おはようございます。
先日、卵を割ったら
こんなの出ました。

わかります?
黄身がふたつ!
いや、めっちゃ小さいwww
なにこれwww
今まで生きてきて
二黄卵は何回か見てるけど
こんな小さい分かれ方してるのは初めて。
なのでつい、画像に収めてしまいました。
娘も呼んで
ふたりで「なにこれぇ~www」って盛り上がっちゃった。
こちらの卵は、娘が食べました。
いいことあるかも?
さてさて
先日ですね、ふと思い立って
大葉にんにく醤油を仕込みました。
覚えてる?
以前めっちゃ流行った、大葉にんにく醤油。
娘が小さい頃だった気がする。
ってことは、20年近く前?まじか。
にんにくスライスと大葉を
ひたひたの醤油で漬けるだけ。
これめっちゃ美味しいんですよねぇぇぇ。
1日経過。
いい感じです。
ということで、先日のひとり昼メシ。
卵かけご飯にしちゃいました。
泡だて卵白で。
卵かけご飯ラブな娘にも食べさせてやりたいけど
にんにくの臭いが強め。
学校がある日の朝ごはんには向かないかもw
ではでは
本日のハンドメイド。
今回は紫の風船を作っていきます。
レジンを紫色に着色して
球体モールドに入れて硬化します。
平らな所に
1~2滴レジンをたらして
目打ちを刺して硬化。
球体にくっつけます。
尖っているところを削って
コーティングしてトゥルントゥルンに。
次に模様を描きます。
カラーはコチラ。
ぐるぐるっと線を描いていきます。
他の色も付けていき
出来たものがコチラ。
大人っぽさのある風船です。
次は黒。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「迷惑そうなの、なんで?」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーー
アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント