moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ケース

今日も簡単系で。使う生地は15✕30cmのこれ1枚だけ。ポケットティッシュケースを作ります。子ども用のポケットティッシュってちょっと小さいんですよね。大きさの目安↓ウチの息子、移動ポケットを使うよりズボンのポケットにハンカチちりがみを入れておきたいタイプ。 ...

続きを読む


今日も簡単系で。

IMG_8347

使う生地は15✕30cmのこれ1枚だけ。




ポケットティッシュケースを作ります。

子ども用のポケットティッシュって
ちょっと小さいんですよね。

大きさの目安↓

IMG_8348

ウチの息子、
移動ポケットを使うより
ズボンのポケットに
ハンカチちりがみを入れておきたいタイプ。

なんですが、この小さいティッシュが
ポケットの中で揉まれちゃって
クシャクシャーって
なっちゃうんですよねぇ。

たまに揉まれてるうちにパッケージが破損しちゃって
紙だけ全部出ちゃったりとか。




サクッと作ります。

IMG_8349




生地を半分に折ったところに
ティッシュを置いてみました。

IMG_8350

このくらい余裕があります。




上のように半分に折った状態で
合わせたところを縫います。

IMG_8352




縫えました。

IMG_8353




表に返します。

IMG_8354




先ほど縫った
縫い目を中心に合わせます。

IMG_8355




両端を折ります。

IMG_8359

折る目安は
端っこが中心の縫い目のところにくるまで。




反対側も。

IMG_8362


続きを読む

先日買ってきた、ダイソーのこちら。読者さんたちに教えていただいた方法でミシン糸収納に使おうと思います。長さ的にどうだろう…?ちゃんと入るの?お店で何度も確認しちゃいました。ギリギリ?大丈夫なのこれ?いい加減にしてくれ。入れてみます。横に入れるそうですね。 ...

続きを読む


先日買ってきた、ダイソーのこちら。

IMG_7843

読者さんたちに教えていただいた方法で
ミシン糸収納に使おうと思います。




長さ的にどうだろう…?
ちゃんと入るの?

IMG_7845

お店で何度も確認しちゃいました。
ギリギリ?大丈夫なのこれ?




ブログ0001




ブログ0002

いい加減にしてくれ。




入れてみます。

IMG_7844

横に入れるそうですね。




余ります。

IMG_7846

余った分はカットしていいそう。




端っこのココ、
ちょっと余白があるので切り落とします。

IMG_7847




ミシン糸を置いてみて
カット位置を確認。

IMG_7848

穴のとこギリくらいかな。




切ります。

IMG_7849




こんな感じ?

IMG_7850




入れてみたところ

続きを読む

さてさて本日は掲載のお知らせ。以前、ハンドメイド誌「COTTON TIME」にて掲載していただいた作品なのですがなんとこの度、「私のためのポーチとケース」に掲載していただきました。サニタリーポーチと、DIYポーチ。どちらも収納にひと工夫。とても便利なポーチになっており ...

続きを読む


さてさて
本日は掲載のお知らせ。

IMG_7484




以前、
ハンドメイド誌「COTTON TIME」にて
掲載していただいた作品なのですが

なんとこの度、
「私のためのポーチとケース」に
掲載していただきました。

IMG_7486

サニタリーポーチと、




DIYポーチ。

IMG_7489

どちらも収納にひと工夫。
とても便利なポーチになっております♪

私のためのポーチとケース
(主婦と生活社刊)


ただいま好評発売中!
作り方と型紙が載っています。
ぜひぜひ作ってみてくださいねーっ


私のためのポーチとケース (私のカントリー別冊) [ 主婦と生活社 ]
私のためのポーチとケース (私のカントリー別冊) [ 主婦と生活社 ]


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「頭痛くて

ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



先日作った、キーケース。気付かずにこんな記事をアップして 皆さんに教えていただいてそして気づきまして。こんな・・・アンタ、向き逆さですやん・・・!っていうね。まぁ、自分で使うからいっか・・・って、思っていたのですがずっとなんともスッキリしませんで。作り直し ...

続きを読む


先日作った、キーケース。

気付かずにこんな記事をアップして
皆さんに教えていただいて
そして気づきまして



こんな・・・

IMG_6270


IMG_6271


IMG_6274

アンタ、向き逆さですやん・・・!

っていうね。




まぁ、自分で使うからいっか・・・
って、思っていたのですが

ずっと

ブログ0001

なんともスッキリしませんで。




作り直しました。

ブログ0002




IMG_6275




アクセントは

IMG_6286

今回は茶色のラインので。

あんまり変わりませんか。
変わりませんね。




開きます。

IMG_6277

ここ!
内布、改善したんです。
わかります?




比較。

IMG_6287

前のはシワッシワだったのですが
このハリ!ピーンッ


ここ、何をしたかと言いますと
表布と内布の間にね、
クリアファイルを挟んだんです。

つるつるしたのはペラ音が出ちゃうので
くもり加工?っていうんですかね?ありますよね。
ちょっとしっかりめの作りの。
あれを挟みました。




金具も!

IMG_6278

見て!
間違えてない!




ほら!

IMG_6279

間違えてないよっ
(しつこい)




あれ・・・これ・・・
なんか、こもちんに・・・

IMG_6280

似てる・・・ような気がする。




リベンジといえど
全く同じなのもつまらないので・・・

内側には
ポケットを付けてみました。

IMG_6281




付けたはいいけど
こんなところに何を入れましょうか・・・。


あ、そうだ。

IMG_6282

小さなシャコマンが入りました。




あとは

IMG_6283

ホチキスの針も入りました。

って、入れるかッ


実用的にはレシートとかですかねー。




IMG_6284

すみません
またやっちゃいました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お留守番。ついでにこれ買ってきてーっ」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。