おはようございます。

先日のバレンタインデー。
家族分のチョコを用意しましたよ。

IMG_6158


娘は
モロゾフのプレーンチョコレート。

ミルク、エキストラミルク、セミスイート
この3種類のチョコの味わいを
食べ比べできるやつ(だそうです)

IMG_6149

「さっすがお母さん、
 私のこと、わかってるぅ~~~」


息子はこれ。

IMG_6151

メリーチョコが展開している
ブランド「ねこみゃみれ」の商品。

息子には
ポケモンとかカービィのがいいかなと
思っていたんですが
人気のものは早いうちに売り切れ。

店内を探しているうちに
猫LOVEな息子向け、
しかも食べられそうなチョコだったので
これにしました。

IMG_6152

どこから見ても
かわいいんよ。


夫はこちら。

IMG_6155

ちょっとええ(値段の)チョコ。

リーガロイヤルホテルの
ジュリアという商品です。


で、やっぱり
自分も欲しいわけですよ。
だから買いました。

IMG_6157

オレたちのメリーチョコ。
いっぱい入っててしかも美味しい。

娘とのティータイムに食べようと思います。


チョコをさっそく開けた息子
見せてくれました。

IMG_6162

うまい、うまいと食べる息子。

そして
「猫の空袋、可愛いすぎるからとっておきたい。捨てられない」
とか言いだしました。

んーーーーーーーーーーーーー(笑)



ではでは
本日のハンドメイド。

というか、
上の話の流れにつながるんですが。

バレンタインといえば
「チョコ菓子を作る日」
というのが、息子の中で確立しておりまして。

学校から帰宅後
いそいそとお菓子づくりが行われるわけです。

今年も母ちゃん、準備しておきました。
チョコレートマフィンを作ります。

IMG_6140

というわけで、いってみよ。
(レシピは料理サイト見て作りましたー)


常温に戻しておいた無塩バターに
グラニュー糖を混ぜ混ぜ。

IMG_6142

最初はカタいんですよね。
息子、苦戦しておりました。


からの溶き卵を混ぜ混ぜ。

IMG_6144

分離しないように
ちょっとずつね。


粉類をサックリと混ぜ混ぜ。

IMG_6145

ココアがフワッと香ります。


板チョコを刻んで入れました。

IMG_6146

息子
「オレ、刻むの得意だよ」


追加でチョコをのっけました。

IMG_6147

中に入ってるのは明治、
上にのっかってるのはガーナですが。

まぁ、ええやろ。
焼いちゃえばわからん。


170℃のオーブンで20分。
焼けた――――!

IMG_6166_

まずは出来たてのあつあつを味見。
息子とはんぶんこして食べました。

うまぁーーーーっ

ちょこたっぷりで
うまぁーーーーーっ

大成功!


…で、これだけ作りましたが
翌日にはなくなりました(笑)

私は味見の半個だけ。
そして夫は食べ損ったっていう。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
空から女の子が!



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。