おはようございます。
先日なんですけど
家の常備薬を切らしたので
風邪薬を買いに、ドラッグストアへ行ってきたんですよ。
うちはパブロンを置いてるんですけど
(なんとなく。子どもの頃からコレだった)
夫が風邪っぽいということで
「ちょっとええ薬を頼む…
即効性がある…
こう…カプセルっぽいの…
液体が入ったような…」
という要望が。
薬局へ行き
まずはパブロンをカゴに入れ
もうひとつはストナのやつにして
レジに行きました。
すると薬剤師さんが駆け寄ってきまして
薬剤師
「風邪のお薬2点なので、確認させてください。
こちらはどういった用途で?」
(え?用途?風邪意外にある?)
とギモンに思ったところで
ピンときました。
私
「あーーーーーーっ
いま社会問題になってるやつですね!?」
あれですよ。
オーバードーズですよ。
略してOD。
若者が風邪薬を過剰摂取するやつ。

私
「こっちの手頃なの(パブロン)は家族の常備用で
こっちのええやつ(ストナ)は夫用です」
と説明して、
汎用目的じゃないことをお伝えしてきました。
いや、こんなBBAがODとか
あるわけないやんとか思うんですけど
これ、確認しなきゃいけない決まりなんですよね、きっと。
薬剤師さんも大変やな…
みんな、もし聞かれても
「わかるやろがい」なんて
キレたりしないであげような…
ではでは
本日のハンドメイド。
昨日のつづき。
…ですが、先に言っときます。
失敗しました😭
まず、作っておいた鱗?のやつ。
横から見るとですね、
ストンとまっすぐなの、わかりますかね。
わかりやすいように
線引いてみました。
ここをね、
丸みをもたせたくてですね
削ったんですよ。
で、こうなりました。
全部の鱗?に丸みを出しました。
そしたらね、
ヒトの犬歯がいっぱい集まったみたいに
なったんですよ。
まぁ
嫌な予感しますよね。
気を取り直して
集めて固めたんですけども
あ、ダメだこれ。
ってなりました。
これ以上は…もう…
ねんどジェルを注文しました。
それが来たら
もう1回チャレンジしてみようと思います。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「男ふたりで(3rd)①」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
以前働いていたドラッグストアでは頻発してました。
青白い顔した若い方などは、分かりやすいのですが、その親御さんが買いに来られることも多く、お声がけすると罪悪感からか涙を流される方も…
本当に必要とされている方なのかODなのかはご本人の言葉を信じるしかないのですが難しいところです。
皆様にはお手間をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。
morokomoro
が
しました
レジを通す時に確認され、なんだ???と思っていたら、そう、ODのことかあ!!と、大変な世の中だわあ。。と思いました。
そんなに生活楽しくないのかね。。
違うことに意識を向けてほしいなあ。と願うBBAです🤣🤣🤣🤣
morokomoro
が
しました
私たちも皆さんにご迷惑をおかけしてることは理解していますが、このことを怠るとお店が問題として
捕まってしまいますので ご協力頂きたいです。
morokomoro
が
しました
薬不足のためかと思ってましたが(一家族一個までとか書かれてるので)、OD確認の為でもあるんですね。
ODがそんなに問題になってるとは知りませんでした!
うちも大人用と幼児用一緒に買うので、薬剤師さん待つためレジが止まって、後ろに並んでる人に申し訳ないです〜(^_^;)
morokomoro
が
しました