ワイヤーに対して
葉っぱが小さいかも?というお声をいただきまして
まさにそうかも!と思ってます。
葉っぱを大きくしよう、うん。
皆さんが仰ってる、
ペンに巻く方法がいいのかもしれない。
あと細いワイヤー、探してみますね。
ふと、ワイヤーをまとめるために巻いてる
モールに目がいきまして
これの針金、細いな…と。
剥いでみました。
これじゃ使えないっすね。
すみません。
さて、今日は
クローバーからちょい離れて
違うものを。
ずっと同じものだったので
息抜き的な?
スライムーーーー。
これに緑レジンを伸ばしまして
硬化しました。
なんかもう
クリスマスで魂抜けましてね
途中の工程撮るの忘れちった。目入れ。
黒目入れてます。
これでいかに虚無感を出せるかが…!
大事…!
口を入れて
できました。

まだまだ修行が足りませぬ。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「「セロハンテープは裏切らないから」→結果」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
morokomoro
が
しました
ワイヤーを扱ったりするので
グニャグニャのワイヤーを
ピンとさせる裏ワザ教えます。
ラジペンて呼んでるんですが
ペンチ2つ用意して両手に持ち
ワイヤーの端と端を掴んで
ピンピンっと引っ張ると
ある程度真っ直ぐになります。
試してみてください。😊
morokomoro
が
しました
あと水色とオレンジと銀色…。
morokomoro
が
しました
顔はバッチリだったのに、惜しかったですね😓
怒涛の一年、お疲れさまでした(まだ4日ありますが😅)
morokomoro
が
しました