皆さん、昨日の記事では
粘着についてのアドバイス、ありがとうございます!
昨日は一日出かけてまして
今日は予約投稿の記事になりますが
すぐリベンジしたいと思いますので
よろしくお願いしますm(_ _)m


ーーーーーーーーーーーー


今日はこちら。

前から気になっていた、キット。

IMG_7475

キットってやりながら学べるので好き。
これは花びらをレジンで作るやつです。

完成したら、こもちんにあげよう♪




ここで注意事項に気付きました。

IMG_7477

きっと、花びらの部分は早く硬化しないと
たれちゃって大変ってことでしょう、そうでしょう。




キットには、こんなのが入っていました。

IMG_7478

色つけるやつとか、
チェーンとか、いろいろ。




さっそくですが、メインの作業から。

IMG_7479

花びら!
これだけでも可愛い。




テキストを見ると、
マスキングテープを
小さく準備した方がよさそうなので

IMG_7480

スタンバイ。




そして、これ。

IMG_7481

ゴムてぶくろーっ

なんでも、
レジンはアレルギーになることがあるそうで
手袋をした方がいいのだとか。
アドバイスありがとうございます!

先輩方のアドバイスが優しくて…ほんとに感謝です。
引き続きよろしくお願いします!




では、花びらを。

IMG_7482

マステを貼って、




IMG_7483

水平になるように
こうやって調整するみたいです。
これでいいかな・・・。




レジンを着色します。

IMG_7484

アルミホイルの上にたらして、




IMG_7485

ピンクと白を作ります。




あ、白ふたつみたいになってますが
左側は

IMG_7486

白の下に
赤が潜んでいますよ。




混ぜ混ぜ。

IMG_7487

粉っぽさがなくなるまで
ある程度混ぜたら、




IMG_7488

エンボス―ッ
おねがーいっ




IMG_7490

よーく混ざりました。




これを、
さっきマステセットした花びらに

IMG_7491

のせていって、




IMG_7493

こんな感じで、白を隙間なく。




小さい方の花は、

IMG_7494

ピンク色で。




IMG_7495

コケないように注意しながら
レジンランプへ・・・




IMG_7496




IMG_7498

できました!




さらに上から
無色のレジンをのせて

IMG_7499

これはちょっと気が楽。




再び硬化します。

IMG_7500

こんな感じで
一枚一枚、進めていきます。




あ、そうそう
レジンが固まるまでの数分間って
何気にすることなくて
つまんないんですよねー。

そんな時にお役立ち。
いうなれば、母ちゃんのレジンの友。

IMG_7503



ハンドメイド熱は上がるし
ほんとお世話になってます。

面白いから、
つい読みふけってしまうのに注意(笑)
なんですけども。




さてさて、
花びらレジンを進めておりましたところ
ちょっと気になったことが。

IMG_7501

こちら、硬化前のもの。
なんかちょっと色が濃いような。




そして硬化。

IMG_7502

そっか。
レジンは硬化すると
色がちょっと薄くなるのか。

粉を入れて混ぜたときには
「いい色になった♪」と思ってたピンク、

花びらにすると
「あれ?白っぽい?」って思ってたんですよ。

そっか、そういうことか。
今後のために覚えておきます。




下の花びら、一周できました。

IMG_7504

長くなっちゃったので
続きはまた明日ーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「今日はなんの日?」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。