おはようございます。
昨日ですね、
スーパーに買い物に行ったんですけど
会計が終わって、
買ったものをカートで運んで
車に積み込んで
で、カートをお店に戻しに行ったら
なんか手提げバッグがひっかかってるカートがあったんですよ。
周囲をキョロキョロ見回しても
持ち主らしい人がいなかったので
「あ、これはお店に届けるべきだな」と思って
手に取ったら、
近くにいたおじさんが
「サービスカウンターあっちだったかな、たしか」
って教えてくれて
お礼を言って、お店に入って行ったら
ちょうどマネージャーらしき店員さんがいたので
その方に状況を説明して渡してきました。
その際に、
上から見える範囲で
チラっと手提げバッグの中身を確認した店員さん。
すると私に
「見たところ貴重品がありそうですが、
どうしますか?
持ち主に謝礼を希望しますか?」
と聞いてきました。
ほえーっ
今ってそんなこと聞くんだ!?
私
「いえいえいえ!
全く希望しませんっ
持ち主さんに届けてくださいっ」
手で大きいバツを作って辞退し
後のことをお願いしてきました。
法律で定められてるからだろうけど
(拾い主に報労金を支払うっていうアレ)
なんか、ビックリしちゃった。
忘れ物、無事に持ち主に届いてるといいなぁ。
もし自分が落としてたら…と思うと、もうしんどい。
持ち主さん、きっと心臓バックバクしましたよね。
さてさて
これは先日のふたり昼メシ。
味噌バタコーンらーめんです。
チャーシュー準備するの忘れて
ゆで卵作っておくの忘れました。
グダグダ味噌らーめんです。
いいの、バターとコーンがメインだから。
ではでは
本日のハンドメイド。
今日はめだかの卵でいきます。
めだかは透明なので
土台は薄い水色。
水の中をイメージしました。
では本体へ。
透明レジンを準備します。
この中にクリーナーを3滴。
ぐちゃぐちゃに混ぜます。
気泡と泡ぽいものがいっぱいできます。
泡が潰れないうちに
球体モールドに一気に投入。
ライトをあてて固めます。
両端に穴を開けて、針金をセット。
コーティングをしたら
土台にセットして完成。
ただのキレイな地球儀になりました。
うう、めだかの卵ぽくならんかった。
イクラがインパクトありすぎたか…
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「「あ゙ぁ゙ッッッッ」てなった出来事」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (1)
最近はカートごと 近くの店員さんに丸投げ
したよ!
前はカバン持って近くの店員さんに渡したけど
最近はカート🛒ごと
今日は赤ちゃん抱っこして2才か3才のお兄ちゃんを
手首と手首でジャバラの紐で繋ぎ
沢山カートでお買い物のパパが 下の段から
オムツがポテっと落ちたのを拾ったわ!
2人連れてのお買い物 大変なのに
頑張ってるパパだったわ!
私は何回かエコバッグを落とすのよ!
でも必ず見つかるから
見つけたら無視出来ません!
駐車場にスマホの時はすぐサービスカウンターに
持って行ったわ!
morokomoro
が
しました