おはようございます。

先日、パンを焼こうと思って
朝も早よから起きて仕込みました。

あれだね、夜のときと全然違うね!

暑いからか(室温も高くなるからか)
発酵が進む進む。

IMG_3111

このパン、もう3回目なんですけど
(レシピはYoutubeうりぼーちゃんねるさんの
 「はちみつバターパン」で作ってます)

こんなに膨らんだのは初めて。

IMG_3112

ウキウキで焼きました。

IMG_3118

今回もうまくいったぁ~っ

焼き立てははちみつバターが
ぐつぐついってます。

IMG_3117

しばし置くとパンが吸うの。

IMG_3120

というわけで
焼き立てパンの朝食でした。

IMG_3125

底がカリカリでうまぁい。

初回の時は
「はちみつ苦手なのでシロップで作りましたー」
って書いたと思うんですけど
2回目からははちみつで作ってます。

どうして、はちみつで作ろうと思ったのか。

娘に、
「でもお母さん、はちみつバター味のポテチ好きじゃん?」
って言われたから。

私「たしかにー」

全然大丈夫でした。うまい。
火を通すからかな?



ではでは
本日のハンドメイド。

夏だねぇ~ってことで
久しぶりにコレ。

IMG_3148

ラムネ瓶つくります。

カラーはそれらしい色合いで。
クリアカラーの
ターコイズブルーと、アクアマリンをチョイス。

IMG_3149

まず、モールドに透明レジンを入れてから

IMG_3151

着色レジンをのせていきました。

IMG_3152

空洞にするパーツをセット。

IMG_3153

同じものをふたつ、作りました。

IMG_3155

レジンを薄く塗って
合体、硬化させます。

IMG_3157

バリをカットして
コーティング液で仕上げて
できたものがコチラ。

IMG_3166

瓶のてっぺんはルーターを使って
少しヘコみを入れてみました。
可愛くなってよき。

IMG_3161

瓶底もカワイイんですよね、これ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お母さんも無理www
イラスト_009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。