おはようございます。
このところ地震が頻度が上がっているこちら関東
先日の夜中、今までより少し大きい揺れがあり
身構えてしまいました。
記憶が蘇るよねぇ…13年前の地震。
あの時はちょうど娘の幼稚園の帰宅時で
バスから降りた娘を家に入れ
リビングでカバンを下ろさせたところで
ドーーーーーーーン!
ときたんでした。
横にあったソファの肘掛けに必死でしがみついてたなぁ。
これは当時のブログには書いてないことなんですが
息子がね
あの揺れ(震度5強)に大喜びしたんですよ。
で、テーブルの上によじ登ろうとしたんです。
当時、テーブルの横には大きな棚がふたつ。
それが縦に横にとバンバン飛び跳ねてる状況で
「ウキャーーーー♪」と大興奮しながら
向かって行こうとする息子。
あれは本当にビックリした。
まだ診断おりてない時だったんですが
子どもって、こういう時
怖がってしがみつくものだと思っていたから
この時にちょっと「この子大丈夫か」と思ったなぁ。
さてさて、
これは先日の昼メシ。
ナポリタン。
サラダもちゃんと付けました。
トマトも付けたかったのですが
なかったので
心の目で見てください。
ではでは
本日のハンドメイド。
娘のリクエストで
くすみピンクの水面キューブを作ります。
くすみブルーのやつを見た娘
「めっちゃカワイイ!ピンクのも見たい!」
と言ってくれたの。
例によって硬化し
やすりがけします。
水面シールを貼ります。
そしたら、モールドに戻し
透明レジンに閉じ込め。
フタをしてしっかり硬化します。
バリをとって
出来たものがコチラ。
ピンクもカワイイ。
ということで2色。

これ、キーホルダーにしたらカワイイね。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「【もうすぐ】お別れの会②【卒業】」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (3)
シャービックに見えます!
美味しそう^ ^
morokomoro
が
しました
13年前の時もその時もちょうど机の近くにいたのですが避難訓練で学んだ机の下に隠れることができず、倒れないように机につかまってるのが精いっぱいでした。
地震はいつ起こるかわからないから日ごろからの備えが大変だと思いました。
morokomoro
が
しました
テーブルの上でも怖いのに、大きな棚が2つって
もし倒れてきたらって考えると生きた心地しないですよね、、
しかもたろくん抱っこ嫌がってたと思うので、更に大変…
私は北海道にいて、そんなに揺れなかったんですが
関東在住の友人から「あんな思いはもうしたくない」って言ってたので、相当だったと思うんです。
moroさんも恐怖だったと思うし…大怪我とか何事もなくて良かったです😭
morokomoro
が
しました