おはようございます。
週末なんですけど
息子が「筆箱がない!」と騒ぎまして。
え?どこにやった?
と聞いても「わからない」と。
よーく思い出してみ?
リビングで出した?
「出してない」
こっちの部屋では?
「出してない」
自分の部屋でお絵かきした?
「してない」
それは…
学校に忘れたのでは?
しかし息子は
「持って帰ってきてるはず」
と譲りません。
それで土日は大捜索。
無意識にどこかに入れたかもしれないと
リビングの収納ひっくり返して
引き出しも洗いざらい見て
ソファの下もくまなく探して。
でもないんです。
しょうがないので
「見つかるまで、これ持っていきな」
と、カンカンにシャーペンとかを入れた
即席筆箱を持たせました。
で、月曜日。
学校にありました。
あの大捜索はなんだったんだっ
さてさて
これは先日の昼メシ。
ミートソーススパゲティです。
これ、
フードプロセッサーの有り難みを噛みしめるメニューですよね。
人参も玉ねぎもにんにくも
一気に木っ端微塵。
フープロを知っちゃたら
もう手で刻むなんてできません…
これ、娘が風邪っぴきで食欲なく
食べられなかったやつなので
近い内にもう一回作ってあげる予定です。
ではでは
本日のハンドメイド。
今回はこちらの
鉱石モールドを使います。
透明レジンを少量入れて
表面に行き渡らせてから、一旦硬化します。
今回もコレ入れます。
接着用にレジンを少量のせて
時計パーツをいくつか配置します。
バランスを見ながら…
いいかな、と思ったところで硬化。
したら、いっぱいまでレジンを注ぎ入れて
こちらのホイルを準備しまして
モサッと掴んで
そのままレジンに入れました。
細かくちぎったりはせず
くしゃっとしたまんまで。
これをしっかり硬化して
できたものがコチラ。
カッコイイ…!
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「産業現場実習の話②」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーー
アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (1)
わたしは百均にあった紐で引っ張るヤツ使ってますが、もう包丁でみじん切りには戻れねぇです笑
たろくんの、わかるーーー
謎の自信で家の中にあるはず!って大捜索するんですが、結局職場にあったとか全然ありますww
あの自信はなんだったんや、、、🤣
morokomoro
が
しました