水面の作り方を教えてもらい
動画も拝見しました!
てか、皆さんの知識がすごすぎて
私の中でレジン神認定しちゃってるわけなんですけども
ここはそんな神たちが見守るブログってことでいいですか。
すげぇ。ありがてぇ。
コメントの大喜利でも
神いっぱいいるしなぁ。
さてさて、レッツチャレンジ。
まずはベースから。
アートレジンをマヨビームばりに注入。
後悔しました。
そうだこれ、混ざらないんだった。
温めて柔らかくします。
でも混ざらない。
レジンを入れて
混ぜてしまえ、とやったのですが
ブツブツに切れるだけだったので
青入れてごまかしました。
オーケーオーケー。
この時点で
いったん硬化しました。
そしたら、教えてもらった方法!
白に着色したレジンを
この上にのっけるんですって。
まんべんなく行き渡ったら
透明レジンをポタポタと
落としていく。
これ考えた人
天才すぎない?
そうよ、
目指していたのはこれなのよ。
技術力不足なのは許してくれ…
水面…?
できたもの。
惜しい。
いろいろと惜しいぞ。

上から
1回目、2回目、今回。
もう一回リベンジさせてください…
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「どんなに読んでも、お姉ちゃんは戻ってこなかった…」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
海塗りはレジンの粘度が重要で、レジン液を冷やすと流れずに綺麗な水面になります!
あと白いレジンはうすーーーーく入れてください。じゃないと全体的に白く曇ったような仕上がりになります。
頑張ってください!
morokomoro
が
しました
こちらの動画の4分あたりから観られます🎶
https://youtu.be/AFGODn8qggE
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
ベースを赤色と想像したらサシの入った美味しそうなお肉に見えました(^q^)
morokomoro
が
しました