moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ソーイング道具

金亀糸業カリスマシャープペンシルマルチ3色使える、シャープペンタイプのチャコペンです。ペンの軸の部分を回して色を変えます。軸の部分とペン先のアップ。ホワイト黒色の生地に最適。ブラック白や淡い色に。ピンク濃いめの色に。3色あるのでどの生地色にも万能!に対応 ...

続きを読む


IMG_5828

金亀糸業
カリスマシャープペンシルマルチ




3色使える、
シャープペンタイプのチャコペンです。

ペンの軸の部分を回して
色を変えます。

軸の部分とペン先のアップ。
IMG_5829_

ホワイト
黒色の生地に最適。




IMG_5832_

ブラック
白や淡い色に。




IMG_5834_

ピンク
濃いめの色に。


3色あるので
どの生地色にも万能!に対応してくれます。

調べたところ、
替芯で他にも色があるみたいですね。
うーん、揃えたい・・・。

シャープペンタイプなので
細く線が描けます。
芯も硬めなので、描きやすい。




次はこちら。
こちらは、皆さんすでに使ってるかも。

IMG_5836

クロバー
オムニグリッド定規。
(画像の品、だいぶ年季入ってます…)




これ、本当に便利ですよねーっ

30°、45°、60°が測れますし、

IMG_5838




左右の目盛りは
どちらからでも測れるように工夫されています。

IMG_5840

目盛りが2.5mmずつついているので
細かく測れるのも嬉しい。




透けているので
見やすい、使いやすい。

IMG_5841

これで型紙を作ったり
型をとったりしています。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「こもたろからのアドバイス」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


コメントにてご要望がありましたので、今日は母ちゃんが使っているもの。その中で便利だなぁと思うものをご紹介したいと思います。お友だちからプレゼントしていただいたのですがすごくいいの。こちら。ピンクッション。マグネット式になっていて刺さなくていいんです。置い ...

続きを読む


コメントにてご要望がありましたので、
今日は母ちゃんが使っているもの。

その中で便利だなぁと思うものを
ご紹介したいと思います。

お友だちからプレゼントしていただいたのですが
すごくいいの。


こちら。

IMG_5818

ピンクッション。




マグネット式になっていて
刺さなくていいんです。

IMG_5819

置いただけで、
まとまってくれます。




裏側は、

IMG_5820

このようにケースになっていて
持ち運びに便利。

デアゴスティーニのプロセス撮影のときに
とても重宝しています。




IMG_5822

こうやってスライドして
ケースと分離できます。




IMG_5823

これ、メーカーが分からず・・・ごめんなさい。

「マグネット ピンクッション」で検索すると
似たようなものがいくつか出てきます。




次はこちら。
ギッターマンのリッパー。

IMG_5824




一見、普通のリッパーなのですが

IMG_5825

キャップが違います。




「あ!縫い間違えちゃった!」となった時に
こうやって、糸を切りますよね。

IMG_5826




そしたら、キャップをはめて
切れた糸を上から軽くこするだけで

IMG_5827

こうやって、
くず糸をキャッチしてくれるんです。

ちまちま手で糸をつままなくていいの。
これは本当に便利。


こもちんが5年生になり、
裁縫道具を学校で購入し揃えたのですが
これは別途追加で購入しました。


 ★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「マイペースな挨拶」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。