moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:イベント

昨日はクリスマスイブ!買ってきましたよっ息子と一緒にデコレーションケーキにトライします。下準備は私がやっときましょうかね。いざ、ホイップホイップ。ハンドミキサーでガーーーーっと。しばらく頑張って、ちょっと角が立つくらいに。まずは挟む用なので、少しゆるめで ...

続きを読む


昨日はクリスマスイブ!

IMG_1001

買ってきましたよっ

息子と一緒に
デコレーションケーキにトライします。




下準備は私がやっときましょうかね。
いざ、ホイップホイップ。

IMG_1002

ハンドミキサーでガーーーーっと。




しばらく頑張って、

IMG_1003

ちょっと角が立つくらいに。
まずは挟む用なので、少しゆるめです。




スポンジにホイップを塗って
スライスしたイチゴをのせ
またホイップをのせたら、スポンジでサンド。

IMG_1004

あ、スポンジは市販のやつです。
言い訳はしねぇ。
使えるものは使う。




さぁ、息子の出番です。
もう好きにやっちゃってっ

IMG_1007




や、なんかもう
画像からだと伝わりにくいですが

IMG_1008

すごいスピーディ。
というか、雑っ




IMG_1010

雑ーーーーーーーーっ




IMG_1011

結構なワイルドさ。
笑う。

お皿の縁、
キレイにするの大変だなーと
若干白目向いたのは秘密。




クリームは
すこし固めにホイップしなおして
今度は絞り袋へ。

IMG_1012




お、うまいうまい。

IMG_1013




息子
「イチゴをかざるよ」

IMG_1015

息子
「これでいいかな?」

少な!

もうちょっとイチゴ足したげてーーーーっ




息子
「のこりのホイップでぐるーっと」

IMG_1016




息子
「サンタさんをかざります」

IMG_1017




いろいろ飾って

IMG_1019

できたーーーーーっ

お皿の縁、拭いた!




ちょーーーーい
雪だるまさん、なんでそっち向いてるの。

IMG_1021

こういうのって
カメラ目線なんじゃ
ないですかね。




真俯瞰。

IMG_1022

3体の雪だるまが
それぞれを向いてるという
なにこれ暗号なの?

吹き出すのを必死にこらえてました。私。
ああ可愛い。




そして!
昨日準備した、ごはん。

IMG_1026




モッツァレラチーズとトマト。

IMG_1029

ほんとはカプレーゼにしたかったんだけど
子どもたちはバジルがダメなので…




前日から仕込んでおいた、
ローストビーフ。

IMG_1027

普段なかなか買わないであろう
でっけぇ塊肉で作りました。
今日だけ特別。




ボロネーゼパスタ。

IMG_1028

やっぱりタリアテッレよね。




コーンポタージュスープ。
これはあっためただけ。

IMG_1030

粒入りが好きです。




シーザーサラダ、
バケット、
フライドポテト。

IMG_1025

ポテトは一番人気。
どこのファーストフードよりも
家で揚げるポテトが一番好き。

ということで
腹いっぱいになりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

姉弟けんか勃発!母の注意のことばに、いろいろと思い直す自閉症くん

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日、行ってきましたっJAPAN HOBBY SHOW 2019!今年もビッグサイトなんですがいつもと違う会場というか(ホールが違う?)でもでも、通路は広くなってるしブースの数も増えてる気がしたし例年より充実してたなぁーという印象。着いてすぐ面白そうなワークショップを発見。生 ...

続きを読む


昨日、行ってきましたっ

IMG_5124

JAPAN HOBBY SHOW 2019!

今年もビッグサイトなんですが
いつもと違う会場というか(ホールが違う?)
でもでも、通路は広くなってるし
ブースの数も増えてる気がしたし
例年より充実してたなぁーという印象。




着いてすぐ
面白そうなワークショップを発見。
生活の木さんのジュエルアロマソープ。

石鹸作り体験なんですけど

作業時間20分(だったかな)というのと
予約なしですぐできたのも魅力でした。

IMG_5094
※撮影&ブログ掲載許可をいただいています。

レジに行って
ワークショップ体験希望と伝えると
お会計とともに、こちらの容器をいただきました。




足が付いていて安定しています。

IMG_5095

カラーはピンク系、ブルー系、オレンジ系の3種類選べます。
私はオレンジを選びました。




大中小のカット石鹸に
食紅で色を付けていきました。

IMG_5096




これを容器の中へ。
配置は自由。

IMG_5098




こういうの
キレイにできるセンスが欲しい…

IMG_5099




カット石鹸を全部入れたら
金箔を

IMG_5112

きんぱくを!

なんかテンション上がりました。
金箔扱うってなかなかないじゃないですか。




なんか塊で落ちてますね…
もっと散らしたかった。

IMG_5114

そしたら仕上げ。
別のテーブルへ移動。
熱々の液体が入った鍋の前でにこやかなお姉さん。
これ、石鹸の元なんですって。




紙コップに熱々石鹸を入れていただき、
これをそのまま容器に注ぎ入れます。

IMG_5115

冷えると固まるそうなので

固まる前に!
スピード勝負!




そしたらすぐにラップのせ!

IMG_5116

この状態で袋に入れて持ち帰りました。




帰宅後。
しっかり固まっています。

IMG_5127




ラップをはがします。

IMG_5128




容器から外します。

ちょっと外しにくいですが
シリコンなので難しくはなかったです。

IMG_5129




こちら、完成品。

IMG_5131

なかなかいい感じ♪




石鹸としてすぐ使えるそうですが
しばらく置いておく場合は
ラップをして保存すると、クリアさが長続きするそう。

IMG_5136

包みました。

娘が欲しがってるので
このままあげようと思います。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「猫のゆっくりまばたきは「大好き」?やってみた!」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日のホビーショーでゲットしたものです。「POTTERY STUDIO K」さんのイヤリング。タイルみたいなの。可愛いーっJUKIさんのブースではミシン用のマット。特別価格で売っていたので、つい。あとミシン糸も。こちらも特別価格だったので、ついつい。あとはアタッチメントです ...

続きを読む


先日のホビーショーで
ゲットしたものです。

IMG_9294

「POTTERY STUDIO K」さんのイヤリング。




タイルみたいなの。
可愛いーっ

IMG_9295




JUKIさんのブースでは

IMG_9291

ミシン用のマット。
特別価格で売っていたので、つい。




あとミシン糸も。

IMG_9321

こちらも特別価格だったので、ついつい。




あとはアタッチメントです。

IMG_9322

コンシールファスナー用の押さえ、
あと、マグネット定規。




コンシールファスナーがなかったので
イメージ画になってしまうのですが

IMG_9324

コンシールファスナーって
スカートやワンピースなどのファスナーに使われる
表から見えないあのファスナーです。

ファスナーのくるんと丸まったところを
下の溝に入れて縫うんですって。




こちらは、マグネット定規。
こうやって、土台に貼りつけて使います。

IMG_9326

「◯センチのところを縫う」という時に便利。




これは昨日の記事にも書きましたが
ミシン糸つかみ取りでゲットしたもの。

IMG_9320

ひとつは友人に差し上げました。




クロバーさんのブースでは
ゴム通しをゲット。

IMG_9315

「スピードゴム通し」




クリップ式になっていて
しっかりゴムを掴みます。

IMG_9316

カチっと固定。




おおおーっ
ゴムが外れない!

IMG_9319

これはすごく良さそう!
スカートのゴム通しに大活躍しそうです!




こちらはギッターマンブースで
ゲットしたもの。

IMG_9297

すごく素敵な色のフェルト。
2つ買ったら、型紙を1枚オマケしてくれました。




こちらはボビンセーバー。

IMG_9299

使いたいボビンがどこにあるか
ぱっと見ですぐわかりそう。
予備用にもういっこ。




こちらはチャコペン。

IMG_9300

シャーペン型を愛用しているのですが
帆布やデニムなどの厚地には
太字がわかりやすそうなので。




これはどうしてココにあるのか
わからなかったのですが
なんだか可愛いので。

IMG_9301

付箋ですねー。
すごく小さいです。

「MY MeMo」
“メモ”ってありますが
メモれません。
小さすぎて。




最後はコチラ。

IMG_9302

「NEEDLE PULLER」
針を引っ張るやつです。




横にプッシュボタンがついてまして
ここを押すと

IMG_9309

矢印のところに注目。




IMG_9310

これ、手縫い作業時に
硬い生地などで
針がなかなか抜けないときに使う道具だそう。




例としてあげると
こんな感じです。

「生地が硬くて
 これ以上針が通せないっ」

IMG_9311




「よし、黄色いアイツを使おう」

キュッと挟んで

IMG_9312




ぐいーっと。

IMG_9314




糸切りもついてます。

IMG_9308

こういうアイデアグッズって
ついつい買っちゃいます。


以上、
ホビーショーで買ったものたちでした。

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「覚えたい。使いたい」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今年も友人と行ってきました、ホビーショー!ホビーショーは持参したチケットを来場時に入館証と引き換えるスタイル。昨年はこのチケットを引き換えるため長蛇の列に並んで、何十分と待ったのですが今年はすんなり入れました。昨年の入館証はホルダーに入っていて首から下げ ...

続きを読む


今年も友人と行ってきました、
ホビーショー!

IMG_9193




ホビーショーは持参したチケットを
来場時に入館証と引き換えるスタイル。

昨年はこのチケットを引き換えるため
長蛇の列に並んで、何十分と待ったのですが

今年はすんなり入れました。

IMG_9190

昨年の入館証はホルダーに入っていて
首から下げる形式だったのですが
今年はこのシール。

昨年あった入館証交換受付もなく、
入場口でサクサクチケットと交換してまして
これが時短になったのかも?

ビジネスチケットで入った友人の方が
しばらく並んでいる状態でした。




友人と合流し、
まずはお目当てのギッターマンブースへ!

IMG_9196

やっぱり人がいっぱいでした。

昨年は友人に教えてもらって
「うおー!なにこれー!すごいぜギッターマン!」
の連発だった私ですが

今年は「知ってますよ、ギッターマン」
しゃなりしゃなりですよ。




次に寄ったのは
JUKIさん。

IMG_9198

「私はブラザー」なんて言っていたのですが
ブース内のミシンのアタッチメントが
それは豊富に置いてありまして。

これなら他社ミシン関係なく使えるかも…というものを
ちょっとばかし購入しました。




そしてこんな催しが。

IMG_9194

糸・ボビンつかみ取り!
1回300円なり。

ミシン糸って、
それだけで1つ250円くらいしますからね。
これはお得ーっ




挑戦しました。

手のひらに力を込めて…

IMG_9288

そりゃあーっ

(あ、バンソウコウね…前の日に室内物干し竿で挟みました)




カゴ!早く早くっ

IMG_9289




結果。

IMG_9195

糸6個、ボビン1個。

ボビンが見えにくいですね。
左下の糸の上にのっかってます。




こんな感じで友人と
あちこちのブースを回りました。

IMG_9199

これは展示作品。
「写真OK、SNSにどんどん載せてください!」とあったので
載せてみましたよ。




これは大作。

IMG_9200

マカロンいっぱい。
フェルトだったかな。

これが本物のマカロンだったら
こもちんが泣いて喜ぶ。
彼女はマカロン大好きっ子。




あちこちえらい歩きまして
喉が乾いたので

IMG_9202

ビューティーという名前に惹かれました。




友人はレモン系の方。
「いただきまーす」

IMG_9203

ビューティーなお味でした。
(飲めばわかる)

炭酸がすごく爽やかで美味しかったよ。




ひと通り見て、気づけばお昼。
お腹も空きました。

さぁレストランと思ったのですが
どこもえらい行列。

「何十分待つのだろうか…」となりまして
お弁当を買って、ベンチで食べることにしました。

IMG_9205

お弁当もほとんど売り切れ。
カツとしゅうまいのお弁当をいただきました。




さぁ元気が出たところで
今度はこちらへ。

IMG_9206

minneのハンドメイドマーケット!

ホビーショーで使った入館証が
ここでも使えるんだって。
得した気分。




こちらもすごい賑わいでございまして
人混みにどんどん生気を奪われる私たち。

可愛いクッキー屋さんのブースを見つけて
その時にいただいた試食がこれが甘くて美味しくて。
生き返りました。


なので買いました。
KICHOさんのアイシングクッキー。

IMG_9209

もう可愛い!




縁起も良いし、可愛いしで
ひと目惚れしたのがこちら。
めで鯛

IMG_9213

お祝いにも良さそう♪

明日は
ホビーショーで購入したものをご紹介しますー。
便利グッズも買ってきましたよっ



★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもたろとマスク」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日、ハンドメイドのお仕事関連でこちらのチケットをいただきました。ホビーショー!!JAPAN HOBBY SHOW 2017ドキドキワクワク。サイトを確認。開始時間は10時ね。・・・と思ったら危うく1時間待ちぼうけするとこだった。入場券の種類によって入場受付時間が違うそう。入場 ...

続きを読む


先日、ハンドメイドのお仕事関連で
こちらのチケットをいただきました。

IMG_5862

ホビーショー!!
JAPAN HOBBY SHOW 2017





ブログ0001

ドキドキワクワク。




サイトを確認。
開始時間は10時ね。

・・・と思ったら

ブログ0002




ブログ0003

危うく1時間待ちぼうけするとこだった。

入場券の種類によって
入場受付時間が違うそう。

入場前には
窓口で入館証と引き換えしなきゃなのね。
いろいろ迷子になりそうな予感・・・。

ではでは行ってきます。
レポしますねー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「もしかして、お姉ちゃん?」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。