moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:ちょうちょ

おはようございます。いやー眠い。昨日は久々に長い昼寝をしてしまいました。昼過ぎから夕方まで、爆睡。わっと起きて息子!学校!遅刻する!って、寝ぼけちゃった。(前期の終業で息子が家にいたのです)いやー、ビックリした。さてさて先日、コンビニに寄ったらこれが入り ...

続きを読む


おはようございます。

いやー眠い。
昨日は久々に長い昼寝をしてしまいました。

昼過ぎから夕方まで、爆睡。

わっと起きて
息子!学校!遅刻する!
って、寝ぼけちゃった。
(前期の終業で息子が家にいたのです)

いやー、ビックリした。


さてさて
先日、コンビニに寄ったら
これが入り口近くに
デデンと陳列されておりまして

IMG_2940

買っちゃった。

担々麺好きだし

IMG_2941

完全って言ってるし。


というわけで
ちょっと前になりますが
ひとりメシにいただきました。

お湯を注いだら
フタしてソースは温めて。

IMG_2942


5分たったら
湯切りして、ソースをまぜまぜまぜーーー。

IMG_2944


唐辛子は全入れしました。

IMG_2945

これめっちゃ美味しい!
インスタントっぽくない!
野菜は水っぽくなく、シャキシャキ感あるし
お肉も湯で戻したとは思えないくらい
ちゃんと肉でした。

インスタント業界も
進歩してんだねぇ!

おばちゃん驚いちゃった!



ではでは
本日のハンドメイド。

今日は蝶がとまった
水面球体を作ります。

IMG_3157

例によって
ドーム形を作ります。


水面の半球は
青、ピンク、紫の着色剤でこのように。

IMG_3158

淡い感じにしました。


ここに水面シールをかぶせます。

IMG_3159

これでしっかり硬化。


飾り付けをします。
蝶は先日セリアで買ったもの。

IMG_3160

ネイル用のです。可愛い。


水面半球を型から外して

IMG_3161


レジンを少量のっけます。

IMG_3162

これを全体に伸ばしたら
蝶をのっけて

IMG_3163


ドームをかぶせて硬化します。

IMG_3165


バリをカットして
キレイに処理して

IMG_3166


全体をコーティングしたら完成。

IMG_3171

かわいいーっ


IMG_3174

空洞にして正解でした。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
バーチャルライブアプリの出会い厨④

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日、失敗に終わったアゲハ蝶。リベンジっす。キラキラのジェルネイルは昨日と同じ感じで、端っこを塗りました。ここで一旦、硬化して、次に黒のジェルネイルを外側から埋めていきます。内側からはミントのジェルネイル。これを混ぜてマーブルにしてみました。昨日の記事の ...

続きを読む


昨日、失敗に終わった
アゲハ蝶。

リベンジっす。

IMG_3562

キラキラのジェルネイルは
昨日と同じ感じで、
端っこを塗りました。

ここで一旦、硬化して、



次に黒のジェルネイルを
外側から埋めていきます。

IMG_3563



内側からは
ミントのジェルネイル。

IMG_3564



これを混ぜて

IMG_3565

マーブルにしてみました。


昨日の記事のコメントで
ぼかしてみては?とのアドバイス
ありがとうございます!

後でその方法、トライしてみますね。
(タイムラグがあり、すぐ反応できずすみません💦)



では、硬化したものを…

IMG_3567

こ…
これまたビミョーな…



IMG_3568

1回目の方が
まだマシじゃない?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

え!?そんなところに穴が!?2つも!?痛くないの!?

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


思い出したコレ。金と銀ばかり使ってましたがそうだった、紫も買ってたんでした。ということなので、入れます。青レジンに紫パウダー。このカラーでしたらちょうちょがよさそうね。全体に透明レジンを入れたらスポットでカラーレジンをのせます。今日はビジューも使ってみよ ...

続きを読む


思い出したコレ。

IMG_1041

金と銀ばかり使ってましたが
そうだった、紫も買ってたんでした。



ということなので、入れます。

IMG_1043

青レジンに紫パウダー。



このカラーでしたら
ちょうちょがよさそうね。

IMG_1045

全体に透明レジンを入れたら



スポットでカラーレジンをのせます。

IMG_1046



今日はビジューも使ってみようかな。

IMG_1047



このままでは
ダイヤカットが意味をなさないと思いますので

土台をば。

IMG_1048

シルバーパウダーをふんだんに入れた
レジンでございます。



まず、ビジューをひっくり返して並べまして

IMG_1054



ここにシルバーレジンを。

IMG_1055

ほんとは金属の(ツメがついたアレ)で
キラッキラになるんですが
こんな小さいものにそんなの付けられないし
レジンで代用できないかな?と思って。



まずはもっこりのせまして

IMG_1056

しっかり硬化。



2回目は

IMG_1057

少しのせたら



カバーをして

IMG_1058

硬化しました。



このように平らな面を作って
ビジュー部分が上を向いて立つようにしてみたわけです。

IMG_1059



では、ちょうちょにビジューをのっけます。

IMG_1062



出来たもの。

IMG_1063

ビジューが全く輝かず
全く美しくないという奇跡。



IMG_1064

イボだもん。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

うわぁん。熱ぅー💦

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日もちょうちょ。夜空のリベンジです。いっそのことがっつり夜空にしてやろうと思いまして紫+青で着色しました。これをもう豪快にダバーっと。シルバーパウダーを混ぜてこれをしっかり硬化。硬化できたら月なんか付けちゃったりして。できたもの。本日の反省点。パウダー ...

続きを読む


今日もちょうちょ。
夜空のリベンジです。

IMG_0992

いっそのこと
がっつり夜空にしてやろうと思いまして
紫+青で着色しました。



これをもう
豪快にダバーっと。

IMG_0993



シルバーパウダーを混ぜて

IMG_0994

これをしっかり硬化。



硬化できたら
月なんか付けちゃったりして。

IMG_0997



できたもの。

IMG_0998

本日の反省点。
パウダーは先に入れて混ぜてから
流し込むべきだったな。

なんかうっすい。



光にあてると
まぁなんとかキラキラして見えるかな。

IMG_1002



ということでちょうちょ2種。
並べるとそれっぽく見える不思議。

IMG_1005

目を薄めて見ることを推奨します。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ブログ0018
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は趣向を変えてちょうちょー。ちょっと前にシルバーパウダー使った時だったかな星みたいーって言ったやつあったでしょ。それでやっぱり夜空的なのを作ってみたくて。モールドにレジンを入れます。ちょんちょんとブルーレジンをたらしますよ。ここでパウダーをスーッと線 ...

続きを読む


今日は趣向を変えて
ちょうちょー。

IMG_0982

ちょっと前に
シルバーパウダー使った時だったかな
星みたいーって言ったやつあったでしょ。

それでやっぱり
夜空的なのを作ってみたくて。



モールドにレジンを入れます。

IMG_0984



ちょんちょんと
ブルーレジンをたらしますよ。

IMG_0985




ここでパウダーを
スーッと線を描くように

IMG_0987



のっけてみました。

IMG_0988

ここでいったん硬化。



上から透明レジンを伸ばして

IMG_0989

紫、黄緑色に着色したレジンを
スポット的にたらして
なじませてみました。



IMG_0990

これを硬化。



できたもの。

IMG_0991

あれ?星どこいった?
(全然見えない)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
【特別支援学校】作業学習が始まる
ブログ0010
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はちょうちょ。クリアレジンで埋めた後、クリアを流し込んで、赤に着色したレジンを。ここでまた硬化します。そしたらこちらのホログラム。チョウチョなんです。クリアレジンを入れてホログラムをのせます。いやー、昨日はめっちゃ晴れましたねーっほっとくだけで固まる ...

続きを読む


今日はちょうちょ。

IMG_9429




クリアレジンで埋めた後、
クリアを流し込んで、赤に着色したレジンを。

IMG_9430

ここでまた硬化します。




そしたらこちらのホログラム。

IMG_9431

チョウチョなんです。




クリアレジンを入れて
ホログラムをのせます。

IMG_9432

いやー、昨日はめっちゃ晴れましたねーっ
ほっとくだけで固まる固まる。
いろんなもので日陰を作りつつ、作業しました。




最後にダイソーのミルキーピンクを。

IMG_9434

これほんと使えるわぁ。




もう1個作りましたよ。

IMG_9435




接着剤で
ヘアピンの台座にくっつけまして

IMG_9436

10分待ったら、完成。




チョウチョのヘアピン。

IMG_9437




こちらもバザー用。

IMG_9440

黄色も可愛いだろうなー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日の続き。バックポイントカットソーです。レースはキナリベースのお花柄。チラ見せ。肩をはぎ合わせました。ウーリースピンと、縫い代を押さえてます。袖をつけたところ。脇を縫いました。あとひといき。リブをそれぞれつけましたらば…完成です。ブルー系チョウチョのバ ...

続きを読む


昨日の続き。
バックポイントカットソーです。

IMG_6186

レースはキナリベースのお花柄。




チラ見せ。

IMG_6187




肩をはぎ合わせました。

IMG_6188

ウーリースピンと、
縫い代を押さえてます。




袖をつけたところ。

IMG_6189




脇を縫いました。

IMG_6190




あとひといき。
リブをそれぞれつけましたらば…

IMG_6192




完成です。

IMG_6198

ブルー系チョウチョの
バックポイントカットソー。




サイズが大きくなると
カメラに収めるのも一苦労ですね💦

IMG_6199




トルソーで着画イメージ。

IMG_6193

トルソーが小さいから
ダボっとして見えますが
まぁイメージですので(;´∀`)




IMG_6194

本物の蝶がとまってても
わからなそうですよね。




バックポイント。

IMG_6196




ふんわりな袖。

IMG_6197

こちらはちょっと非売品で。
息抜き的な感じで作りました~ッ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「きっかり決まった」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日作ったふりふりかぼちゃパンツを見ていたら上下セット…可愛いよね…なんて思ってしまって。APR Pleasureさんのバックポイントカットソーを作りたいと思います。ふりかぼに合わせてサイズは90。生地をカット。リブ。こちら本体。バックポイント。メインはレースで、白 ...

続きを読む


昨日作ったふりふりかぼちゃパンツを見ていたら
上下セット…可愛いよね…なんて思ってしまって。

APR Pleasureさんの
バックポイントカットソーを作りたいと思います。

ふりかぼに合わせて
サイズは90。


生地をカット。

IMG_6089




リブ。

IMG_6090




こちら本体。

IMG_6091




バックポイント。

IMG_6092

メインはレースで、
白地のものはベースの布帛。




レースを大きめにカットしたので
このようにあてて

IMG_6093

レースがナナメになってしまわないように
そーっと扱いながら。




ミシンで仮止めしちゃいます。

IMG_6094

ギリギリのところでミシン。




ひと周り縫えました。

IMG_6095




裏返したところ。

IMG_6096




そしたらレースをカットします。

IMG_6097




きれいに生地がとれました。

IMG_6098

これで下準備完了。


昨日は暑すぎず、
カラっと晴れていい天気。

掃除日和だよなーなんて思っていたら
なんだかスイッチ入ってしまって
プチ大掃除を始めてしまいました。

普段はめんどくさーいなんて
うだうだしてる私なんですけど、
こういうのは勢いが大事よねー。

部屋がスッキリして
気分もスッキリ。




いつもより
ちょっと遅めのランチは

IMG_6104

冷蔵庫の残りもので
ちゃちゃっとごはんでした。

カレーは食欲をそそるっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「血行いい時の鼻血は半端ない」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


久々にふりかぼを作るかーっと生地を引っ張り出しましたよ。ちょうちょ柄の天竺ニット。ずっと前に買っておいたものです。いよいよ使う日がきたーっキレイですねーっパンツ部分は裏毛ニット。ざっくりしていて薄手です。でも透けない。サイズは手持ちの型紙で一番小さい90 ...

続きを読む


久々にふりかぼを作るかーっと
生地を引っ張り出しましたよ。

1




ちょうちょ柄の天竺ニット。

IMG_6064

ずっと前に買っておいたものです。
いよいよ使う日がきたーっ




IMG_6065

キレイですねーっ




パンツ部分は裏毛ニット。
ざっくりしていて薄手です。
でも透けない。

IMG_6066

サイズは手持ちの型紙で一番小さい90サイズを。

ただ今、80サイズの型紙購入を検討していますので
もうしばしお待ちくださいね。




リブはちょうちょ生地に合わせて
キナリ色。

IMG_6067

と、この日は作業を進める気になれず
ストップしてしまいました。




気を取り直して
昨日は風がすごかった…!

そこそこ晴れていたので
洗濯物を外に干したのですが

3

強風というより突風みたいな。




2

思いました。
部屋の中に干し直しました。

そんな昨日。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ヤバイって思ったそうな」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


くしゅくしゅアームカバー。洗い替え用にともうひとつ作りました。今度は柄を変えて。パターンはアンの木パターンさんのです。こちらもロングバージョン。切り替え部分は薄手のアラン風ニット。手先の切り替えも同じもので。親指部分。ちょうちょがいっぱい。着画です。ちょ ...

続きを読む

くしゅくしゅアームカバー。

洗い替え用にともうひとつ作りました。
今度は柄を変えて。

IMG_6921

パターンは
アンの木パターンさんのです。




IMG_6922

こちらもロングバージョン。




IMG_6924

切り替え部分は薄手のアラン風ニット。




手先の切り替えも同じもので。

IMG_6925




親指部分。

IMG_6926




ちょうちょがいっぱい。

IMG_6923




着画です。

IMG_6927

ちょっと派手かな?と思ったけど
主に車の中で使うので誰も見ないし
こういう遊び心があってもいいかなー。

何より、虫好きのこもたろが喜ぶ(笑)




で!
こちら、届きましたーっ

IMG_6919

ワイルドファイヤーと、ビーズ織り専用糸。

これで続きを織りますぞーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お姉さんが叩いた?」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。