おはようございます。
実は先日から
千葉の自宅に戻っておりまする。
いやー
3週間あっという間でした。
実家では
平日の夕飯は私が担当していたんですけど
(爺ちゃん婆ちゃん働きに出てるので)
「家に帰ってきてあったかいご飯が待ってるのは嬉しい」と
爺ちゃん婆ちゃんすごく喜んでいて、
なんだかほっこりしました。
あと、風呂場を掃除した件。
2人から歓声があがるくらい喜んでもらえたので
これもやってよかった。まじで。
外に出てるとさ、
掃除の時間も取れないし、
体力も精神力ももたないもんね。
これは帰るちょっと前だったかな。
爺ちゃんが子どもたちを喜ばせようと
作ってくれた、たこ焼き。
息子と娘がひっくり返してました。
娘
「あーし、普段は食べる専門なんだけどねー」
なんて言いながら、
楽しそうに返してましたよ。
今回の帰省でも
たこ焼きをこれでもか!って位
食べることができたので
息子は大満足だったと思います。
でっかいホットプレート、
実家のを見て買おうと思いました。
たこ焼きプレートまじでええな…
ではでは
本日のハンドメイド。
ちっちゃい玉シリーズ。
今回は水色のフィルムを使います。
いつものように
ちょっとだけ硬化しておいて
少量レジンを入れたら
まぁるくカットしたフィルムを
そっとのせてから
さらにレジンを追加して
しっかり硬化させます。
できたもの。
うっすらした感じがいい。
玉がでかいと
プリントされたドットが気になるのですが
これは小さいからかな、
いい感じに見えますね。

いろんなパターンができました。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「飼い主とヌコさま①」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (1)
まじ ええよ!
結婚した時電気たこ焼き機 小さいやつ
母が勝手に買ってきたけど 焼けるの遅い!
カセットコンロに置くタイプもいいけど
子供が小さい時は危ない
で 買ってたのがホットプレート たこ焼きプレート付!
沢山焼けるから よく食べる我が家に
ピッタリで 月1 タコパ 友人家族呼んで
タコパ! してたよ、
更に買った時は下の子がまだ幼稚園児
箱がデカくて ダンボールハウスにピッタリ!
ハウスは邪魔だけど 子供2人入れたし
子供収納時は 静かでほんと箱まで楽しめたわ!
morokomoro
が
しました