おはようございます。

実習でヘトヘトになって帰宅する息子。
週末はゆっくり過ごしてます。

労働後の休日のありがたみってやつを
ひしひしと感じている様子。

庭で育てている野菜の手入れをして
カップケーキを作って
スプランキーで遊んでと
好きなことをしています。

私も平日の緊張感から抜けて
ちょっとホッとしている所ですねー。

前にも書きましたが
息子の帰宅時間に合わせて風呂を沸かし
すぐ夕飯が出せるように事前に準備。
帰ってきたら、
玄関でバッグを預かります(実習報告を見るため)

その様子を見ていた夫に
「夫の帰りを待つ新妻みたいw」
と言われました。

確かに、
まだかまだかと帰りを待ち、そわそわする様子は
そう見えるかもしれないw

心配が先にくるんですけどね。


さてさて
これは先日のひとり昼メシ。

3786_0

豚こま100g残ってたので
唐揚げ丼にしました。

豚こまは、醤油と酒、しょうがチューブで下味つけて
片栗粉をまぶして揚げました。

ご飯を盛って、水菜をのせて、マヨちょっと。
その上に豚こま唐揚げを。

3793_0

これ美味しかった。

ほんとはパスタにする予定だったんですが
お弁当用に炊いたご飯が思いのほか余ったので
昼に食べることになりました~。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回もミニチュア風鈴です。

IMG_1970

球体は薄い水色にしてみました。

口の部分を整えてから
真ん中に穴を開けます。

IMG_1971

今回は花火シールを使います。
これほんと可愛いです。
そろそろ切らしそうなの悲しい。
どこで買ったんだっけかなぁ…

IMG_1972

シールが貼れました。

IMG_1975

次に模様を。
赤と黄色にします。

IMG_1976

点々と付けてみました。

IMG_1978

ではこれはコーティングしておくとして

下の部分を作ります。
和紙をカットしてレジンに浸し
糸をつけて硬化します。

IMG_1980

風鈴を固定するため
ビーズを糸に通して

IMG_1981

紙の位置からだいたい2.5cmのところで
レジンを付けて硬化します。

風鈴を糸に通したら
上からも固定にビーズをセット。

出来たものがコチラ。

IMG_1983
IMG_1986

かわいい。

IMG_1996

どんどん増やしてこー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもたろの産業現場実習
イラスト_004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。