Patternshop snowwingさんの
「郵便やさんのバッグ」

今日はコチラの生地で。

IMG_7082

デニム。




カットしました。

IMG_7085




こっちは裏地。

IMG_7086




厚手接着芯と、マグネットボタン。

IMG_7087




角カン、移動カン。

IMG_7088




そうそう、ナスカンね!
ぜひ付けましょー。

IMG_7089




マグネットボタンを付けました。

IMG_7091




ベルトを作っていきます。
接着芯を貼りました。

IMG_7093

伸び止めと、補強のため。




アイロンで癖をつけて

IMG_7094




ミシンがけ。

IMG_7096




ベルトができました。

IMG_7097

短い方も同様にして
作りました。




裏地に
ナスカンを仮止め。

IMG_7098




あとはレシピ通りに。

IMG_7100

裏地ができました。




表地も。

IMG_7102

できました。




これはステッチ中…

IMG_7103




ステッチもできました。

IMG_7104




裏地の縫い代をアイロンで割って

IMG_7105




表地と裏地を一緒に縫いました。

IMG_7107




短い方のベルト。

IMG_7110




本体のベルト位置に入れ込んで

IMG_7111

縫いました。




長い方のベルトも。

IMG_7113

同様にして縫いました。




表に返します。

IMG_7114




口の部分にステッチ。

IMG_7117




縫えました。

IMG_7118




フラップを作ります。
中表にして、縫います。

IMG_7120

気付きました?

今の画像におかしいトコロがありました。

中表に、縫うんですけど
あれ?ボタンが表向き…

ええ、外表に縫っちゃってますね。
ほんとボケーっとしてて嫌になる。

この後、やり直しました。




フラップにステッチ。

IMG_7121




本体に縫いつけようと思います。

IMG_7124




最後の仕上げ。
移動カンを付けまして

IMG_7125




完成です。

IMG_7129

サイズはだいたい20✕20センチ。
奥行き15センチ。

幼児用トルソーなので
大きく見えますが、こぶりなバッグです。




ナスカン。

IMG_7128




この形、ほんと可愛いですよねーっ

IMG_7130

でね、作っていて気付いたんですけど
このデニム、ちょっと色移りするようで。

何度か洗って落ち着かせてみて
販売できるか判断したいと思います。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「節分」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。