冬休みが明けましたが
昨日は始業式だったので
子どもたちは早帰り。
朝から掃除、洗濯でバタバターっとして
気がついたらもうお迎えの時間でしたーっ
なので今日は
子どもたちとコチラを。

先日家族で行ったヨドバシで見つけて
「追加のやつ、あるじゃーん」と
買ってきたのでした。
これも。

よーく見ると、
クラフティングテーブルの
追加キットではなさそう。

これ単独で
作って遊べるものみたいです。
水でくっつくので
霧吹きかブラシかの違い。
まぁ同じものですね。
付属のブラシ。

ちゃんとマイクラ。
こういうの、嬉しいですねーっ
土台とトレーですが

ん?
なんか…透明?
これ↓クラフティングテーブルの。

ちょっと白いでしょ。
比べてみると

この違い。
触ってみると

おおっ硬いっ
強度があります。
使い方ですが
先日コメ欄でいただいたので
ちょっと載せますね。

土台の上にトレーで合ってるみたいです。
先日は取説を書かなかったので
紛らわしかったですよね、すみません。
さてさて、
クラフティングテーブルのトレー。
先にも白っぽいと書きましたが

下絵をセットすると
見えにくいんですよー。
でもこっちだと

見えやすい!
ビーズは全部、
一緒くたに袋に入っていました。

この中から必要なビーズを取り出します。
結構、大変。
こもたろが挑戦したのは
弓。

最初、下絵をセットしていたんですけど
微妙な色の違いがわかりにくくて
下絵を外して、見ながらやってました。
こもちんはTNT爆弾。

これまた大きな…
パーンてならないかな?
必要なビーズを準備します。

数が多い。
なので母ちゃんお手伝い。

一番多い、80個のやつ。

こもたろは
少しずつ進めていました。

こもちんも順調。

見守る母ちゃん。

お昼ごはんを食べた後の
まったりタイム。
冬休み中の疲れも
まだ溜まっていたのもあり
(年取るとなかなか疲れが取れないのよー)

ついつい、寝てしまいました。

1時間ほど寝てしまっていて
起きたらもう終わってた。
なのでいきなりの完成品。

こもたろ作、弓。
そして、
こもちんのTNT爆弾。

聞いたら、
土台が硬くてたわむこともなく
とてもやりやすかったそう。
今後はこっちの
透明トレーを使うことになりそうです。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「道中の楽しみ」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
私も よくありますw
寝てしまった母を ゆっくり寝かせてくれるなんて 優しい姉弟ですよねー。
勘違いしてしまってすみません(。´Д⊂)