オススメ愛用グッズまとめ。
今日はオススメ愛用品をリストにしてみました。娘の卒業式が終わっていろんな意味で力が抜けちゃってハンドメイドどころじゃないっていうことは内緒。小物入れループターナーよく使ってる生地屋さん&型紙屋さん便利グッズたち。その1便利グッズだち。その2使っていて、こ ...
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
今日はオススメ愛用品をリストにしてみました。娘の卒業式が終わっていろんな意味で力が抜けちゃってハンドメイドどころじゃないっていうことは内緒。小物入れループターナーよく使ってる生地屋さん&型紙屋さん便利グッズたち。その1便利グッズだち。その2使っていて、こ ...
唐草模様が残っていたので。使い切っちゃいましょ。中表に半分に折って縫います。返し口は残しつつ。表に返します。目打ちで角を出します。丸くなってる、コレ。先がでなくていいんですよね、コレ。角を出しました。綿を詰めます。では次の作業。先日買った、この針を使おう ...
以前に作ったけりぐるみ。作って3日くらいは遊んでくれたのですが4日目以降は…見向きもしなくなりました。むしろ、こっちが食いついちゃって遊び方がはげしい。結果すぐボロボロになっちゃった。そしてこちら。ポン太のクッション。これもね、最初はよかったんですよ。大 ...
先日、注文したこちらの商品が届きました。さてさて、なーんでしょ?正解は猫の首輪用のバックルでした。こういうのも売ってるんですねーっ知らなかった!こちらのバックルはある程度の力が加わると外れるようになっています。猫の首輪によくあるやつですね。安全設計。さて ...
つい先日記事にしました、「いらないTシャツを活用」このリメイクをしたのは、実はちょっと前のことでした。そして現在ここ数日、夏日とかあったじゃないですか。半袖の上に、ぶかぶかTシャツを着ていたらなんだか暑くてですね。これはいかん、と優先的にポン太のスリングを ...
一見、ハサミ?と思いますが違います。鉗子(かんし)です。ぬいぐるみなどで手足をひっくり返すのに便利な道具。ハサミと違って、ここがギザギザ。ここもギザギザ。裏返したい生地に先をグッと突っ込んでつまんで、引き出します。ここのギザギザをかませるのでつまんだまま ...
ホビーショーでゲットしてきた、ギッターマンさんの便利グッズたち。これ、わかります?一見「指ぬき?」って思ったのですが違ったんですっ。ミシンを使っている時に大活躍。親指にはめて、このように、目打ちとして使うんですって。(使い方図解のため布すごい適当です)こ ...