moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:セブン

おはようございます。ちょっと前になるんですがXでね、「セブンでまたビリヤニが出るみたいです」って教えてくれた方がいてね(ありがとう😭✨)「マジで!絶対買う!!」と心待ちにしておりまして火曜日、発売日当日さっそく買いました、ビリヤニ!あれ?カレーの種類減った ...

続きを読む


おはようございます。

ちょっと前になるんですが
Xでね、
「セブンでまたビリヤニが出るみたいです」って
教えてくれた方がいてね(ありがとう😭✨)

「マジで!絶対買う!!」
と心待ちにしておりまして

火曜日、発売日当日
さっそく買いました、ビリヤニ!

IMG_2625

あれ?
カレーの種類減った…?

IMG_2645

昨年のはコレ↓

IMG_1428

ココナツ風味のやつがなくなっちゃったみたい。

あと、これ最初、炊きムラかな?と思ったんですが

IMG_2646

白いのとターメリック色のライスが散らしてある感じですね。
見た目にもこだわってます。

チキンは2つのってます。

IMG_2648

このチキンがまぁ辛い😂
私は好きだけど!
カーッとなるの、最高。

今回のビリヤニも美味しかったです✨
やっぱセブンだわ。

カレーの種類が減っちゃったのは
ちと残念ですが(ココナッツのやつ好きだった)
この物価高騰の中、企業も頑張ってるなぁと思います。

昨年のやつより
30円くらい安くなってるんだよ。

セブンには、いつか物価が以前のように安定したときに
予算とか気にしない、全力のビリヤニを出してほしい✨



ではでは
本日のハンドメイド。

先日の氷のやつ
表面にレジンをのせたらいいよって
アドバイスいただきましたので
今日はそれにチャレンジしたいと思います!
(読者さんたち、いつもありがとう✨)

IMG_2657

まずはライトを当てながら
モールド内にレジンを這わせて硬化しました。

ティッシュに透明レジンを染み込ませて

IMG_2659

透明レジンを半分くらいまで注ぎ
そのなかにレジンティッシュを入れました。

IMG_2661

いっぱいになるまでレジンを足したら
しっかりと硬化。

こうなりました。

IMG_2662

ここからです。
1面ずつ、表面にレジンをのせていきます。

IMG_2664

出しすぎるとこぼれちゃうのでね(こぼした)
表面張力を利用しつつ、うまいことのせていきます。

1面やったら硬化、次の面をやったら硬化…
という感じで、全面やりました。

できたものがコチラ。

IMG_2673
IMG_2675

氷!これはまごうことなき、氷!!

すごい!リアル!
教えてくれた方々、ありがとうございます!!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
血管がわかりにくいってよく言われます①
イラスト_003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、セブンに寄ってみましたらばこんな面白いパンを見つけまして思わず買ってしまいました。クリスピークロワッサンとな?絶対うまいやん!クリスピーというくらいだからふにゃっとはしてないわよね?割ってみました。ザクッと割れました。上にかかっ ...

続きを読む


おはようございます。

先日、セブンに寄ってみましたらば
こんな面白いパンを見つけまして
思わず買ってしまいました。

IMG_1267
IMG_1268

クリスピークロワッサンとな?
絶対うまいやん!

クリスピーというくらいだから
ふにゃっとはしてないわよね?

割ってみました。

IMG_1275

ザクッと割れました。

上にかかっている斜線は
ミルクチョコですね。

IMG_1277

食べる前は
めちゃ甘いのかな?と思ったんですが

食べてみると
クロワッサンのままの味でした。
そんなに甘くないです。

コーヒーと一緒に食べました。
おいし。



ではでは
本日のハンドメイド。

ずっと前に買っておいた
海のいきものモールドが出てきたので
これ使います。

IMG_1229

んーーーーー
どれにしようかな…

よし、マンボウにしよう。

IMG_1230

色はくすみブルー。

IMG_1231

レジンをモールドに注ぎ入れます。

IMG_1232

アクセントに濃いめの色も入れてみました。

IMG_1234

ここでしっかり硬化。

目を付けます。
ルーターを使って丸く削りますよ。

IMG_1236

ちょっと手がブレちゃった。

IMG_1237

溝の部分に
白のジェルネイルをのせます。

IMG_1238

硬化してから
グレーのジェルネイルで瞳を描きます。

IMG_1239

目ができたら
透明レジンを盛ります。

IMG_1241

できたものがコチラ。

IMG_1248
IMG_1245

マヌケ顔になっちゃった。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
思ってたんと違う①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日ね、Xでフォロワーさんにオススメされたのでお昼ご飯用にさっそく買ってきちゃった。タン塩、大好き♪これだけじゃ足りないのでついでにししゃもも。今日のひとり昼メシはコレで和定食だ…!ご飯は炊いたの残してあったんだよね~♪って、ワクワクし ...

続きを読む


おはようございます。

先日ね、Xでフォロワーさんにオススメされたので
お昼ご飯用にさっそく買ってきちゃった。

IMG_9445

タン塩、大好き♪

これだけじゃ足りないので
ついでにししゃもも。

IMG_9446

今日のひとり昼メシはコレで
和定食だ…!

ご飯は炊いたの
残してあったんだよね~♪

IMG_9448

って、ワクワクしながら炊飯器のフタを開けたら
すっからかん。

また夫に食べられてた…💦
朝パンだけじゃ足りなかったらしい。

ということで、米はナシ。
酒のツマミみたいなランチになりました。


では、タン塩いただきます。

IMG_9449
IMG_9455

えーーーっ
なにこれ美味しーーーーっ

コリッコリ。
歯ごたえ最高。

ビールのおつまみにも良さそうですね。
酒飲めないけど!

こちらは、ししゃもーズ。

IMG_9452

私は頭からいきます。
そしてムセます。高確率で。

ほうれん草のおひたしだけ作りました。

IMG_9450

作ったっつっても
冷凍のほうれん草チンして、
鰹節まぶして醤油たらしただけ~

白米のないランチでしたが
血糖値上がらなくてよいかもしれないわね。
腹5分目だけど。足りねぇーよ!



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9507

今日もストロー。

栓したらイケるとわかったので
長めにしてみました。

IMG_9509

粘土ジェルで栓します。

中に入れるのはこちら。

IMG_9510

くすみピンクのレジンと
花びら入ったクリアレジン。

まずは花びらレジンから入れます。

IMG_9511

こうやって立たせて

一滴ずつ入れます。

IMG_9515

途中で空気が入るので
それを抜きながら入れました。

半分まで入れたら硬化。

あとはくすみピンクを注ぎます。

IMG_9516

いっぱいまで入れたら硬化します。

IMG_9517

ストローを外して
表面をコーティング液で仕上げたら、出来上がり。

IMG_9520

棒状のレジン。
かわいい。

IMG_9523

チェーンで繋いで
ゆらゆらさせたら良さそうですね。

IMG_9524

なかなか良いものができました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
中学部のルーティン発動

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日は、夫は出社息子は放課後デイ利用。私は午前中通院(喘息と花粉症の薬を貰いに)で昼に帰るのですが「ごはんどうしようーーー」となり、結局娘と私の分をセブンで買って帰ることに。娘の好みはわかっていてよ。娘は豚まん、ピザまんが大好きなんで ...

続きを読む


おはようございます。

先日は、夫は出社
息子は放課後デイ利用。

私は午前中通院(喘息と花粉症の薬を貰いに)で
昼に帰るのですが

「ごはんどうしようーーー」

となり、結局
娘と私の分をセブンで買って帰ることに。

娘の好みはわかっていてよ。

IMG_9027

娘は
豚まん、ピザまんが大好きなんですよね。

「お母さん、わかってるぅ~♫」

しばらく食べてなかったから
めちゃ嬉しい!とかぶりついておりました。


私は、もう例によってって感じですが。

IMG_9029

カレードリアがあれば
まず買いますね。

IMG_9031

はー。やっぱうめぇや。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9040

粘土ジェル!
注文してたのが届きました!

これを使って
ティアキンのサファイアを作りたいっ

あ、先に言っときますが
結果として、大失敗して撃沈しました…

まずは宝石部分から作ります。

IMG_9047

一番形が近そうなものを。
これを削っていけばいけんじゃね?と思って。

カラーはブルー。
深みを出すために、少し黒っぽいのも入れました。

IMG_9049

モールドに入れて

IMG_9050

硬化します。

IMG_9052

これを削るんですが…

IMG_9053

ムズい!!!

ルーターの威力が弱く
うまく削れないのと

手で削ったらズレていってしまうのとで
この方法は断念しました。


次。キューブでやってみよ。

IMG_9055

うん、失敗。

IMG_9056

これも違う。

IMG_9062

結局断念しました。

次。三角形。

IMG_9058

上のところを削って

IMG_9060

これを6個貼り合わせれば…

IMG_9061

いやムリィ!

なんか歯みたい。ムリ。


という、試行錯誤。
2時間格闘してました。

IMG_9063

六角形のモールド探してきます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
キミが恋のキューピッド役を?
イラスト2_012
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ティアキン、またニューゲームで初めております。色々な背景を知った上で始めるゲームは初見とは違った楽しさがありますね。最初、わかってなかったところが今回はクリアになっているし最初、地上に降り立った時はどうなるのかがこわくて真っ先にエピソ ...

続きを読む


おはようございます。

ティアキン、
またニューゲームで初めております。

色々な背景を知った上で始めるゲームは
初見とは違った楽しさがありますね。

最初、わかってなかったところが
今回はクリアになっているし

最初、地上に降り立った時は
どうなるのかがこわくて
真っ先にエピソード通りの砦に向かっていたのですが

今は目に入る祠に行きまくってます。

このまま深穴へ…なんて思ったんですが
パラセールをまだ持ってないんだった。
危ない危ない。
(ないと落下してしぬ)


さてさて
先日のひとりメシ。

たまらず
セブン行っちゃったーーーっ

IMG_5984

ハンバーグカレードリアあったーーー❤

これは初見だったので
買ってみました。

IMG_5982

絶対美味しいやつやん。

IMG_5986

温めていただきます。

味がしっかりしていて
めっちゃ美味しい。

バケットと一緒に食べたら
めっちゃ美味しそう!

と思って後日またセブンに寄ったんですが
売り切れでした。

むむ、人気商品か?



ではでは
本日のハンドメイド。

こないだの三日月のやつ
和紙でやったらどうかな?と思って。

IMG_6120

黄色いやつ、出してきました。

和紙は細かくちぎっておきます。
あと、金のフレークも入れよっと。

IMG_6123

和紙はレジンに浸してっと…

IMG_6125

レジンで小さい丸を硬化して

IMG_6126

真ん中のモールドにはめ込みます。

IMG_6127

隙間に和紙を詰め詰め。

IMG_6129

金のフレークも散らしました。

IMG_6130

うん?
これはいらなかったか?

まぁいいや。

硬化したら
大きいモールドにはめ込み
隙間にレジンを流し入れました。

IMG_6131

硬化して、できたものがコチラ。

IMG_6132

金はいらなかったな。

IMG_6135

月もぼやけて中途半端だし
フレークも中途半端に目立ちます。

結論:失敗


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
自閉症の息子が夕飯にカレーライスを作ってくれました

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、「美味しかった」とオススメされたこちらをセブンで買ってきました。「クレープアップルシナモン」せっかくなので半分にカットしました。おおーっリンゴがしっかり入ってます。いざ実食。口に運ぶともちっとしたクレープ、噛み切るとリンゴのシャ ...

続きを読む


おはようございます。

先日、「美味しかった」とオススメされたこちらを
セブンで買ってきました。

IMG_5816

「クレープアップルシナモン」

せっかくなので
半分にカットしました。

IMG_5822

おおーっ
リンゴがしっかり入ってます。

IMG_5821

いざ実食。

口に運ぶと
もちっとしたクレープ、
噛み切るとリンゴのシャリッ

チーズクリームも甘さ控えめな感じで
めっちゃ美味しいですこれ。

それでね、
今 画像見て気づいたんですけど…

「解凍して召し上がりください」

とありますね…

私ったら
アイスだと思って、
冷凍庫から出してすぐに食べちゃいました。

でも美味しかったよ。
うん、美味しかった。

次は解凍して食べようと思います。

因みにこれの他に
バナナチョコもあります。

これは子どもたちが食べたんですが
めっちゃ美味しいと言ってました。

これもアイスだと思って食べていたので
次は解凍してから食べさせたいと思います(笑)



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_5836

このフレークはですね
私泣かせで
ちょっとしたトラウマなんですけどね。


ショート動画で
リングを面白くアレンジしてる方がいて
ちょっと真似っこしてみたんです。

リングをこのフレークに置き換えて
作ってみました。

IMG_5837

わっかにレジンをのっけるんだそう。

下から漏れそうなので
まずは穴埋めからやりました。

IMG_5838

ここから
レジンちょい盛り。

IMG_5839

硬化して
さらに盛ります。

IMG_5840

いい感じの玉ちゃんができました。

これをリング状にします。

ちょうど良さそうな太さのところに
粘着面を外向きにしたテープをぐるっと貼って
玉ちゃんたちを並べました。

IMG_5841

隙間に小さいわっかをのせます。

IMG_5845

レジンで繋げました。

IMG_5846

もう嫌な予感がしてきました。

とりあえず
テープから外します。

IMG_5847

なんか寂しいので
ちょうちょさんを貼ることにします。

IMG_5849

少しでもマシに見えるようにしたいという
気持ちだけは伝わるでしょうか。

IMG_5851

できたもの。

IMG_5853

もう意味わかんない。
何これ?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

元気がないサクラ…⑤

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ちょっと前、夏休みの話になるんですけどもセブンのお弁当でビリヤニが出て、話題になったじゃないですか。私も実家滞在中に1回だけ食べたことがあるんですけども。これがめっちゃ美味しくてさ。それからコンビニチャンスの時に探してたんだけどずっと ...

続きを読む


おはようございます。

ちょっと前、夏休みの話になるんですけども
セブンのお弁当でビリヤニが出て、
話題になったじゃないですか。

私も実家滞在中に
1回だけ食べたことがあるんですけども。

これがめっちゃ美味しくてさ。
それからコンビニチャンスの時に探してたんだけど
ずっと売り切れ。

何度足を運んでも、売り切れ。

そして販売期間が終了しちゃったんですよね。


カレーを見る度に
また食べたい、また食べたい、また食べたいと思っていたら

なんとなんと
再販されたというじゃないですか!

そんなん買うでしょ!!!!

IMG_5011

ビリヤニーーーーー!!!!

セブンのお弁当コーナー、
2区画ビリヤニでした。

「売ったるで」という本気度が伺える。

絶対買える、
そして複数個罪悪感なしに買えるという
安心感よ。

夫の分と2個買ってきました。

IMG_5014

はぁぁぁぁぁんっ
会いたかった!!!!!

このお米よ!

IMG_5017

前はもうちょっとスパイスがかかってた気がしますが
まぁ物価高ですからねー。

カレーは2種類。
ちょい辛めのやつと

IMG_5018

ココナッツ風味のやつ。

IMG_5019

前半は各々のカレーで楽しみ
後半は2種混ぜで楽しみました。

めっっっっっっちゃ美味しかったー!!!!

カレーのお供は
やっぱりヨーグルトっすよね!

IMG_5022

ビリヤニ、レギュラー化してぇぇぇぇぇ🙏✨
毎日食いてぇ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_4975

今回も球体。
よし、調子いい。

夜空にしようと思いますよ。
ベースカラーはコチラ。

IMG_4976

黒に着色したレジンと
紫パウダーです。

混ぜ混ぜすると、こんな感じ。

IMG_4978

球体に少量入れて
硬化します。

IMG_4980

雲を準備します。
ねり消しを伸ばして、置いておきます。

IMG_4981

透明レジンを適量入れてから
ねり消し雲をピンセットでつまみ取り、
球体の中へ。

IMG_4982

一旦硬化します。

で、

IMG_4983

生ーーまーーれーーたーー
気泡が…ガッツリ…

ピンバイスで穴を開け
レジンを流し込んで処置します。

IMG_4984

埋まったかな?

追加でレジンを入れて
ねり消し雲を配置し、硬化します。

IMG_4985

まーーたーー
生ーーまーーれーーたーー

呪いだろ、これ。

またピンバイスでいろいろやりました。

ヒートンを付けて

IMG_4986

コーティングします。

できたものがコチラ。

IMG_4987

夜空っぽくなった?

IMG_4989

まじで気泡に振り回されました…

前はこんなんなかったのになぁ。
ライトの光、劣化してきたかなぁ。

IMG_4992

リカバーするのに
めっちゃ時間かかりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
宣戦布告!?ヌコと文明の利器③終

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先週末は1階の大掃除をしたわけですけど皆さんは覚えているでしょうか。醤油みたいになった、すし酢を… あの後、何度も捨てようと思ったんですけどキャップを開ける勇気が持てずそっとしまいこんでいました(しまうな)そして今年キッチンを掃除してい ...

続きを読む


おはようございます。

先週末は1階の大掃除をしたわけですけど
皆さんは覚えているでしょうか。

醤油みたいになった、すし酢を…



あの後、
何度も捨てようと思ったんですけど

キャップを開ける勇気が持てず
そっとしまいこんでいました(しまうな)

そして今年
キッチンを掃除していた夫が
この寝かせたすし酢に気づき

なんと

捨ててくれました。
パチパチパチ

キッチンから
夫の悲鳴が聞こえました。


さてさて
これは先日の昼メシ。

息子を送った帰りに
またまたセブンに立ち寄っちゃいました。

そこで見つけた
新発売シールが貼ってある、ビーフカレードリア。

IMG_4404

「銀座デリー監修」って書いてあったので
安心して購入しました。

銀座デリーは裏切らない。
行ったことないけど。

ああっこれ温玉のせたい…!
でもなかったので、黄身をトッピング。

IMG_4406

絶対に旨いやろこんなん。

IMG_4408

ぶっちゃけ、ドリアというよりは
カレーライスを食べてる感覚ですが
これでいいんです。
美味しければいいんです。



ではでは
本日のハンドメイド。

しずく型があんな感じだったので
これを試そうか迷ったのですが
一応ね、買ったのでね。

IMG_4372

丸形?ていうのかな、これ。

まずは透明レジンを入れて
硬化します。

IMG_4373

カラーはどうしようかな、と思ったんですが
色は付けずに
こちらのホログラムにしました。

IMG_4374

これ結構お気に入り。

レジンに混ぜこんで乗っけます。

IMG_4376

フタをして硬化。

IMG_4377

バリを取ったら完成です。

IMG_4378

やっぱり、全体的にカットがふわっとしてますねぇ。
パキパキじゃない。

IMG_4382

てっぺんだけ削ぎ取られてる感はありますが(笑)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
誰が悪い?②終

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日の昼メシ!キターーーーー!!!!セブンのハンバーグカレードリア!キターーーーーーーーー!!!!これを待ってました!やっぱハンバーグカレードリアっす!ふと思ったんですけどなんか、小さくなってるような…?調べてみたら昨年のより80キロ ...

続きを読む


おはようございます。

先日の昼メシ!

IMG_2911


キターーーーー!!!!

セブンのハンバーグカレードリア!
キターーーーーーーーー!!!!

これを待ってました!
やっぱハンバーグカレードリアっす!

IMG_2913

ふと思ったんですけど
なんか、小さくなってるような…?

調べてみたら
昨年のより80キロカロリーほど
カロリーオフされてますね…

でも見た目がほとんど変わってないのは
底の厚さが変わったのか
全体比率を下げずに小さくs(おっと誰か来たようだ)

あとこれは気づきたくなかった…
昨年の夏は480円で売ってたんだぁ…

物価高ほんと早く収まってほしい。

ハンバーグカレー、
味は変わらず美味しいし好きなので
また買いますけどね。

700円超えたら考える。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_2854

セリアのモールド、海の生き物たち。


こちらのジンベエザメを
作りたいと思います。

IMG_2855


色はどうしよっかなー。
紫でいってみますか。

IMG_2856


まず透明レジンをそこそこ入れて
硬化しちゃいます。

IMG_2857


いったん取り出して
やすりがけして平らにして…

IMG_2859


水面シールを貼りました。

IMG_2860


余分なところをカット。

IMG_2862


モールドに少量レジンを入れたら
先ほど作ったサメちゃんを戻し入れます。

IMG_2864

気泡が入らないように
注意しながら。

そしたら紫レジンをタラーっと。

IMG_2865


これをしっかりと硬化。

IMG_2866


できたもの。

IMG_2868

ジンベエザメーーーっ


IMG_2869

気泡も入らず
うまくいきました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
オレが警察に捕まってもいいのか!
イラスト_008_
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。


ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨晩もティアキン(夜なキン)ができましてやっっっっっと!ゲルドを開放してきましたーーーっ1周目は攻略サイトを一切見ないと決めてるので神殿の中で迷いに迷いましたけどもなんとか進むことができボスと戦えました。これで4つの街を開放したぜ!こ ...

続きを読む


おはようございます。

昨晩もティアキン(夜なキン)ができまして
やっっっっっと!
ゲルドを開放してきましたーーーっ

1周目は
攻略サイトを一切見ないと決めてるので

神殿の中で迷いに迷いましたけども
なんとか進むことができ
ボスと戦えました。

これで4つの街を開放したぜ!

このままストーリーを進めるべきか、
ゼルダ姫の謎を追うべきか(新聞社のやつ)

いったんクリアしちゃって
2周目からやりこみってのもいいんですけどね
1周目の新鮮なワクワク感も大事にしたい。

ティアキンはDLCがないとの話だそうなので
マスターモードはないっぽい。

そう考えると
急いでクリアせんでも…とか思っちゃうんですよね。


さてさて
先日(けっこー前)のひとりメシ。

IMG_2304

セブンがカレードリアを出したとあれば
まずは買います。好きだもの。


IMG_2308

あつあつです。


おからもつけました。

IMG_2307


ハンバーグのっかったやつ
復活しないかなー。

IMG_2310

一番好きなやつ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_2542

またあのええ色合いの3色を作りました。


今回はちょうちょにしていくよ。

IMG_2543


青は上部に。

IMG_2544


真ん中赤紫で

IMG_2545


下部に黄色を入れました。

IMG_2548

一度、これで硬化。


その上から
透明レジンを流し入れます。

IMG_2552

しっかり硬化したら
表面にレジンをのせて、ぷっくりとさせます。


できたものがコチラ。

IMG_2553

夕焼けちょうちょ。


IMG_2554

ホロとか入れようかと思ったんですけど
この色はシンプルなのが好き。


IMG_2555

ええ色ですー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
伏線回収

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、セブンのカレーを食べました。X(旧Twitter)の話題にあがってて気になって気になって気になって仕方がなかったの。人気商品みたいだったから買えるかわからなかったんですけど来店したのが納品直後だったらしく運良くゲットできました。すっごい ...

続きを読む


おはようございます。

先日、セブンのカレーを食べました。

X(旧Twitter)の話題にあがってて
気になって気になって気になって仕方がなかったの。

人気商品みたいだったから
買えるかわからなかったんですけど
来店したのが納品直後だったらしく
運良くゲットできました。

IMG_1428

すっごい。
全部カレーだ。

カレーが2種類っていうの
カレー好きにはめっちゃ嬉しい。

IMG_1430

わくわく。


まずはお米から。

IMG_1432

「わーっ見てっ
 何これ!めっちゃ長細い!」

息子
「あ、インディカ米だ」

「バスマティ米って書いてあるよ?」

息子
「バスマティ米はインディカ米の一品種です」

へぇぇ。
日本米でいうところの
コシヒカリとか、あきたこまちみたいな感じ?


カレーにつけて食べてみる。

IMG_1433

こっちはちょい辛め。
好き。


こっちはココナッツ風味。

IMG_1434

うっっっっっっっま!!!!

実は私
ココナッツカレーが
めっっっっちゃ好きなんですよ。

なのでこのカレーはメガヒット。
これレギュラーメニューにしてほしい。

また食べたいなーこれ。

因みにいま実家なんですけど
近くのコンビニ(セブン)まで車で20分かかります。
遠いー。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_1437

ホタテの形、作ってみますか。

中に入れるのは
こちらのフィルム。


チョキチョキ切りました。

IMG_1439


モールドにレジンを入れます。

IMG_1440

ポツポツに気泡が溜まる…

ヒーターで温めながら
気泡をつぶしました。

IMG_1441

いったん硬化。

レジンにフィルムを入れて
あらかじめ気泡を飛ばしておきます。

IMG_1443


これをモールドへ。

IMG_1444

しっかり硬化して

できたもの。

IMG_1446

ポツポツいらんー。

これはポツポツなくても
変にならないと思うー。

IMG_1447

とにかく気泡抜きに
時間を要しました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ひとりで行ける?①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。もうすぐ夏休みっすね!今年の娘、「夏休みはバイトしようかなぁ~」って言ってたんですがいまだにバイト探しもせず。どうするん?と聞いたら結局、帰省についてくるそうです(笑)まぁ、こっちは賑やかでいいんですけどね。あ、今年も「太陽の塔に行き ...

続きを読む


おはようございます。

もうすぐ夏休みっすね!

今年の娘、
「夏休みはバイトしようかなぁ~」って
言ってたんですが

いまだにバイト探しもせず。

どうするん?と聞いたら

結局、帰省に
ついてくるそうです(笑)

まぁ、こっちは
賑やかでいいんですけどね。

あ、今年も
「太陽の塔に行きたい!」
と息子が言ってるので
太陽の塔には行く予定です。

近くにあった観覧車も乗りたい。
めっちゃデカいやつ。


さて、これは先日の昼メシ。

IMG_0458

朝からバタバタしちゃって(私が)
何も食べず学校行事に参加して

めっちゃ腹ヘリ状態でコンビニに寄っての
がっつりメニューです。


ハンバーグのっかったカレードリアが大好きなんですけど
今それは販売されていなくて、
これはハンバーグのっかったビーフシチュードリア。

あ、セブンイレブンのです。

IMG_0459

美味しかった…

これしばらく売りますかね?
気に入っちゃったんですけど。


あと、「ロミサーモン」なるものも買いました。

IMG_0453

サーモンが美味しそうで
買ったんですけど
味の想像ができない。

どんな味なのだ?


食してみたところ…

IMG_0460

あ、マリネの味だ!

これめっちゃ好き!
サーモンと野菜一緒に食べると
めっちゃ旨い!!

という、セブンでの素敵な出会い。
冒険も必要っすね。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0429

久々にダイソーに行きまして
何か良さそうなものはないかなぁ~と見ていたら
ネイルコーナーで見つけました。

IMG_0430

メタルホログラムっていうのね。


さっそく。

IMG_0431


最初なんで
無難にコレから。

IMG_0432


レジンに混ぜます。

IMG_0433

あ、これは好きなやつかも。


混ぜたレジンを
モールドに流し入れました。

IMG_0435


これを硬化。

IMG_0436


できたもの。

IMG_0439

まぁ
想像通りって感じっす。


IMG_0443

ホログラムちょっと重め?
硬化中に下に沈みますね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お母さんのせいだ②



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。