消臭ボールと呼ばないで。
ちょっと前になるのですがツイッターだったかな、電球の作り方動画を紹介していただいてどーしてもこの着色剤がほしかったんですよぉぉぉ。モールドを買うついでに買いましたーっパッケージをよくよく見ると、直塗りって!?硬化したレジンの上から塗るってこと?今度やって ...

★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「体は無臭だけど出すものはすごいよね」
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
ちょっと前になるのですがツイッターだったかな、電球の作り方動画を紹介していただいてどーしてもこの着色剤がほしかったんですよぉぉぉ。モールドを買うついでに買いましたーっパッケージをよくよく見ると、直塗りって!?硬化したレジンの上から塗るってこと?今度やって ...
今日はグリーンの着色剤を使ってあの珠のグリーンバージョン作りたいと思います。色付きなのでまた気泡できちゃうかな…と、ちょっと不安はありますがいざチャレンジ!あっところで今日ハロウィンじゃないですか。ハッピーハロウィーン!!…いや、特にこれといってハロウィ ...
今日はこのモールド!電球の形です。ずーーーーっと前に買ったやつ。今回は気泡を入れるタイプにするのでちょっと思いついたやつ。簡易的な泡立て器。爪楊枝にレジンつけて、ガラスビーズくっつけて硬化したもの。これでカシャカシャっと。やだこれかなりいい。細かい気泡が ...
昨日の半球。なぜか気泡が入る謎に皆さん対策を考えてくださり、ありがとうございます。一応、エンボスヒーターはかけてやってます。使ってるレジンはこちらです。手芸店で売ってたやつ。入れる量が多すぎるかも…とのことなので少しずつ。昨日よりも量を減らして少しずつ。 ...
チャレンジは続く…ということで今日も半球。今日は基本にかえるという意味でクリアでやりたいと思います。(私の場合)欲を出しちゃダメだ。少しずつ入れていきますよ。で、ある程度いったところで硬化中に入る、これ。なんでや。あーもーっ悔しい…!もう一回!順調順調。 ...
買ってきたモールドとレジンで。使うのは、一番大きな半球型!透明レジンで下地作り。中にこれを入れようと思います。ガラスフレーク。コメントでいただいた使用例、「ゴールドの小さな星のパーツを入れて、 ブルーのグラデーションでキラキラのフレークを」あーっ♪それ可 ...
さてさて昨日のビーズのいい感じが忘れられずまたレジンいじってます。先にクリアで埋めとくんですね♪ほんと毎回読者さんのアドバイス助かってます。ありがとうございます。皆さんに育ててもらってますね、私。そしたら、ビーズを入れて目指せシュワシュワです。待って。待 ...
昨日の土星、さすがにどう見ても土星だろ、と思っていたのですがまだまだ修行が足りません。そして今日は!いよいよ太陽!太陽系の!太陽!失敗を恐れずチャレンジすることが大事ですよねっいつもの!熱い感じを出したいので周囲をオレンジにしようと思います。イクラは忘れ ...
今日はこちら。ガラスボトルのネックレス。織り機用のビーズを買いに行ったときに可愛いなーと思ったビーズがあって。それを入れてみました。ほんとはネットで買ったビーズを入れる予定だったのですが届いてどこかにポンと置いて・・・行方不明です。探さなきゃー。トルソー ...