おはようございます。

先日、スーパーで
こんなの見つけまして

IMG_1040

買ってみました。
爆盛バーレル!

いやね、
私UFO大好きなんですけど

これ食べてると
ソースの香りに惹かれて
子どもたちが
「ちょっとちょーだい」ってくるんですよね。

あげるのはいいんですけど
やっぱりひとり分食べたいじゃないですか。

なので
私ニッコリ
子どもたちもニッコリな
こちらを買ってみたわけです。


深さがおかしい。

IMG_1041


気になるカロリーは…

IMG_1044

969kcal!


麺はどうなってるのかなー。

IMG_1046

あ、でっかいの1コだと思ったら
通常のが2つ入ってるのね。


お湯を入れて作ってみました。

IMG_1047

んーっ
ソースの香りがやっぱたまらんわ。


ふりかけかけるの忘れてた。

IMG_1050

通常のやつとは違いますね。
ふりかけってか、
揚げ玉が入ってました。
赤いのは紅生姜味。


食べてみた感想は
「通常のを2つ買ったほうがいいかも」
でした。

麺が増えたぶん
お湯きりが甘くなるのか
若干水っぽさを感じました。
あと、ふりかけはいつもの青のりのやつがいいな。

水っぽさは
フライパンで少し炒めるといいのかも?
その際は器に戻すと熱で溶けると思うので
別途お皿を用意したほうがよさそうです。

X(Twitter)でドライヤーで水分とばすといいって見たけど
食品につかうのはチョット抵抗あってな…



ではでは
本日のハンドメイド。

やってみたよ!
テープ風船!

IMG_1053

いちいちピースサインで割り込んでくる娘。

ストローでいけたってコメントもらったので
(ありがとうございます!)
安心して挑みました。


手順にそって
作っていきます(まずは娘がトライ)

IMG_1054

ストローをセットして
半分に折りたたんで


フィルムを剥がす…と。

IMG_1055

ここで苦戦ッ
フィルム剥がしにくい!
テーブめちゃ柔らかい!
手にくっついてくる!


なんとか形を整え
ヒーターで温めて

IMG_1057


息を吹き入れます。

IMG_1058

あっ膨らんだ!すごい!


ではワタクシも。

IMG_1061

付属のラメを入れました。


できたもの。

IMG_1062

ど う し て

息を入れた瞬間
パンッて破裂しました。
パンッて。


娘、ラメをいれて再び挑戦。

IMG_1065


「いくよーっ」

IMG_1067

うまいな。
なんでできるん?


よっし、次は私だ。
今度こそ成功させるぜ。

IMG_1069

ストローを真ん中に配置してみました。
これなら息が均等に入るかな?


IMG_1072

ど う し て (2回目)

「お母さんヘタすぎない?」


どんどんうまくなる娘。

IMG_1077

私、まじでできん。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
いなくなるぞ?①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。