moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:アンの木

今日は120センチでボートネックTシャツ。パターンはアンの木パターンさんです。切り替え、縫いましたよ。リブたちー。水色の糸は持ってるの。今日は詰まなかった!仮止め。からの、袖付け。リブを付けていますよ。仕上げの押さえミシン。何度「今日はもう終了でいっかー」 ...

続きを読む

今日は120センチで
ボートネックTシャツ。

パターンはアンの木パターンさんです。

IMG_6688
切り替え、縫いましたよ。




リブたちー。

IMG_6689




水色の糸は持ってるの。

IMG_6690

今日は詰まなかった!




仮止め。

IMG_6691




からの、袖付け。

IMG_6692




リブを付けていますよ。

IMG_6693




仕上げの押さえミシン。

IMG_6694

何度「今日はもう終了でいっかー」と
なりそうになったことか…!

気合いを入れなおしまして
最後まで…!

なんとか…!

完成!

IMG_6696

裁断から完成まで1日、久々かも。




トルソーと。

IMG_6697

ちょっとトルソーが小さいので
(確かトルソーサイズ100だったかな)
ダボっとした感じに見えちゃいますけれど

着た感じのサイズイメージとしては
こちらを参考にしていただければと。

IMG_6612

トルソーも各サイズあればいいんですけどね…
なかなか予算的なものがね…ははは。


あ、ちなみにこちらのトルソーは
どこかの子ども服ショップで使われていたものみたいです。
お店のリニューアルだか、閉店だかという理由で
中古品で出されていたの。

服を着せるところに毛玉がいくつかあるくらいで
とてもキレイな状態で
大切に使われてきたんだなー、と。

そしてウチにきて、もう6、7年は経つ?
ずっとウチの子ですよ。
終身雇用です。




背中。

IMG_6698




ナナメ。

IMG_6699

ぶかぶかですねー…
イメージ掴みにくくてほんとごめんなさい。




ボートネック。

IMG_6700




息子が幼少期のときに
ほんっと助かった作りなんですよ。これ。
着替えがしやすいTシャツ。

この型紙を起こしてくださった
アンの木さんには感謝しかない。

IMG_6701

こちら販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「朝やることが増えた」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


くしゅくしゅアームカバー。洗い替え用にともうひとつ作りました。今度は柄を変えて。パターンはアンの木パターンさんのです。こちらもロングバージョン。切り替え部分は薄手のアラン風ニット。手先の切り替えも同じもので。親指部分。ちょうちょがいっぱい。着画です。ちょ ...

続きを読む

くしゅくしゅアームカバー。

洗い替え用にともうひとつ作りました。
今度は柄を変えて。

IMG_6921

パターンは
アンの木パターンさんのです。




IMG_6922

こちらもロングバージョン。




IMG_6924

切り替え部分は薄手のアラン風ニット。




手先の切り替えも同じもので。

IMG_6925




親指部分。

IMG_6926




ちょうちょがいっぱい。

IMG_6923




着画です。

IMG_6927

ちょっと派手かな?と思ったけど
主に車の中で使うので誰も見ないし
こういう遊び心があってもいいかなー。

何より、虫好きのこもたろが喜ぶ(笑)




で!
こちら、届きましたーっ

IMG_6919

ワイルドファイヤーと、ビーズ織り専用糸。

これで続きを織りますぞーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お姉さんが叩いた?」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。