おはようございます。
先日、息子の学校で
蝉が1匹鳴いてました。
今年はじめて聞いたかも。
てか、蝉少なくない?
この時期、
もっと鳴いてるよね?
あ、先日はね
ひとり飯だったので、
これ買ってきました!
これもツイッターで教えてもらったやつ。
画像つきだったんですけど
ここを見て
「わー、踊ってるー」って
思ったんですよね。
スーパーで見たとき
「わー、踊ってるー」って思って
思い出しました。
ちょっっっっと待って?
ん?
赤いトウガラシが見えるんだけど?
ん??
5???
辛さ5ぉぉぉぉぉ!?
(買ったとき気づかなかった)
え?なになに…
唐辛子はわかるけど、
こぶみかんの葉?
「取り除いてから」?
そんなに辛いの???
てか、こぶみかんの葉って
どんなやつよ。
お前かぁぁぁぁ
こぶみかんんんんん
かわいい名前してお前…
という動揺が私の中で広がりましたが
温めました。
ご飯にかけないあたり
若干躊躇してるところが伺えますね。
いざ、実食。
口に入れた瞬間
鼻にぬけるココナッツの香り。
ああ…思いだす…
20年以上前に行った
タイ料理屋さん…
あそこで初めて
グリーンカレーを食べた…
あの時のカレーの味…
うまあああああああああああ!!!!
レトルトでここまでできる!?てくらい
お店のカレーの味でした!
辛いけど!
うまい辛さ!
あーこれクセになるね。
好きっ
教えてくださった方、ありがとう!
今後挑戦したいメモ。
・無印のトマトのキーマカレー
・缶詰カレー
・どん兵衛カレーうどん〆ご飯つき
・シャトレーゼの冷凍カレー
・冷凍うどんにふりかけ
さてさて
ただいまブレワイに出てくる敵、
チュチュシリーズやってます。
今日はこの色。
赤系とくればー…
そうです
ファイアチュチュ!
今日は目玉からいきますか。
ポチポチっと硬化して
ひっくり返して
上からのせて、また硬化。
何度か繰り返して
コロコロ丸い状態にします。
では中を描きます。
使うのは、
レッド、レモンイエロー、ブラックの
ジェルネイル。
まず外側の赤から塗って
塗り終わったら硬化。
次に黄色を塗って
硬化。
最後に黒を塗って
目玉ができました。
本体にいきます。
半球モールドに
レジンをいっぱい入れて
しっかり硬化します。
平らな面にレジンをのせて
これも硬化します。
下を削って、形を整えます。
本体の模様を描きます。
茶色をまぜたレジンを
まだら模様になるように描いて
硬化します。
描いていないところは
ベース色で埋めます。
このようになりました。
仕上げに目玉をつけて…
完成です。
ファイアチュチュ。
これもかわいく出来ました。
見つかると
寄ってくるんですよね。
かわいい。
行列させてみたり。

最後は黄色っ
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「汚れた大人でごめんなさい」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (1)
「あー、やられちゃったんだなぁ、チュチュ…」ってなりませんかねー。
チュチュゼリー繋げると、夏のアクセサリーになりそう(≧∇≦)
morokomoro
が
しました