先日やった
精製水を入れたやつ、
リベンジしてみましたっ

IMG_0402

型の内側にレジンを塗って、硬化。
今度は薄くを心がけて。




精製水を入れて
前回のと同じものを。

IMG_0412

浮いちゃうのを
沈めつつ。




そして凍らせました。

IMG_0448




さて、レジンでカバーをするのですが
大急ぎで塗りたかったので
今度はハケを使って

IMG_0449




2




塗ったら急いで硬化。

IMG_0451

だんだん氷が溶けてきましたー。




型から取り出します。

IMG_0452




中に入れたやつ、
どうかな…。

IMG_0453

動くっ




IMG_0458

中でパラパラと移動してますっ




IMG_0462

凍らせる影響か、
空気がちょっと入っちゃうのが
どうにかしたいところ。




もういっこ。
今度はコメントでいただいた
先にフタを作っちゃう方法で
やってみたいと思います。

IMG_0466

型に薄くレジンを入れて、硬化。




接合する部分を
やすりがけして、キレイにしておきます。

IMG_0472

↑これ、ネイル用のやすりです。
 結構使えます。




あとは、先程と同じように
型の内側に薄くレジンを塗って

IMG_0467

硬化。




さっきのと変化をつけたいので
ちょうちょのシートを入れてみました。

IMG_0468




そしてビーズ。

IMG_0469

ガラスのちっちゃいやつを。




この中に、

IMG_0470

精製水を入れました。




IMG_0471

全然浮いてこないっ




1

次からはガラス製にしよう、うん。

これを冷凍庫に入れて、
凍らせました。




精製水が凍ったら
さっきのフタに

IMG_0473

レジンをつけて




IMG_0474

これをピンセットでつまんで




IMG_0475




IMG_0476

ペトーっと。




IMG_0478

のせます。
で、硬化。




IMG_0479

隙間をレジンで埋めて、硬化。

うーん、
やっぱりちょっと
空気が入っちゃいますね。

これは練習あるのみ、でしょうか。




とりあえず、こんな感じで。

IMG_0481

できました。




IMG_0484

フリフリ。




IMG_0485

中で移動してますっ

入れるものは
そこそこ重さがあるものがいいかも。


明日は
水の代わりにアレを使って…
やってみます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「どうして飲めないの?」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。

「母ちゃん、ほんと酒がダメで」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。

こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。