンできました✨ひとつ謎が解けたのがあるんで聞いてもらえますか。ポゥってあるじゃないですか。ほわほわしたやつ。地下世界の。あれ、ずーーーーっとなんのためにあるのか分からなかったんですよ、私。一応、収集はしていたんですが。これ ...

続きを読む


おはようございます。

昨晩も夜なキンできました✨

ひとつ謎が解けたのがあるんで
聞いてもらえますか。

ポゥってあるじゃないですか。
ほわほわしたやつ。
地下世界の。

あれ、ずーーーーっと
なんのためにあるのか分からなかったんですよ、私。
一応、収集はしていたんですが。

これ、けっこー初期に
話を聞くイベントがあったみたいですね。
私、それブッチしてた。

意味もわからず
集めまくって3000体。

やっと
ポゥの謎がわかりました。

これ、娘に
「何度ネタバレしてやろうと思ったか」
と言われまして。

実は娘、YouTuberの実況動画で
すでに知ってたらしいです。

ブレーキ音する人の動画で。


これは先日のヌコ。
人がせっせと掃除している前で
この態度である。

IMG_2237

猫になりてー。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_2562

プレートモールドを使いますよ。


まず、こちらのモールドに
色付きレジンを入れて硬化し
プレートを作ります。

IMG_2563


透明レジンで
半球をふたつ作りまして

IMG_2565


先に作ったプレートを

IMG_2567


半球の間に挟みます。

IMG_2568


バリをとったら
空気漏れがないよう
つなぎ目をしっかりレジンで埋めます。

IMG_2569

かなり慎重にやりました。


これをコーティングして
できあがり。

IMG_2580

いい✨


IMG_2583

色は控えめになりますね。
これも好きだなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ワレワレハウチュウジンダーーーーー

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨晩もティアキン(夜なキン)ができましてやっっっっっと!ゲルドを開放してきましたーーーっ1周目は攻略サイトを一切見ないと決めてるので神殿の中で迷いに迷いましたけどもなんとか進むことができボスと戦えました。これで4つの街を開放したぜ!こ ...

続きを読む


おはようございます。

昨晩もティアキン(夜なキン)ができまして
やっっっっっと!
ゲルドを開放してきましたーーーっ

1周目は
攻略サイトを一切見ないと決めてるので

神殿の中で迷いに迷いましたけども
なんとか進むことができ
ボスと戦えました。

これで4つの街を開放したぜ!

このままストーリーを進めるべきか、
ゼルダ姫の謎を追うべきか(新聞社のやつ)

いったんクリアしちゃって
2周目からやりこみってのもいいんですけどね
1周目の新鮮なワクワク感も大事にしたい。

ティアキンはDLCがないとの話だそうなので
マスターモードはないっぽい。

そう考えると
急いでクリアせんでも…とか思っちゃうんですよね。


さてさて
先日(けっこー前)のひとりメシ。

IMG_2304

セブンがカレードリアを出したとあれば
まずは買います。好きだもの。


IMG_2308

あつあつです。


おからもつけました。

IMG_2307


ハンバーグのっかったやつ
復活しないかなー。

IMG_2310

一番好きなやつ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_2542

またあのええ色合いの3色を作りました。


今回はちょうちょにしていくよ。

IMG_2543


青は上部に。

IMG_2544


真ん中赤紫で

IMG_2545


下部に黄色を入れました。

IMG_2548

一度、これで硬化。


その上から
透明レジンを流し入れます。

IMG_2552

しっかり硬化したら
表面にレジンをのせて、ぷっくりとさせます。


できたものがコチラ。

IMG_2553

夕焼けちょうちょ。


IMG_2554

ホロとか入れようかと思ったんですけど
この色はシンプルなのが好き。


IMG_2555

ええ色ですー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
伏線回収

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。聞いて!昨晩、ティアキンできたの!えっ一ヶ月ぶり!?うそでしょ!?いよいよ話を進めようと思って(来年FF7の新作出るし)ゲルドに行ってきました。めっちゃ迷子になりまくりながら(砂嵐嫌い)カラカラバザールに行ってひと仕事したとこ。このあと ...

続きを読む


おはようございます。

聞いて!
昨晩、ティアキンできたの!

えっ一ヶ月ぶり!?
うそでしょ!?

いよいよ話を進めようと思って
(来年FF7の新作出るし)
ゲルドに行ってきました。

めっちゃ迷子になりまくりながら(砂嵐嫌い)
カラカラバザールに行って
ひと仕事したとこ。

このあと
ルージュを追いかけて街へ行きます。

今晩も出来そう♪
(体力が残っている)


さてさて
先日のひとりメシは
ピエトロさんに頼りました。

IMG_2356

絶望スパゲティ。

いつだったか
前にも食べたことあったな。

ピエトロさんのパスタソースシリーズは
わりと信頼してます。


でもこの日は
ちょっとひと手間。

IMG_2358

にんにく追加しました。

あと撮り忘れたけど
この時、冷凍海老も炒めたんですよ。

このソース、いわしが入ってるから
合うんじゃないかなって。

IMG_2359

レンジや湯煎での温めじゃなくて
フライパンにソースぶちこんで
茹であがったパスタぶちこんで
よーく絡めました。

IMG_2364

めっちゃ美味しかったです

また買ってきてやろう、これ。



ではでは
本日のハンドメイド。

今回もコチラ。

IMG_2407

例のモールドふたつで作りました。

偶然の産物ですが
まじでこのモールド手放せない…

破損しないことを願う。


外側ができたので
中に入れるものを作ります。

小さい球体モールドに
細かくした和紙を入れて

IMG_2408


レジンを注ぎました。

IMG_2409

透明のと、ちょっと青にしたやつ。


これをしっかり硬化して
こうなりました。

IMG_2411


では半球の中に置きまして

IMG_2412


もう片方をかぶせて
しっかり固めます。

IMG_2414

バリをとって
コーティングして


できたものがコチラ。

IMG_2419


振るとコロコロと
動きます。

IMG_2427
IMG_2428

これ地球作って入れても良さそう。
ちっちゃい地球。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
まちがえた!!!⑥

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜なキンやってます。地下世界の地図がおおよそできてきました。今、虫食い穴みたいに抜けてるとこがあるだけ。蕾がなかなか見つからないんですよねぇ~あ、あとハテノ村の畑でなんですけど野菜を作ってもらえることになりました。このミニチャレそんな ...

続きを読む


おはようございます。
夜なキンやってます。

地下世界の地図がおおよそできてきました。
今、虫食い穴みたいに
抜けてるとこがあるだけ。

蕾がなかなか
見つからないんですよねぇ~

あ、あとハテノ村の畑でなんですけど
野菜を作ってもらえることになりました。

このミニチャレ
そんなに重要視してなかったんで
ずっと保留…というか忘れてたんですけど

カカリコ村に立ち寄ってから
たまたまハテノ村に行ったら
話が進んでたんで
その勢いでクリアしちゃいました。

そしたら野菜作ってくれるって。

大マックスラディッシュお願いしちゃったw
次はゴーゴーニンジンを作ってもらお。


さて昨日は
息子の誕生日だったので
タコパしました。

IMG_0390

たこ焼き器
もっと大きくてちゃんと焼けるやつにしたいなーと
思ってはいるんですが

なんせ家であまり焼かないもんで
(銀だこ買っちゃう)

なんとなく
このたこ焼き器を使ってます。

IMG_0393

でも火力に不満があり。
ちゃんとしたやつ買おうかなぁ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0335

夏なので花火。


球体モールドにレジンを半分くらい入れて
しっかり硬化した後に

こちらのシールをのせていきました。

IMG_0336

シールをのせたら、レジンを少し入れて硬化。
またシールをのせて、レジンを…と
3層作りました。


最後に紫レジンで塞ぎます。

IMG_0337


こんな感じ。

IMG_0338

これをしっかり硬化して


できたもの。

IMG_0340

キレイ!
これはうまくいったかも!


IMG_0342

層にしたの、正解でした。


IMG_0343

やったね!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもたろ、15歳になりました



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ただいま夜なキンやってますー。(夜な夜なティアキンの略)ゼル伝っていい意味であまりヒントがないゲームじゃないですか。ゲーム序盤からこれ何に使うん?てアイテムがけっこーあるんですよね。そんな不明アイテムのひとつが「マヨイの落とし物」なん ...

続きを読む


おはようございます。
ただいま夜なキンやってますー。
(夜な夜なティアキンの略)

ゼル伝っていい意味で
あまりヒントがないゲームじゃないですか。

ゲーム序盤から
これ何に使うん?てアイテムが
けっこーあるんですよね。

そんな不明アイテムのひとつが
「マヨイの落とし物」

なんか洞窟にいるんですよね、神々しいカエルが。
それを倒すと落とすアイテム。

これの使い道が
今さらながら、ようやく分かりました。
いやー、スッキリしたぁ。

てかアイツ弟がいたの!?

マヨイの落とし物は
あまり本気で集めてなかったんですが
これは集めといたほうがいいな。
洞窟巡りにも力を入れねば。

またやりこみ要素できちゃったよ。


さてさて
これは先週末の昼メシ、
プレートにして出しました。

IMG_0160


前日の夕飯の残りの油淋鶏に
チョリソー(子どもらはウインナー)

IMG_0161


甘い厚焼き玉子と、
息子が育てた胡瓜。

IMG_0162


あと、豚汁です。

IMG_0163

私、豚汁のことを
「ぶたじる」って言うんですけども
まぁこれは博多っ子だからしゃーないです。
(両親も元は九州人。今は関西住みだけどね)

で、「ぶたじる」って言うと必ず子どもたちから
「とんじる!」と修正が入ります。

そこは自由にさせてくれ。
豚汁は「ぶたじる」なんや。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0178

やばいのに手を出します…


色はこれ。

IMG_0180

いやーなんかもう
この時点でタラ…げふんげふん。


卵を詰めていくよ!

IMG_0181


グラデーションになるように
入れていきました。

IMG_0182


詰めたら上からレジンを。

IMG_0183

固めていきます。


できたもの。

IMG_0185

形ーーーーー!!!!
きわどいな!?

ちょっと丸みもたせたら
スーパーで売ってるアレじゃね?


IMG_0186

ムショーにアレが食べたくなってきたゾ…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
自家中毒と修学旅行②



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜なキンやってます。地下世界の地図開放が進みだいぶ明るくなってきました。見渡せるっていいですね。採掘場がひと目でわかる。ゾナニウムもかなり集まりまして結晶に変換したらこれも貯まっててバッテリーを作ってもらいました。現在7個!ひとつしか ...

続きを読む


おはようございます。
夜なキンやってます。

地下世界の地図開放が進み
だいぶ明るくなってきました。

見渡せるっていいですね。
採掘場がひと目でわかる。

ゾナニウムもかなり集まりまして
結晶に変換したらこれも貯まってて
バッテリーを作ってもらいました。

現在7個!
ひとつしかなくて
ヒィヒィいってた時が懐かしい…

もう飛行中に途中落下しなくていいんや。

今、祠は90くらい回ったかな。
ひとつ気がついたんですけども
もしかしてハートの最大値が多い?

今、うちのリンク
ハートが17個あるんですけど
表示がまだ1列なんですよ。

ブレワイでは
16個目以降は二列目に表示されてたので
(最大値30)
もしかして多いのかなって。

祠、まだまだあるんかな。


さて、これは先日の昼メシ。

IMG_0102

暑いと食べたくなる冷やし中華。
ごまだれ推しです。


IMG_0104

ハムはあまり好きではないので
サラダチキンをのせました。
バンバンジーみたいで美味しい。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0165

今回はこちらの
鉱石モールドにします。


まずベースに透明レジン。

IMG_0166

全体に行き渡るようにして
硬化しておきます。


使うのはコチラ。

IMG_0168


嫌な予感しかしませんけども

IMG_0169

これ少量で使うから
キモくなるんじゃないかって。

思い切ってたくさん使ってみようかなって。


ゴッソリ入れました。

IMG_0170

意外とグラデーションぽくなって
いいんじゃない?

ほら、あの
サンドアート的な。


上からレジンをかけて
染みさせます。

IMG_0171

しっかり硬化して


できたもの。

IMG_0173

思ったほど酷くならなかった。


IMG_0174
IMG_0175

球体でやったら
絶対魚卵になると思って
それは避けましたw


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
自家中毒と修学旅行①
イラスト_014
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキン、やってます。昨日も地下世界でゾナニウム集め。バッテリーも5個まで増えてだいぶ快適に探索できるようになってきました。地下世界の地図開放も外周ぐるっと終わりまして今中心部の方をやってます。これも近々終わりそう。さて街の ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキン、やってます。
昨日も地下世界でゾナニウム集め。

バッテリーも5個まで増えて
だいぶ快適に探索できるようになってきました。

地下世界の地図開放も
外周ぐるっと終わりまして
今中心部の方をやってます。
これも近々終わりそう。

さて街のほうは
ゾーラ、ゴロン、リトと救ってきまして
もうあとはゲルドだけ。

なんかゲルドは厄介そうな気がしてて
足が遠のいてるんですよね。

ブレワイの雷のカースガノンのイメージがあって。
あれ最高に嫌い。
足場悪いとこで戦うの嫌。
あとタイミングがシビアなのも嫌。
BBAにはキツイんじゃ。

あっそうだ
大妖精の泉情報くれた方ありがとう!

昨晩は地下世界で寝落ちしちゃって(BBA疲れやすい)
探しに行けなかったんですが
今日こそ行ってみようと思います。

ーーーーーー

これは先日のひとりメシ。

IMG_0095

今のカップ焼きそばは
麺をごっそり落とす心配がなくて
いいですわね。

昔はフタを使って湯切りしてたもの。
しっかり持ってないと
ゴソッとシンクに落とすのよ。

あの時の虚無感たるや。


カップ焼きそばって
いろいろ種類出てますけども
私はUFOが最強だと思います。

IMG_0100

ソースがうめーのよね。
これ、ソースだけで売ってくれないかな。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0106

結構お気に入り、このシール。


鉱石に閉じ込めたいと思います。

IMG_0108

ちょっとだけレジンを入れて
固めてから


シールを貼り付けます。

IMG_0109

そしたら、半分まで透明レジンを入れて
硬化しました。


次に着色レジン。

IMG_0111

金色と黄色を準備しました。


まず黄色で埋めて

IMG_0110


アクセントで金色を少し。

IMG_0113

これをしっかり硬化して


できたもの。

IMG_0115

神々しい。


IMG_0120

金系が合いますなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
皆勤賞のアイダくん④

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキン、先日は、雪景色のとある場所で金の馬の噂を聞きました。そこに行くにはグリオークがいるから気をつけろって言われてたのにまんまと出会ってしまった私。今まで身を潜めてやり過ごしていたグリオーク。だってこいつビジュアルからし ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキン、
先日は、雪景色のとある場所で
金の馬の噂を聞きました。

そこに行くには
グリオークがいるから気をつけろって言われてたのに
まんまと出会ってしまった私。

今まで身を潜めてやり過ごしていたグリオーク。
だってこいつ
ビジュアルからしてやべーじゃん!
絶対つえーじゃん!

初の戦いです。
どーしよ。

防具レベル1なんですけど…
それに戦い方もわからん…

なんか目からビーム出してきたぁぁぁぁぁ

凍るじゃん。
この白いの、凍るじゃん絶対。
触っちゃダメなやつ。

飛び跳ねながら物陰に逃げます、リンク。

弱点はたぶん目だろうなぁと思いつつ
弓矢を当てたら
ダメージのバーが出てきた。
やっぱりここかー。

近くにちょうどいい形の建造物?があったので
それに隠れつつ
トーレルーフ使いながら
ノーダメで倒すことができました。
(1回でも当たったらしぬと思って必死)

そして金の馬ゲット。
名前はゼルダにしました。
(未練タラタラです)


さてさて
これは夫を説得してまで作った
先日の昼メシ。

IMG_9991

どーーーーーしても!
カルボナーラが食べたかったの!

どーーーーーしても!!!!
(そういう時あるよね)

IMG_9994

いやぁー
幸せなひとときでしたぁ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0073

またまたストロー。


今日はキラキラなやつ
作ろうと思いますよ。

IMG_0075

レジンにホログラムを多めに入れて


泡立てて、気泡を入れます。

IMG_0077

シャカシャカシャカー!


すかさず、ストローの中へ。

IMG_0080

これをしっかり硬化させて


ストローから出します。

IMG_0082


できたもの。

IMG_0083

あ、キレイ。


IMG_0087

シュワシュワってしてます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
皆勤賞のアイダくん③

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキン。やーーーーっとゴロン族を助けてきました。最初見たときはビックリしましたね。みんな目がイッちゃってんだもの。なんか偽物の重要人物がそそのかしたらしいんですがそれにしてもねぇ…ユン坊んとこの神殿は娘が横にいて、一緒に考 ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキン。
やーーーーっと
ゴロン族を助けてきました。

最初見たときは
ビックリしましたね。
みんな目がイッちゃってんだもの。

なんか偽物の重要人物が
そそのかしたらしいんですが
それにしてもねぇ…

ユン坊んとこの神殿は
娘が横にいて、
一緒に考えながら進めました。

ボス戦では
「おおお!!ゴーマさまや!!」
と湧きました。
(歴代ゼル伝でよく見るボスさんです)


あ、コメントでもいただきましたが
ユン坊はまじで使えますね!

今まで壊しまくった粉砕系武器…
消費しまくったバクダン…
先にユン坊を味方に付けておけばと
ちょっぴり後悔しました。
もう戻ってはこない…

やっぱ街を救うと
冒険がラクになりますな。

次はリトを救おうかなー。

地図作成で通りがかった時に
なんか知ってるリトじゃなくなってて
あれ?て思ってたんですよねぇ。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_9998

午前中から所用で出ていて
帰宅したのは14時過ぎ。

作る気力がゼロで
この日もセブンに頼ったのでしたー。


前のバジルが美味しかったので
明太子にもチャレンジ。
(コメントにもオススメいただいてますね✨)

IMG_9999


バジルよりもエビ多い。

IMG_0003

もっと洋風なのをイメージしてたんですが
(えびだしクリームだし)
和風出汁が強めですね。

これはこれで美味しいですが
にんにく効かせた洋風で
やってほしかったぁー。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0014


こちらのガラス副資材を使おうと思います。

IMG_0015

ザラザラの状態で見ると
すごくキレイなんですが

レジンに入れると
どうしようもなくなるやつ。


まずは半球の8割型を
レジンで埋めます。

IMG_0016

しっかり硬化。


ガラスたちを
ザラーっとのっけます。

IMG_0018

敷き詰めたら
レジンで固めました。


できたもの。

IMG_0021

混ぜ込むとキモくなりますが
この方法だと、まぁ。


IMG_0022

ひとこと言えるのは
球体にしなくてよかった。

確実に魚卵になってた。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ヤッても現れる刺客

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ここんとこ疲れやすくて寝落ちしちゃうことが多いのですが昨晩はティアキンできました!昨日メインでやっていたのはゾナニウム集め。地下世界に行きひたすら採掘めぐりしてました。私は片手剣派なのでブレワイの時は両手剣を拾ってもあまり嬉しくなかっ ...

続きを読む


おはようございます。

ここんとこ疲れやすくて
寝落ちしちゃうことが多いのですが
昨晩はティアキンできました!

昨日メインでやっていたのは
ゾナニウム集め。

地下世界に行き
ひたすら採掘めぐりしてました。

私は片手剣派なので
ブレワイの時は両手剣を拾っても
あまり嬉しくなかったんですが

今は手当たり次第に拾いまくってます。
そして粉砕系武器にスクラビルドしまくり。

採掘には必須ですもんね。


2時間くらい探索したかな、
で、地下にちょっと飽きたので
空に行きました。

まだ行ってない空島があったので
そこに降り立つと
祠センサーの反応が。

導かれた先には
「光の射すほうへ…」祠チャレンジ。
これほんと嫌い(笑)


娘とティアキンの話をしていて
「ストーリー進めたとこ見たい!」と言われたので
今日はラリったゴロンたちを
救いに行こうかな、と思います。


さてさて
この日の昼メシ。

ヤオコーで美味しそうなお弁当があったので
買ってきました。

IMG_9950

これ2つで、ひとつのお弁当。
(パックに入ってた)


ミニソースカツ丼と

IMG_9951


ミニきつねうどんです。

IMG_9954


意外だったのが
紅生姜の天ぷら。

IMG_9955

うどんにすごく合う。
これ家でもやろう。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9974

水面シールがまだ余っていたので
これを使います。


球体モールドに
レジンをそこそこ入れて硬化。

IMG_9976


追加でレジンを少量入れて
シールを沈めます。

IMG_9977


ここでまた硬化。

IMG_9979


水色レジンを作って
(パウダーで着色)

IMG_9980


いっぱいまで入れました。

IMG_9983


できたもの。

IMG_9988

キラキラ!


IMG_9989

きれいーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
誰も悪くない③終

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンやってます。昨日はなんと!!マイホームを!!購入しましたぁ!!ずっと気になってたエノキダ工務店、やっとイベントクリアで買えるようになりました。やっばい。カスタマイズできるのやっばい。楽しすぎる。…しかし金がねぇ。すん ...

続きを読む


おはようございます。
夜な夜なティアキンやってます。

昨日はなんと!!
マイホームを!!
購入しましたぁ!!

ずっと気になってたエノキダ工務店、
やっとイベントクリアで買えるようになりました。

やっばい。
カスタマイズできるのやっばい。
楽しすぎる。

…しかし金がねぇ。

すんごい悩んだけど
やっぱ必要最低限のは欲しくて
集めた宝石、星のかけらを売りました。

現段階で
リビング(家具付き)、調理場、盾、剣、弓矢を飾る部屋がある
2階建てができました。

前の家より断然ひろーーーーいっ

これ全部の建材買ったら
大豪邸ができるのでは?
終盤はこっちにも力入れたいな。

ティアキン、
やりたいことがありすぎるぞ…!


さてさて
こないだの週末の夜は
KFC行ってきました。

IMG_9886


やっぱケンタのチキン旨ぇぇぇぇ
いっちばん好き。
愛してる。

IMG_9887

つい先日食べたばかりだというのに
いまこの画像見てまた食べたくなってます。

お茶漬けにしても旨いんだよなぁ。
ああ食べたい。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9906

昨日のリベンジです。

球体モールドに
半分くらいまでレジンを入れて

ライトで硬化します。

IMG_9905


ここに星座シールをのせまして

IMG_9907

透明レジンを少し入れ
層を作ったところで

着色したレジンを注ぎ入れます。

IMG_9908

これをしっかり硬化。


できたもの。

IMG_9910

昨日のより全然安定してますね。

てか気泡生まれてないのすごい。
このライト買ってよかった。まじで。


IMG_9913

今までのライトだったら
透明と色付きの境目あたりで
ボコっと気泡が生まれてましたもん。


IMG_9914

めっちゃクリア。
やったね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会⑧



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンやってますー。コメントにあった、コログの森!めっっっっっちゃわかる…!!!!私も「えっえっ デクの樹さま!? え!?」てなりました。ほんと何してくれてんねん!と。あ、コログといえばコログの実集めでしたっけあれってやっ ...

続きを読む


おはようございます。
夜な夜なティアキンやってますー。

コメントにあった、コログの森!
めっっっっっちゃわかる…!!!!

私も

「えっえっ
 デクの樹さま!?
 え!?」

てなりました。
ほんと何してくれてんねん!と。


あ、コログといえば
コログの実集めでしたっけ
あれってやっぱ
今作でも900箇所あるのでしょうか。

空島にコログがいたのを見て
こんなとこにまでおるんかーいって思いました。正直。

今作では
空島でのはぐれちゃったコログが
初見だったんですけど

最初なんのこっちゃわからなくて
地上に帰そうと思ったんですね、わたし。

何度空から振り落としたことか(ひどい)

てか、引き合わせるコログ
最初は頑張ってたんですが
今は後回し
見て見ぬふりしちゃってます。


さてさて
これは週末の昼にお世話になった冷凍餃子。

IMG_9590

1パックじゃ到底足りないので
うちは2パック買ってます。


水、油なしで焼けちゃうのは
嬉しいですねぇ。

IMG_9593


いつもはスーパーのプライベートブランドのを買っていまして
(ちょい安いから)
以前、丸いフライパンに入りきらない~て
つぶやいたことがあったんですよ、私。

コレもそうだろうなーと思って
並べてみましたら

IMG_9595

収まりました。

え、次からこれにする。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9604

鉱石モールドを使いますよ。


ドライフラワーを出しまして

IMG_9606


花びらだけ抜きました。

IMG_9607


これをレジンに入れて

IMG_9608


ヒーターで温め
気泡を抜きます。

IMG_9609


モールドに入れて

IMG_9613


しっかり硬化。

IMG_9614


できたもの。

IMG_9616

気泡入っちゃった。
時空が歪んだみたいになってますね。


IMG_9618

賑やかです。なんか。


IMG_9620

色合いは好き。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。


インスタ漫画。第147話

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日のひとりメシ、こちらを買ってきました。セブンのハンバーグカレードリア。私これめっちゃ好き。練り物系ってあまり好きじゃなくて好んでは食べないんですけど(子どもたちが好きなので家では作りますが)これは別。カレーが旨いからか?パクパク食 ...

続きを読む


おはようございます。

先日のひとりメシ、
こちらを買ってきました。

IMG_8916

セブンのハンバーグカレードリア。
私これめっちゃ好き。


練り物系って
あまり好きじゃなくて
好んでは食べないんですけど
(子どもたちが好きなので家では作りますが)
これは別。

IMG_8920

カレーが旨いからか?
パクパク食べれちゃう。


これはひじきのサラダ。

IMG_8917


カレードリアの時は
いつもヨーグルト買っちゃう。

IMG_8921

血圧は高めの人ではないんだけど
ブルーベリーヨーグルトこれしかなかった。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9218

リトと言えば鳥の羽根。
これをどうしようかなーと
ずっと思っていて

ネイルシールのとか探したんですけど
金色のパーツになっていて
ちょっとゴツイんですよね。

てことで
花びらで作ってみることに。

IMG_9219

んーーーーーーー
大丈夫か、これ。


とりあえず、やってみよ。

IMG_9220

半球にレジンを入れて


羽根をのっけます。

IMG_9221

これを硬化。


白系のザラザラを入れます。
これ。

IMG_9222


レジンを入れてから
パラパラっとのせました。

IMG_9224

硬化したら


球体に入れます。

IMG_9225


パール系を混ぜたレジンを用意して

IMG_9226


球体に入れたら
上澄みだけ混ぜ混ぜします。

IMG_9227

しっかり硬化して


できたもの。

IMG_9230

んんん


これ、
鳥の羽根というより…

IMG_9231

虫の羽根…


ま、まぁ…
とりあえずできたってことで…

IMG_9233


ハイラルの位置に合わせてみました。

IMG_9234

空は天ですけど。

ティアキン、
先日はウオトリー村を開放してきました。

敵陣に単身攻め込むの
まじで楽しい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ケポケポしまくる猫①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。免許の更新ができてひとまずホッとしておりますー。誕生日前後2カ月間の猶予があるとはいえ何気にプレッシャーなんですよねぇ。早く行かなきゃ!早く行かなきゃ!って。これ年末年始生まれの人まじで忙しい時期じゃないですか。ほんと大変だな、と思い ...

続きを読む


おはようございます。

免許の更新ができて
ひとまずホッとしておりますー。

誕生日前後2カ月間の猶予があるとはいえ
何気にプレッシャーなんですよねぇ。

早く行かなきゃ!早く行かなきゃ!って。

これ年末年始生まれの人
まじで忙しい時期じゃないですか。
ほんと大変だな、と思います。

あとオンライン講習は
ほんとマジで
受付でスマホをピッとかざしたらOKみたいな
そういうシステムにしてほしいっすね。


これは先日の昼メシ。

IMG_8874

息子のリクエストで
うどんになりました。


私、七味はたくさんかけます。

IMG_8876

辛いの大好き。



ではでは
本日のハンドメイド。

ティアキンシリーズ。
今回はデスマウンテンをイメージした珠を
作りたいと思います。

デスマウンテンといえば
あの熱気。

どう表現しようか迷いましたが
コチラを使おうと思います。

IMG_9140

この赤い花びらを
ヒーターの熱風をあてて
パリッパリに乾燥させて


パラッパラにしました。

IMG_9141


半球モールドにレジンを入れて
いったん硬化。

IMG_9142


追加でレジンを入れて
先ほどの花びらの破片を散らします。

IMG_9143


硬化したらまた破片を入れて
3層くらいにしました。

IMG_9144


赤いシートをのせます。

IMG_9145

これをしっかり硬化して


球体モールドへ。

IMG_9146

いっぱいまでレジンを入れたら
昨日同様に
赤レジンを入れて上澄みを数回混ぜました。


できたもの。

IMG_9151

ほんとは山を表現できればいいんですが
そこまでの技術がない…


IMG_9150

花びらを使ったのは
なかなかよいかも、と思いました。


IMG_9152

次はどこにしようかな…
砂漠のあそこかな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
とつぜん、なに!?

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。