おはようございます。
昨日のつづきです。
太陽の塔に別れを告げた私たち。
フードコートでの食事を逃し
さすがに喉が乾いたので
ゲート近くの自販機で飲み物を買うことに。
息子はコーラ、娘は緑茶。
私はというと
何やら見たことがない午後ティーがあったので
それを選びました。

ストロベリーティー。
熊本からの限定出荷だそう。
これめっちゃ美味しかったです。
関東でも売ってくれぇ。
さて、ファミレスはどこに行くかと話し合い
娘と息子の強い推しでココスに決まりました。
ナビで一番近いところに設定。
レッツゴー!
車を走らせること15分。
ナビ
「目的地に到着しました。案内を終了します」
私
「え?ここ…ローソンだけど…」
もしかしたら
お店を畳んでローソンになったのかもしれないね。
気を取り直して2件目。
レッツゴー!
再び15分ほど走らせる。
次は結構お店がある感じだぞ。
どこだ?どこだ?
ナビ
「目的地に到着しました。案内を終了します」
えーーーーーっ
私「子どもたちよ!黄色い看板を探すのだ!」
娘「え!?ココスある?見えないんだけど」
車の交通量も多く
ゆっくり走行するわけにもいかず
見つけられず断念しました。
3度目のチャンス。
見つけるまで諦めねぇぞ。
息子「茨木のお店」
よしっそこに行こう!
結局きた道を戻る形で
太陽の塔の前を通りました。
イルミナイトも終了して
真っ暗の中たたずむ太陽の塔。
息子は
「さっきが最後だと思ったのに、また会えた!」
と喜んでいたので、これもまぁ良かったのかも。
3度目の正直で
ようやくココスに到着できましたー。
ハラペコな3名。
カリカリポテトは頼むよね。
息子はチーズハンバーグ、
娘はステーキを注文しました。
私はココスでいつも頼む、魚介のパスタ。
これまじで好き。
毎日でも食べたいほど好き。
デザートはかき氷。
いやぁ、よく入るね全く。
息子はイチゴ。
娘は金時でした。
この日、0時過ぎに実家に到着。
婆ちゃんを起こさないよう
静かに家に入りました。
(爺ちゃんは出張で不在)
こういう夜までの遊びも
また楽しいもんですねぇ。
子どもたち、いい思い出になるといいな。
ではでは
本日のハンドメイド。
今度は使うパーツを厳選しました(笑)
ミニ球体モールドの
半分くらいまでレジンを入れて硬化したら
歯車をのっけます。
少しレジンを足して、一度硬化。
今度は小さいパーツをのせて
レジンを入れて硬化しました。
できたもの。
小さいから
どうしてもシンプルになりますねぇ。
細工が難しいw
シンプルイズベストってことで。

これまでの
ちっちゃいものたち。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「危うく交通事故を起こしそうになった話」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
morokomoro
が
しました
でも確かに、地図で見ると万博周辺なさそうですね…あったような気がするんですけど、無くなったんですかね??気になって調べたら、2年前の夏に閉店してローソンになったらしいです。
私の脳内地図も古かった…更新しときます!
morokomoro
が
しました
たろくんもこもろちゃんもいい夏休みの思い出になりましたね。
あと、横浜市民ですが午後ティーのいちご関東でも売ってますよー。
美味しいですよね。
通販ならロハコにもありましたのでお試しあれ。
morokomoro
が
しました
午後ティーいちご、美味しいですよね。確か全国販売ですよー(横浜のスーパー・コンビニでは見た)
これ、熊本地震復興支援なんです
https://www.kirin.co.jp/softdrink/gogo/action/kumamoto_strawberry.html
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2023/0714_03.html
熊本出身としてはありがたい限り…
morokomoro
が
しました