moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ウォーマー

今日はこの生地で。昨日に引き続きアンの木パターンさんのレッグウォーマーを作ります。リブ。コロコロンと。こちらは本体。リブと本体を接ぎ合わせ。空環を処理。完成。ピンクリボンのロンパースと。くしゅくしゅっと可愛く。リブのアップ。おしりー。サイズは60。こちら ...

続きを読む


今日はこの生地で。

IMG_5735

昨日に引き続きアンの木パターンさんの
レッグウォーマーを作ります。




リブ。

IMG_5736

コロコロンと。




こちらは本体。

IMG_5737




リブと本体を接ぎ合わせ。

IMG_5738




空環を処理。

IMG_5739




完成。

IMG_5740




ピンクリボンのロンパースと。

IMG_5741




くしゅくしゅっと可愛く。

IMG_5742




リブのアップ。

IMG_5743




おしりー。

IMG_5744




サイズは60。
こちらもセットで販売予定です。

IMG_5745



★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「神社仏閣に興味あり?」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


猫の耳。トンガリ耳。って、違うか。フーディネックの猫耳ですね。大人用の。アンの木パターンさんです。裏地。接着芯を貼りますねー。では猫の耳を。縫いました。ひっくり返して、処理して準備できました。本体に仮止め。生地に挟んで本縫い、いきます。縫えました。もう一 ...

続きを読む


猫の耳。

無2

トンガリ耳。
って、違うか。




フーディネックの猫耳ですね。
大人用の。

IMG_9884





裏地。

IMG_9885




接着芯を貼りますねー。

IMG_9886




では猫の耳を。

IMG_9887




縫いました。

IMG_9888




ひっくり返して、処理して

IMG_9889

準備できました。




本体に仮止め。

IMG_9890




生地に挟んで本縫い、いきます。

IMG_9891




縫えました。

IMG_9892




もう一枚も。

IMG_9893

これらを中表にしまして




縫いました。

IMG_9894




裏地も縫えました。

IMG_9895




表地と裏地を合わせています。

IMG_9896




縫えました。

IMG_9897




表に返しています。

IMG_9898

返し口を閉じたら
アメリカンホックを付けて




完成です。

IMG_9899

ねこみみ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「相談したいことがありますか」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


スノウジャガードが可愛いかったのでレディースアームウォーマーを作りたいと思います。パターンはアンの木パターンさん。裏地はこちらのキルトニット。ボアはベージュカラーで。こちらはリブ。縫いました。半分に折って、準備完了。親指から作っていきます。親指、できまし ...

続きを読む


スノウジャガードが可愛いかったので

IMG_9840

レディースアームウォーマーを作りたいと思います。
パターンはアンの木パターンさん。




裏地はこちらのキルトニット。

IMG_9838




ボアはベージュカラーで。

IMG_9839




こちらはリブ。

IMG_9837




縫いました。

IMG_9858




半分に折って、準備完了。

IMG_9859




親指から作っていきます。

IMG_9860




親指、できました。

IMG_9861




これを本体に縫い付けまして

IMG_9862




やかんの口(違うか)

IMG_9863




ボアを接ぎ合わせています。

IMG_9864




次に裏地。

IMG_9865




縫えました。

IMG_9866

仕様書とは違う作り方をしていますー。




縦に筒状になるよう縫っています。

IMG_9867




次にリブを仮止め。
縫い目の値は最大の5mmに設定しました。

IMG_9868

右側の数字です。




仮止め中。

IMG_9869




縫い目の値を元に戻して
本縫い。

IMG_9870




返し口から表に返してます。

IMG_9871

返し口を閉じたら




完成です。

IMG_9872

この生地もいいですねーっ




手のひら側。

IMG_9877




IMG_9873




リブ。

IMG_9875




ボア。

IMG_9876

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「夜の停電」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は色違い。もけもけのシープボアで。アンの木パターンさんのフーディーネックウォーマーを。裏地はこちらのピケボーダー。優しいカラーです。タグのとこも準備しときます。接着芯。貼ります。裏地にも貼りました。タグをつけたいと思います。この辺りでいいかな。縫いつ ...

続きを読む


今日は色違い。
もけもけのシープボアで。

IMG_8475

フーディーネックウォーマーを。




裏地はこちらのピケボーダー。

IMG_8476

優しいカラーです。




タグのとこも準備しときます。

IMG_8474




接着芯。

IMG_8477




貼ります。

IMG_8478




裏地にも貼りました。

IMG_8479




タグをつけたいと思います。

IMG_8480

この辺りでいいかな。




縫いつけていきます。

IMG_8481




縫えました。

IMG_8482




上からタグを縫い付けました。

IMG_8483




本体を縫っていきます。

IMG_8484

表地。




次に、裏地。

IMG_8485

柄を合わせながら…




慎重に縫っていきます。

IMG_8486




縫えました。

IMG_8487




表地と裏地を合わせて

IMG_8488

縫ったところ。




表に返します。

IMG_8489




ホックを付けます。

IMG_8490




完成です。

IMG_8491




着画イメージ。

IMG_8492




後ろ。

IMG_8493




このところ、
お天気悪いですねー。

IMG_8494

ううむ、画像が暗い…

ピカーっと晴れた日に
ショップ用の写真を撮り直したいのですががが。

晴れてくれーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ばくりゅうしゅ」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


連休疲れが出たのか、朝からなーんか力が入らず…午前中はボーっとして過ごしました。さてさて、時間もそんなにないし今日はすぐ出来るものを。すぐ出来るといえば、アンの木パターンさん。キッズ用、フーディーネックウォーマーです。サイズはMサイズ。だいたい幼稚園~小学 ...

続きを読む


連休疲れが出たのか、
朝からなーんか力が入らず…
午前中はボーっとして過ごしました。

さてさて、時間もそんなにないし
今日はすぐ出来るものを。

すぐ出来るといえば、

IMG_8446

キッズ用、フーディーネックウォーマーです。
サイズはMサイズ。
だいたい幼稚園~小学生中学年くらい向きでしょうか。

表地はテディボア。




裏地はピケボーダーニット。

IMG_8447




接着芯も準備。

IMG_8448




指定のところに、接着芯を貼ってます。

IMG_8449




表地も、指定のところに。

IMG_8451




ここで、ちょっと遊び心。

IMG_8452

ボーダーニットのハギレを四角くカットしました。
あと、タグ。




ボーダーニットを縫い付けまして

IMG_8454




こんな感じ。

IMG_8455




そしてタグ。

IMG_8456

縫い付けます。




こんなワンポイント。

IMG_8457

どうでしょうか。




では本体を作っていきます。
表地、縫い中…

IMG_8458




縫えました。

IMG_8459




裏地も縫っていきます。

IMG_8460




ボーダーなので
ここ、気をつけました。

IMG_8461

模様の位置。
確認しながら、縫っていきます。




縫えました。

IMG_8462




接ぎ合わせのとこ。

IMG_8463

バッチリ!
シマシマが繋がっています。




表地と裏地を
指定の通りに縫っていきます。

IMG_8464




縫えました。

IMG_8465




表に返します。

IMG_8466

ここで、返し口を閉じました。




あとはアメリカンホックを。

IMG_8467




完成です。

IMG_8468

フーディーネックウォーマー。

フードとネックウォーマーが合体した
あったかグッズです。




着画イメージ。

IMG_8469






後ろ姿。

IMG_8470




IMG_8473

ワンポイントが、
いい感じになりました。


こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「出てってやる!!!!」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はアームウォーマー。型紙はアンの木パターンさんです。レッグじゃないよ、アームだよっ腕だよっついでに手もあったかいよっというわけで使用した生地はこちらのニット。あったかそう。生地カット中…くり抜き、くり抜き。裏地。表地。ボア。リブ。カットできました。で ...

続きを読む


今日はアームウォーマー。

IMG_7568

型紙はアンの木パターンさんです。

レッグじゃないよ、アームだよっ
腕だよっ
ついでに手もあったかいよっ




というわけで
使用した生地はこちらのニット。

IMG_7569

あったかそう。




生地カット中…

IMG_7572

くり抜き、くり抜き。




裏地。

IMG_7573




表地。

IMG_7574




ボア。

IMG_7576




リブ。

IMG_7577

カットできました。




では縫っていきます。

IMG_7578

リブを縫って




縫い代を割りました。

IMG_7579




準備オッケー。

IMG_7580




ボアも準備しておきます。

IMG_7581




まんまる。

IMG_7582




では本体へ。

IMG_7583




表地と裏地が縫えました。

IMG_7584




こちらは指のとこ。

IMG_7585




はい、親指ーっ

IMG_7586




指を本体に付けています。

IMG_7588




小さいトコなので
ドキドキな作業。

IMG_7589




レシピにそって
接ぎ合わせていきます。

IMG_7593




表に返して

IMG_7594




裏地&親指。
まつってます。

IMG_7594_




裏地側。
このようになりました。

IMG_7594__




表側に返して、
完成です。

IMG_7595




ひっくり返し。

IMG_7598




指のところは
もこもこのボア。

IMG_7596

アンの木さんのアームウォーマー、
指先が出るから
スマホ操作もできるんですよね。




リブ。

IMG_7597

短めと長めと選べるんですけど、
今回は“長め”の方で作りました。




IMG_7599

もこもこ、あったか。
販売用です。


昨日はいろいろ予定が入っていたので
これ1個しか作れませんでしたー。

また時間を見ていくつか作りたいと思います。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「買い出しに行く母ちゃんを心配してくれるのか」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日はアームとか言っちゃってすみませんでした。正しくはレッグでした。アームと言ってて脳内ではレッグになってました。まだボケボケしてますねー。いかんいかん。ご指摘くださった方々、本当にありがとうございます。で、今日は大人用のレッグウォーマー。こちらのピケボ ...

続きを読む

昨日はアームとか言っちゃって
すみませんでした。
正しくはレッグでした。

アームと言ってて
脳内ではレッグになってました。

まだボケボケしてますねー。
いかんいかん。

ご指摘くださった方々、
本当にありがとうございます。


で、今日は大人用のレッグウォーマー。

IMG_7465

こちらのピケボーダーで。

むかーし買ったはいいけど、
子供服使いにしては
大人すぎるよなーと思っていたんですよ。
ちょうどいいかも。




カットしていきます。

IMG_7466

型紙はいつもの




カットできました。

IMG_7467




リブを縫っています。

IMG_7468




縫えました。

IMG_7469




縫い代を割らないとね。

IMG_7470




リブの準備、オッケー。

IMG_7471




本体を縫います。
柄をちゃんと合わせて…と。

IMG_7472




ロックでダダダー。

IMG_7473




本体の準備もできました。

IMG_7474




リブと本体を合体。

IMG_7476




こちら、
レディースのMサイズです。

IMG_7477

タグを付けました。




完成です。

IMG_7478




このアングル、
好きなんですよねぇ。

IMG_7479




こちら、Lサイズも作りました。

IMG_7480

販売用になります。

また別布でいくつか
作りたいかも。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「バクチじゃない」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。