moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:エプロン

今日は息子用に。発達障害の息子は箸使いやフォーク使いがうまくないこと、加えて感覚過敏があるので歯茎に食べ物がつかないように食べるときがあり食べこぼしが全くないとは言えません。カレーうどんとかトマト系のスパゲティとか汁がはねるものはもう、汚れるの覚悟。今日 ...

続きを読む


今日は息子用に。

発達障害の息子は
箸使いやフォーク使いがうまくないこと、
加えて感覚過敏があるので
歯茎に食べ物がつかないように食べるときがあり
食べこぼしが全くないとは言えません。

カレーうどんとか
トマト系のスパゲティとか
汁がはねるものはもう、汚れるの覚悟。


今日は食事用のエプロンでも
作ってみようかな、と。

IMG_6896

汚れが目立たなそうなブラックウォッチで。




まず、ベルトを作っちゃいます。

IMG_6897

長いのと、短いの。




本体布は半分に折ったものを
また半分に折って

IMG_6898

エプロンぽい形にカット。
目分量です。
自宅用なので、かなりテキトー。




広げてみたら、ちょっと広すぎたので
もうちょっとカット。

IMG_6900

こんなもんかなー。




このようになりました。

IMG_6901

服に染みないように
表地と裏地で2重にします。




ベルトの長い方、
片方の端だけ
処理をしておきます。

IMG_6902

3つ折りにして縫いました。




短い方はこのように。

IMG_6903




本体の表側に仮止めして

IMG_6904




裏地をかぶせます。

IMG_6905

なかおもて。




周りをぐるっと縫います。
返し口は忘れずに開けておきます。

IMG_6906




角を落として、
カーブには切れ込みを。

IMG_6907




縫い代をアイロンで割ります。

IMG_6908




表に返します。

IMG_6909




周りをステッチしたら、完成。

IMG_6910




必要なときにササっと着けられるよう
ベルトはネックだけにしました。

IMG_6911

あれですね、
焼き肉屋さんで着けるような感じの。




色も地味めだし
外出先でも使えそう…かな?

IMG_6913

制作時間は40分くらい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ツッコみたくてもツッコめない」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今朝はバタバタっとしちゃいましてあまり時間がなかったのでラミネート生地を使ってお食事エプロンを。パターンはオリジナルです。(何年か前に作ったもの)カットしました。これはポケットというか受け皿というか。外表に半分に折りましてこれは本体の裏側。そこに先ほど折 ...

続きを読む


今朝はバタバタっとしちゃいまして
あまり時間がなかったので

ラミネート生地を使って

IMG_8202

お食事エプロンを。
パターンはオリジナルです。
(何年か前に作ったもの)




カットしました。

IMG_8203




これはポケットというか受け皿というか。

IMG_8204




外表に半分に折りまして

IMG_8205




これは本体の裏側。

IMG_8206




そこに先ほど折ったものを

IMG_8207




固定します。

IMG_8208

ラミネートはまち針は使えないので
クリップでとめます。




細めのバイアステープ。

IMG_8209

これで周りを包みます。




IMG_8211

生地の下にある青いものはPPバンド。

ラミネート生地はミシン土台にペタペタくっついて
進まなくなっちゃうので
これで進みをよくしています。

押さえはテフロン押さえ。




裏側、ぐるっと縫えました。

IMG_8214




バイアステープを表側にかぶせて
キレイに整えて

IMG_8215




表側を縫っていきます。

IMG_8216

失敗は許されない…ラミネートの恐怖。
邪念は捨て、無心で進めます。

余計なことを考えると
すーぐ針が変なとこいっちゃうんですよねぇ。




さて、仕上げです。
スナップ。

IMG_8218




セットして

IMG_8219




ギューっとおさえて

IMG_8221




つきました。

IMG_8220




完成です。

IMG_8222

ベビー用お食事エプロン。
女の子用。

生地はリバティ(アデラジャ)ラミネート加工。




トルソーは110センチ(確か)なので
首周りギリギリですが
着用の雰囲気だけでも。

IMG_8223

こんな感じです。




裏側にあるこのポケットを

IMG_8224




前側にひっくり返すと

IMG_8225

このように広がった形になるので
食べこぼしをキャッチしてくれます。




そして、こちら…

IMG_8226




男の子用も作りました。

IMG_8230




着用イメージ。

IMG_8228




IMG_8229

こちら販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもたろの絵。小学4年生。生命の誕生」
サムネ
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。